忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・未来日記 第4話『手書き入力』
両手に花なんだけど、両方ともまともな花じゃないような…
どっちも狂ってるからなぁ…現時点だと6thは多少はまともに見えるけど。

正直、今回は漫画版の方がいいかな。
表現の制限って邪魔になるよねこういうのは…
12thの変態ぶりはアニメの方が…というか声ある方が上だがw

しっかし、次回は輪をかけて表現きついよな…どうする気なんだか。

PR
・ペルソナ4 第3話『We are friends, aren’t we_』
………小学生並の英語能力でタイトル訳してみたら、また暗いな…

ともあれ、雪子姫の城その1。
やっぱこのマヨナカテレビがひでぇw
そして番長の冷静な反応がいつも通りシュールだ…
それら含めて原作再現が相変わらずすげぇ。
洋介のペルソナ召喚の無駄にアクロバティックなのちゃんとやってるし。
しかしよく生身であれできるな…

今回は里中の覚醒…なんだけど、どうしてもここは中ボス的なイメージが強い。
受け入れるのが早いのはいつもの事として、専用のステージさえないのが…
おまけになぜかこの時点デジャックランタンとかいうすさまじいペルソナ出されて完全にカモにw
プレイ記憶あってれば、雪子姫の城クリアしたのがLv18かそこらくらいだったような。
で、ジャックランタンさん、Lv32なんですが…強すぎる。

ハロウィンだからあわせた…はさすがにないかなぁ…
ともあれ次回で雪子姫決着か…やっぱりペース速い。
仲間一通り揃うまでは一気にやって、学園生活はそれらが少し落ち着いてからか。
一応何人かサブキャラも出てきてはいるが、まともに絡むのはいつになるやら。

・FateZero 第四話『魔槍の刃』
もういう事がない…全編ほぼ通して戦闘とかおいしすぎる。
で、切嗣は黒幕だっけ、主人公だっけ?w
いや、悪人すぎるだろあの顔は…

戦闘というか展開に関してはすでに知ってるしいう事もないが…
イスカンダルがいい意味でアホすぎる。
真名平然と曝すわ堂々としすぎだろw

ともあれ、次からいきなりの乱戦というか顔合わせ。
今回のクオリティをどこまで維持してくれるか…
場合によってはBD購入も考えておくかな。

・C3 第四章『夜には母親と抱き枕を』
3話よりはまだマシだけど、今回も今回でいろいろすっ飛ばしてるな…
原作知らないからマミーメーカーがどうなったのかわからないけど、退場早すぎるだろう…

戦闘シーンが多いのはいいんだが、ちょっと疑問も。
あの斧、どー見てもシーンによって柄の長さや刃の部分の大きさ変わってないか…?
いや、そういう機能があるって可能性もあるけど、作画が力尽きた可能性の方が高そう。

どーせなら普段のフィアより戦闘時の方が好みだし、自重しないでくれると嬉しいんだけど…
作品の方向性の都合厳しいかなぁ…

余談、しょっちゅう出てくる謎カットはなんなんだろうか…
カレーの時の繰り返し出てくる口元やら謎すぎるんだが。

・未来日記 第3話『初期不良』
前半は正直退屈なだけの(傍から見たら)リア充爆発しろ状態。
本人はそれどころじゃないだろうがw

後半はある意味一番重要なあの部屋のイベント。
なんだけど部屋真っ暗で見えねぇ…
いや、普通に怖いわ…由乃の狂気ぶりがよく出てること。
こっち方向に派手に突き抜けて欲しいんだけど…あとは世間の目がどこまで許してくれるのやら。

9thの方見る限り、本編だけじゃなくて外伝の方も一緒にやるんかな?
しかしこっちのモザイクとかはともかく、パラドックスはどうすんだか。
完全にアナザーだけど、重要なネタバレというか伏線あるからなぁ…

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]