その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ペルソナ4 第2話『The Contractor’s Key』
自力で打つの諦めたんでコピペ…
今回も開幕イゴール…やっぱもう聞けないんだなぁ…とちょっとしんみり。
OPは前回のEDが本来のOPなのな。
C3もだけど、1話のEDにOP持ってくるの多い気する。
で、今回が初めてのOPな訳だけど、スクナヒコナがやたら動くな。
とりあえずミツオがマジでキモいw
いや原作よりはマシになってるけど、やっぱキモい…
で、テレビの中…きっついよなここ…
原作よりエグくなってるような。
シャドウ自体は一番まともなんだけどw
女王様に雪子姫にガチホモにマッドサイエンティストだし…
流れを完全に無視した番長パンチは笑ったがw
戦闘中や一部のシーンでのBGMがちゃんと原作のそのままなのはえらい。
ついでに濃い教師陣もちゃんと再現してるw
ちょっと駆け足気味だけど、原作も似たようなもんだしこんなもんだろう。
欲を言えばもう少しジュネス説得シーンに時間かけて欲しかったが…
しかしアニメのみの人はついていけるんだろうか…
余談、EDかっこいいなマジで。
自力で打つの諦めたんでコピペ…
今回も開幕イゴール…やっぱもう聞けないんだなぁ…とちょっとしんみり。
OPは前回のEDが本来のOPなのな。
C3もだけど、1話のEDにOP持ってくるの多い気する。
で、今回が初めてのOPな訳だけど、スクナヒコナがやたら動くな。
とりあえずミツオがマジでキモいw
いや原作よりはマシになってるけど、やっぱキモい…
で、テレビの中…きっついよなここ…
原作よりエグくなってるような。
シャドウ自体は一番まともなんだけどw
女王様に雪子姫にガチホモにマッドサイエンティストだし…
流れを完全に無視した番長パンチは笑ったがw
戦闘中や一部のシーンでのBGMがちゃんと原作のそのままなのはえらい。
ついでに濃い教師陣もちゃんと再現してるw
ちょっと駆け足気味だけど、原作も似たようなもんだしこんなもんだろう。
欲を言えばもう少しジュネス説得シーンに時間かけて欲しかったが…
しかしアニメのみの人はついていけるんだろうか…
余談、EDかっこいいなマジで。
PR
・FateZero 第3話『冬木の地』
そんな訳で3話。
とりあえず言峰親子の茶番がすげぇ…そしてアサシン多すぎw
で、アイリスかわいいな…真逆の意味で年を感じさせない…
一方旦那は不倫中…いや、わかっちゃいるんだけど。
やっぱここだけ空気違うよなぁ…ある意味アサシンよりアサシンやってる。
ともあれ、ようやく本当に戦争開始。
ランサーかっこいいが、どうにも声に違和感が…
まぁ、まんま緑川だからある意味しょうがないんだが。
違和感というか、マサキやらで馴染みすぎてる上、そのまんまの声だからかなぁ…
そんな訳で3話。
とりあえず言峰親子の茶番がすげぇ…そしてアサシン多すぎw
で、アイリスかわいいな…真逆の意味で年を感じさせない…
一方旦那は不倫中…いや、わかっちゃいるんだけど。
やっぱここだけ空気違うよなぁ…ある意味アサシンよりアサシンやってる。
ともあれ、ようやく本当に戦争開始。
ランサーかっこいいが、どうにも声に違和感が…
まぁ、まんま緑川だからある意味しょうがないんだが。
違和感というか、マサキやらで馴染みすぎてる上、そのまんまの声だからかなぁ…
・C3 第三章『彼らの温度の二律背反』
とりあえず露骨なパンツがなかったのはよしw
ともあれ、前半の発狂フィアは好みだな。
第二章最後の感情むき出しっぽい顔より今回の狂気の方が好きだし。
ただギロチンの直後のはキてる…首だけカクカク動くなよキモいw
しかし武器はともかく本体は弱いな…いや鞘とはいえ刀をキューブで受ける時点で間違いだらけだが…
問題は後半…オーグジラリ(聞き取り不明瞭だが)の子はいいが…
さすがに超展開過ぎないか…?
