その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・FateZero 第六話『謀略の夜』
こっから先の展開はさっぱりなんでちょっと楽しみ。
まぁ、場所が場所なんでコメである程度わかるが…
毎回思うが、アイリスは年甲斐をもう少しもつべきではなかろうか…
いや、実年齢では間違ってないし、見てて楽しくはあるが。
そして真性のキチって面倒だよな…会話が全く成立しないもんだから。
で、シーン変わってケイネス先生哀れw
ソラウに弄られて自信満々の工房見せびらかしていたのに…
競い合いを楽しみたかったろうに、問答無用で爆破されたw
マジで大爆笑しちまった…
どっからどう見ても生存フラグだが。
で、後半はギル様の説教か。
しかし、すごいレアな気がするな…尊大ではなく寛大なギル様は。
ある意味年の功ではあるんだろうが、これで色々考えてるし知ってるんだよな。
さて、キャスター組が大暴走してる訳だが…
シーンが謎すぎるが、大体察しはつくし、コメが…
さすがにそれは放送できないか。
ある意味BDに期待?
つか、いっそ18禁でもいいから完全にやってくれないかな…
こっから先の展開はさっぱりなんでちょっと楽しみ。
まぁ、場所が場所なんでコメである程度わかるが…
毎回思うが、アイリスは年甲斐をもう少しもつべきではなかろうか…
いや、実年齢では間違ってないし、見てて楽しくはあるが。
そして真性のキチって面倒だよな…会話が全く成立しないもんだから。
で、シーン変わってケイネス先生哀れw
ソラウに弄られて自信満々の工房見せびらかしていたのに…
競い合いを楽しみたかったろうに、問答無用で爆破されたw
マジで大爆笑しちまった…
どっからどう見ても生存フラグだが。
で、後半はギル様の説教か。
しかし、すごいレアな気がするな…尊大ではなく寛大なギル様は。
ある意味年の功ではあるんだろうが、これで色々考えてるし知ってるんだよな。
さて、キャスター組が大暴走してる訳だが…
シーンが謎すぎるが、大体察しはつくし、コメが…
さすがにそれは放送できないか。
ある意味BDに期待?
つか、いっそ18禁でもいいから完全にやってくれないかな…
PR
・C3 第六章『球体硝子に似て脆弱な』
今回から新章かな?順番ばらばらだけどED変わってたし。
今回の敵(?)のサヴェレンティはキャラとしてはいいんだけど、ちょっと全体が上品すぎるかなぁ…
ビッチさんほどぶっ飛んでなくてもいいとは思うけど、今回出てくるの揃って大人しいのばっかな気が。
今回はまだわかりやすい方だったかな。
最後にこのはが倒れてたのはさっぱりだが。
とりあえずなんであんな狭い教室の中であんなデカいの出すんだ…
取り回し悪いだろうに…
サヴェレンティ見てると声といい雰囲気といいどうしてもほむらが出てくるなぁ…
おまけに素で一瞬ほむホームきたのかと思ったしw
ほむらやRewriteの小鳥の時にも思ったが、この人声いいなぁ…
あとは絶叫待ちか。
………ちょっとRewriteの小鳥ルートやり直すか。
・魔法少女まどか☆マギカ
映画化決定おめ。
なんだけど見に行くかは微妙なところ…
気にならない訳じゃないけど、テレビで綺麗に終わらせた方がよかったんじゃ…と思うし。
その時の気分と余裕次第かな。
早くて来年あたりだろうし…
今回から新章かな?順番ばらばらだけどED変わってたし。
今回の敵(?)のサヴェレンティはキャラとしてはいいんだけど、ちょっと全体が上品すぎるかなぁ…
ビッチさんほどぶっ飛んでなくてもいいとは思うけど、今回出てくるの揃って大人しいのばっかな気が。
今回はまだわかりやすい方だったかな。
最後にこのはが倒れてたのはさっぱりだが。
とりあえずなんであんな狭い教室の中であんなデカいの出すんだ…
取り回し悪いだろうに…
サヴェレンティ見てると声といい雰囲気といいどうしてもほむらが出てくるなぁ…
おまけに素で一瞬ほむホームきたのかと思ったしw
ほむらやRewriteの小鳥の時にも思ったが、この人声いいなぁ…
あとは絶叫待ちか。
………ちょっとRewriteの小鳥ルートやり直すか。
・魔法少女まどか☆マギカ
映画化決定おめ。
なんだけど見に行くかは微妙なところ…
気にならない訳じゃないけど、テレビで綺麗に終わらせた方がよかったんじゃ…と思うし。
その時の気分と余裕次第かな。
早くて来年あたりだろうし…
・未来日記 第5話『ボイスメモ』
12th、6thとまとめて決着。
とりあえず12thの登場シーン吹いたw
貴重な武器の爆弾をあんなことに使うなよw
でも鬼畜由乃の魔の手であっさりと退場。
同時に6th本性モード。
しかしキセル受け取るのは原作通りなんだけど、なぜすぐに返す。
なんのために受け取ったんだ…まぁ大方いつものアレのせいだろうけど…
反面由乃の下着シーンや過去の回想シーンは原作より酷くなってる。
原作だと由乃は上だけだったし、椿の方もクスリまでは出てきてない。
ついでに遊園地のデート(?)の時のシーンが大量に水増しされてるようなw
結局締めはダーツだけど、あの小さな穴一つでアウトって巻物不利だな…
その最後、ちょっと気になるというか…
原作だと『遅いわよ、出てくるのが』は絶叫に近かったけど、
アニメだと妙に穏やかなのな…何か違いあったんだろうか。
単に死亡確定してるから諦めなのかも知れないが…
さて、次は…5th…だっけか?
