[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・スパロボOG 最終話
いや、いろいろと凄まじいな…ある意味原作再現。
出番なかったコウタやトウマ、ガーネット&ジャーダが顔出し。
まだいたんだなリー…
とりあえずまずはシュテルン。
なんだけどホワイトスターと融合してるってよりホワイトスターから生えてるって感じ。
原作の方がインパクトあって好きかなぁ…
雑魚はツヴァイザーゲインの腕拾ってくっつけたソウルゲインと龍虎王だけ。
シュテルンはSRXの一撃必殺砲で大ダメージ。
締めはきました竜巻斬艦刀w
龍虎王もだけど、アウセンザイターの変形初めて見たな…いや見ても不可解なんだがw
で、オリジナルでラスボス登場…おまえかよw
以下ネタバレ?
ベーオウルフ…
古きレジセイア…とか言ってるから完全に新しい存在なんかな。
今までのアインスト消して変な4体作ったけど、なんだあれ…
いや、サイバスター、グルンガスト、SRXのパチモンはわかるんだけどあの修羅っぽいのは初見?
ついでにベーオウルフもさらに変形…
なんだけど、1話の時の化け物じみたデザインの方が好みだな。
新しいレジセイアは小綺麗すぎる。似た感じだしイェッツトの流れなんだと思うが。
こっから戦闘開始。必殺技の大盤振る舞いw
レイヴン×2+念動爆砕剣+エクスバインのインパクトキャノンで偽SRX撃破。
ヴィレッタさん何かしました?w
オクトパス小隊で修羅っぽいの撃破。
RHB+TBS+暗剣殺で偽グルンガスト撃破。
マニューバ+クロスマッシャー+コスモノヴァで偽サイバスター撃破。
ところで何で脱いだリューネw
ベーオウルフサイドに移動。
赤と青のアルトモドキ召喚して先に進行。
赤はヴァイサーガの光刃閃で、青は逆鱗斬で撃破。
ヴァイサーガのトドメ演出かっこいいな…
本体の方はアクセルが殴りかかり。
顔面をバンカーで潰されながら拳を撃ち込み。
のあとに捕まって投げ捨てられてクレイモアでソウルゲインがゴミのように…
アルトがさらにバンカー撃ち込むが弾切れ。
落とされそうになるがアルフィミィが庇ってリヒカイトが塵に…
しかしグランゾンとヴァイスは何もしてないな…
特にグランゾンが何もしてないのはすげー不気味…
しかしOG外伝以降がゲーム出ればアニメにもなるんだろうけど、どうすんだか。
修羅とかデュミナス完全スルーだし、リー裏切ってもいないしでOG2終了時点で違いすぎるような。
ともあれ、2クールに渡ってお疲れさまでした。
Saga2じゃないぞ、ヒーロー戦記だぞ…
・スパロボOG 25話
インスペクター、シャドウミラーと決着。
厳密にはウェンドロとヴィンデルさよなら。
ウェンドロがかなり特殊な進め方きたな…これは予想しなかった。
今回のディカスティスのデザイン自体はいいんだけど、原作と比べると小物臭がすさまじい…
いや、やってる事というか雰囲気自体はいいんだけど、あっさり堕ちすぎだろw
戦闘でも恐ろしくあっさり落ちたしな…シャドウミラー攻撃したくらいしかしてねぇ。
サイバスターとグルンガストが受ける。
グルンガストとダイゼンガーが両腕切り落とし。
SRXの念動爆砕剣で乙…早すぎるw
一方レモンVSエクセレン。
高機動同士の戦闘もあって動くなぁ…かっこいいわ。
やっぱレモンいいキャラしてるな…シャドウミラーで一番好きだわ。
この戦闘が今回で一番の見所だな…まともな面では…
最後にみんなのアイドル、ヴィンちゃん。
活躍の場はRVのライフル斬っただけw
ウェンドロに裏切られてシャドウミラー壊滅。
麒麟・極で分身するも一度も攻撃しないまま虎龍王のタイラント・オーバー・ブレイクでツヴァイザーゲイン撃墜w
何しに出てきたんだおまえは…
いや、Chaos流してくれたか。短かったけど。
おまけ。
毎回ギリアムはヒーロー戦記知ってる人へのサービス精神旺盛すぎるだろw
あの変態仮面はアポロン(※)の仮面まんまだしBGMもヒーロー戦記。
※ヒーロー戦記のラスボス、正体はギリアム