自白多すぎて萎える、行動の脈絡がさっぱりわからん、おまけになぜか結果がついてくる…
この時点で話のまとまりは期待するなというのは察した…
戦闘とかだけ楽しめばそれでいいかなぁ…ラブコメ展開はどのみちどうにもあわないし。
願わくば今回の前半パートのノリが続きますように…
いや、普通願わないんだろうけど。
とりあえず露骨なパンツがなかったのはよしw
ともあれ、前半の発狂フィアは好みだな。
第二章最後の感情むき出しっぽい顔より今回の狂気の方が好きだし。
ただギロチンの直後のはキてる…首だけカクカク動くなよキモいw
しかし武器はともかく本体は弱いな…いや鞘とはいえ刀をキューブで受ける時点で間違いだらけだが…
問題は後半…オーグジラリ(聞き取り不明瞭だが)の子はいいが…
さすがに超展開過ぎないか…?
自白多すぎて萎える、行動の脈絡がさっぱりわからん、おまけになぜか結果がついてくる…
この時点で話のまとまりは期待するなというのは察した…
戦闘とかだけ楽しめばそれでいいかなぁ…ラブコメ展開はどのみちどうにもあわないし。
願わくば今回の前半パートのノリが続きますように…
いや、普通願わないんだろうけど。
・未来日記 2話『契約条件』
日記所有者にまともな奴がいないのはまぁ、わかりきってはいたけど…
ともあれ、9thと4th初登場。
4thはともかく9thは声ちょっと微妙かな。
由乃もマシになってるし、やってくうちに化けてくれればいいんだけど。
ツインタワービル戦はマジで期待。
しかし展開速いな…1話で学校全壊したよw
ただ目は口ほどにものを言い…がなかったのはちょっと残念。
結構好きなのにあれ。
原作でも思ったけど、学校の連中変わり身早すぎだろう…
再会しても完全にスルーだし、なんで信用できるんだか。
あとはニコ動で見てる人はコメ消すのを推奨。
原作知ってる身の上からしてもネタバレ厨がうざすぎる…
日記所有者にまともな奴がいないのはまぁ、わかりきってはいたけど…
ともあれ、9thと4th初登場。
4thはともかく9thは声ちょっと微妙かな。
由乃もマシになってるし、やってくうちに化けてくれればいいんだけど。
ツインタワービル戦はマジで期待。
しかし展開速いな…1話で学校全壊したよw
ただ目は口ほどにものを言い…がなかったのはちょっと残念。
結構好きなのにあれ。
原作でも思ったけど、学校の連中変わり身早すぎだろう…
再会しても完全にスルーだし、なんで信用できるんだか。
あとはニコ動で見てる人はコメ消すのを推奨。
原作知ってる身の上からしてもネタバレ厨がうざすぎる…
よーやくきたー
・ペルソナ4 1話『You're myself , I'm yourself』
このノリでタイトルつくと文字打つのが結構大変かも…w
ともあれ、正直原作の雰囲気は出てるけど、作画としてはFateZeroより劣るかな。
しかしその原作の雰囲気再現率がハンパない。
開幕のベルベットルーム(声も原作と同じ亡くなったあの方)ですでに泣きそうに…
OPはじめとして曲は原作そのまま、日をまたいた時のカレンダーもまんま同じだし。
テレビの中に入る演出、戦闘中のカットインも原作のまま。
時々入ってるツッコミも原作での選択肢そのままだし…よくもまぁ…
中間テロップは笑ったが…原作の初日よりステータス低いじゃねぇかw
つか全てが最低って…
戦闘中に人格変わってるっぽかったけど、やっぱペルソナ(多重人格)だからか?
どー見ても悪人のノリだが…
世間の評価はあんま期待できないけど、原作好きには良作になりそうな予感。
これからに期待かなこれも。
・ペルソナ4 1話『You're myself , I'm yourself』
このノリでタイトルつくと文字打つのが結構大変かも…w
ともあれ、正直原作の雰囲気は出てるけど、作画としてはFateZeroより劣るかな。
しかしその原作の雰囲気再現率がハンパない。
開幕のベルベットルーム(声も原作と同じ亡くなったあの方)ですでに泣きそうに…
OPはじめとして曲は原作そのまま、日をまたいた時のカレンダーもまんま同じだし。
テレビの中に入る演出、戦闘中のカットインも原作のまま。
時々入ってるツッコミも原作での選択肢そのままだし…よくもまぁ…
中間テロップは笑ったが…原作の初日よりステータス低いじゃねぇかw
つか全てが最低って…
戦闘中に人格変わってるっぽかったけど、やっぱペルソナ(多重人格)だからか?
どー見ても悪人のノリだが…
世間の評価はあんま期待できないけど、原作好きには良作になりそうな予感。
これからに期待かなこれも。