まぁその前にいろいろあるが…
12th、6thとまとめて決着。
とりあえず12thの登場シーン吹いたw
貴重な武器の爆弾をあんなことに使うなよw
でも鬼畜由乃の魔の手であっさりと退場。
同時に6th本性モード。
しかしキセル受け取るのは原作通りなんだけど、なぜすぐに返す。
なんのために受け取ったんだ…まぁ大方いつものアレのせいだろうけど…
反面由乃の下着シーンや過去の回想シーンは原作より酷くなってる。
原作だと由乃は上だけだったし、椿の方もクスリまでは出てきてない。
ついでに遊園地のデート(?)の時のシーンが大量に水増しされてるようなw
結局締めはダーツだけど、あの小さな穴一つでアウトって巻物不利だな…
その最後、ちょっと気になるというか…
原作だと『遅いわよ、出てくるのが』は絶叫に近かったけど、
アニメだと妙に穏やかなのな…何か違いあったんだろうか。
単に死亡確定してるから諦めなのかも知れないが…
さて、次は…5th…だっけか?
まぁその前にいろいろあるが…
・FateZero 第5話『狂獣咆哮』
おそらくバーサーカーのことなんだろうけど、ギル様の方がキレてるような…
とりあえずどいつもこいつも煽り耐性なさすぎるw
作画やらかっこよさは今更言うまい…
しかしマジでスタッフそのうち死ぬんじゃないかこれw
ギル様とバーサーカーの戦闘が作画殺しにかかってるとしか思えない。
ういでに豪快ひき逃げ大笑いしちまった。
おっさん自身もそうだが豪快すぎるだろいろいろと。
ちょっと一気に動いたんで状況まとめてみた。
セイバー:左手が治癒不能
ランサー、アーチャー:令呪1つ使用
バーサーカー:マスターの肉体酷使
ライダー、アサシン、キャスター:負傷なし(アサシンの初戦のは数入れない)
まぁ、こう見るとセイバーがやや不利という感じかな…
さて、問題はここら辺から先。
なにせ原作読んでないからほとんど部分的にしか先の展開を知らない。
もちろん手元にあるんだし読むのは簡単なんだけど…
あえて読まずに先を知らないままでいるのも一興か。
おそらくバーサーカーのことなんだろうけど、ギル様の方がキレてるような…
とりあえずどいつもこいつも煽り耐性なさすぎるw
作画やらかっこよさは今更言うまい…
しかしマジでスタッフそのうち死ぬんじゃないかこれw
ギル様とバーサーカーの戦闘が作画殺しにかかってるとしか思えない。
ういでに豪快ひき逃げ大笑いしちまった。
おっさん自身もそうだが豪快すぎるだろいろいろと。
ちょっと一気に動いたんで状況まとめてみた。
セイバー:左手が治癒不能
ランサー、アーチャー:令呪1つ使用
バーサーカー:マスターの肉体酷使
ライダー、アサシン、キャスター:負傷なし(アサシンの初戦のは数入れない)
まぁ、こう見るとセイバーがやや不利という感じかな…
さて、問題はここら辺から先。
なにせ原作読んでないからほとんど部分的にしか先の展開を知らない。
もちろん手元にあるんだし読むのは簡単なんだけど…
あえて読まずに先を知らないままでいるのも一興か。
・C3 第五章『たとえ呪われても』
とりあえず、展開ワープは恒例。
ビッチさんの斧、成長してるのか前回より装飾凝ってるような…
原作を知らないとはいえ、さすがに色々と無理しすぎてないか…?
ビッチさん気を失う寸前でなんでマミーメーカーに助けを請うのかと。
原作ではもう少し絡みがあったらしいけど、あの4話でそのシーンだけ出すのはどうかと思う…
あとは委員長の正体というのか怪しいけど判明。
いや、ワース関係なのはわかりきっていたが…
つかボンテージエロいよw
最後にゆかり嬢の狙いまくったエロボイスで終了と。
なんというか、原作の部分部分を抜粋してアニメにしてるような感じがするなぁ…
絶対途中で無理がくると思うんだこの流れ…
最大の問題はフィアが自重の流れな事。
遠慮なくダークさ全開にしてくれw
とりあえず、展開ワープは恒例。
ビッチさんの斧、成長してるのか前回より装飾凝ってるような…
原作を知らないとはいえ、さすがに色々と無理しすぎてないか…?
ビッチさん気を失う寸前でなんでマミーメーカーに助けを請うのかと。
原作ではもう少し絡みがあったらしいけど、あの4話でそのシーンだけ出すのはどうかと思う…
あとは委員長の正体というのか怪しいけど判明。
いや、ワース関係なのはわかりきっていたが…
つかボンテージエロいよw
最後にゆかり嬢の狙いまくったエロボイスで終了と。
なんというか、原作の部分部分を抜粋してアニメにしてるような感じがするなぁ…
絶対途中で無理がくると思うんだこの流れ…
最大の問題はフィアが自重の流れな事。
遠慮なくダークさ全開にしてくれw