ついでに『かつて助けた少女』…はヒーロー戦記の1シーン。
スタート時はギリアムは記憶喪失でPTの一人。
途中で上記のシーンがあって爆発に巻き込まれて行方不明に。
以降姿を見せなくなるがラストであの時の爆発で記憶が戻ったと説明。
確か滅びの未来を変えるために過去にきた…だったかな。
さすがにうろ覚え…
ちなみにラスボスがアポロン(ギリアム)のXNガイスト。
さらにおまけ、ウェンドロとメキボスが話してる時のBGM懐かしい…
フェイル殿下…(初聞きがSFC版EXのマサキの章最終決戦)
・スパロボOG 24話
一気に激戦、ホワイトスターへ。
さすがに忙しいのかボロボロ落ちていくな…
・シカログVSヴァイス、アルト、虎龍王
アルトにバンカーでブチ抜かれて乙
・アギーハVSサイバスター、ヴァルシオーネ、アステリオン
両腕と下半身切り落とされて上半身だけで特攻。アカシックバスターで迎撃
かっこいいけどなんでここでお互いのカットインなんだ
いやアギーハ表情はいいけど
・ヴィガジVSダイゼンガー、アウセンザイター
色違うと思ったら機体も違うのな。白くてガウガウ野郎…Saga1思い出すな…
冗談はともかく一番可哀想なやられ役かも知れん…
完全にあの方の引き立て役に…おかげで竜巻の出番は完全に消えた
・メキボスVSエクスバイン、ガンナー、グルンガスト
唯一生存、フラグあるから無理もないが
・見覚えのない戦艦
シロガネの二の舞に…リフレクター攻撃はかっこいいから好きなんだが
・あのお方:出るたびに毎回チート。しかしこれはあれフラグっぽいな…
最後にアクセルVSキョウスケ…なんだけど決着はまだ。
つかアシュセイヴァーの方が強くね?w
エキドナも庇って落ちたが…なんでこんな優遇気味なんだろうか。
ぶっちゃけ何もしてないと思うんだが…黒アンジュルグ何しに出てきたんだか…
ともあれ次回でアクセルと決着、ウェンドロ、シャドウミラー。ラストでアインストか?
ちょっと詰め込みすぎなような…下手すると最後にあれもついてくるだろうし。
どんだけ綺麗にまとめるか見物…かな。
・魔法少女まどか☆マギカ 10話
10話というか0話かな?
ともあれほむらの行動がようやく説明…これなら無理はない…
つか普通はトラウマになるぞw
しっかし、ほぼ全編ネタバレで何も書きようがないな…
どこのシーンに触れてもバレにしかならないw
とりあえず、10話の構成(脚本)やった人は神だと思うんだ。
ED、OPの使い方うますぎる。
考察というほどご大層なモンじゃないがふと気になったのが…
時間越えてるのはわかったが、『その時間にいる本来のほむら』はどこいった…?
一番最初の時は当然いないとして、以降は…?
もっともスタート地点がベッドだし、記憶と経験を過去に移してる…って方が正解なんかな…?
ワルプルギス=それぞれのほむらの集合体みたいなのかとも思ったけどそれだと最初の世界にいるのが謎…
今から過去を推察するのはそれなりに好きだけど、今から未来を推察は苦手だし程々にするか…
どうせ答えはわからん。
おまけ、虚淵曰く『夢と希望がある終わり』らしいけど…
まさか
結局ワルプルギス倒せずまどか死なせて独りじゃ倒せないから他の連中生かすために過去へ
とかないだろうな…
おまけその2。
マミさんのテーマ帰ってきたー……帰ってきたんだよ、うん…またすぐ逝っちゃったけど…
・スパロボOG 23話
何はなくともリーゼマジかっこいい。
しかしアインスト湧きすぎだろうあれは…そして種類が少ないから尚更様にならないんだよなぁ…
ただでさえ少ないのにあっちのアルトのせいかアインストアイゼンいないし。
ともあれラインヴァイス無事にゲット。あの動きの軌道はかっこいい。
開発というかスタッフに忘れられたのかと思ってたレイヴンも両方登場。
なにも説明何もないままいきなり換装されるのまで原作再現しなくともw
おまけその1、ウェンドロが遠慮なくネタバレ…原作でもそう呼んでたっけ…?
おまけその2、やっぱりシュウ様はチートでした…月面1人で片づけるなよ…