その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・第2次OG
54話まで…そろそろ終わりが見えてきたか?
とりあえずドゥバンてめぇ…
つか、いい加減どっかしらと決着でもいいんじゃね…?
遭遇→戦闘→撤退を何度繰り返すんだと。
50話…正直全く覚えがないw
連続行動と連撃で1ターンで5回くらいフル改造フォルテギガスとアルトが飛び回って速攻終わったとしか…
まぁ完全に無双状態で速攻終わり。
適当なとこで内容見直したらサーベラスイグナイトとガルムレイドブレイズの入手だったw
51話…これまた完全に無双ゲー。ここまできてザコルイーナのみじゃそりゃねぇ…w
本来ならLvの調整とかに使うんだけど、ぶっちゃけ面倒になってきたんで速攻。
フル改造やってりゃ当然だけど、フォルテギガス強いわ…
52話…と、調子に乗ってたらフォルテギガス出撃できないしw
ジョッシュとリムが強制出撃なんでそれぞれのマンボウに。いやこっちも強いけど。
何気にコンターギオとの戦闘ははじめてかな?キモいわこいつ…
とはいえ今更苦戦らしい苦戦もなくイグニス、コンターギオ両方とも撃破して終了。
クリア後にラキ(とウェントス)きたー。
この2人、新規で専用BGMなのな。その新規曲も悪くないし、今回はDが妙に優遇な気する。
でもラキはともかくウェントスは…そして長い目で見るとラキも…
それ言ったらアリエイルもではあるが。
そしてタイトル通り…ホントにこれで消えたのかと疑いたくなるが…
53話…ドゥバンてめぇw
ともあれ、SRポイントは余裕、みんなでボコれば怖くない。
増援もいつも通り、フォルテギガスが突っ込んで大暴れしてる間に他の連中が離れたのを始末。
ザコ全滅させるとクリアっぽかったんで1機だけ残してククル落として終わり。
その気になればカナン(漢字出なかった)でもやれたろうけど、資金は大差はないしHP高いからめんd(ry
冷静に考えるとククルはガードあるから大差なかったんじゃという気もするw
54話…ちなみに再び地上ルート。今度の分断もまた地球隔離バリア。
ただバラルのバリアなんでルイーナのに比べると地球に優しいw
ともあれまーた一面海かよめんどくせぇ…
ザコルイーナの群れ20機始末して増援部隊と犬3匹と狂犬ムラタ落として終わり。
味方戦力が分割されたせいで幸運が減ったのが結構痛い。ザコ全部にまで行き届かなくなったし。
クリア条件の敵がいくつ以下で撤退するか教えてくれるのはいいんだけど、全部教えてくれないかなぁ…
むしろ犬3匹の方が調整に手間取った。火力の加減がきかなくて。
そういえばムラタ初登場か…リューネルートの方には出てるらしいけど。
つかガーリオンがHP8万越えか…w
あと10話くらいかな…?
敵の火力がやたら低いけど、概ね好みなバランスかな今のところ。
個人的には敵HP減らしてバリア貫通武器もう少し減らしていいんじゃねとは思うけど。
武雀王相手にすると無駄に手間ばっかかかってるのがよくわかるw
ちょっと気がかりな点。なんでルイーナのザコにSシリーズいないんだろ。
ルイーナ兵士も相当に弱くなってて上位兵士いないっぽいし。
ラスボスの完璧親父より命中高かったのはさすがにどうかと思うけど、さすがに今回のは弱すぎるような。
次回にも続投ならケーラやヒカリ(ナデシコ)より強かった最強ザコパイロット戻ってこないかな。
ルイーナ勢相手にすると文字通りの絶望が見れたw
・スパロボUX
3DSでもスパロボ開始か。
しかしすごい参加タイトルだなこれw
懐かしいオーラバトラーに経験値泥棒忍者復活。
で、新規でデモンベイン他いろいろとか。
ゲッターいないしマジンガーもあれだし、ガンダムもほとんどいないしでだいぶ雰囲気変わりそう。
さて、どうしたものか…時間はあるしオリジナルとか出てから再思考か。
新規参戦タイトル自体にはデモベくらいしかあんまり惹かれないんだけど…
って、発売3月…せめてモンハンとはずらそうぜw
・ジョーカーさんレス
具体的に何とは言ってなかったような…ある敵との戦いで…とかくらいで。
推測ではダークブレインのことか…みたいに誰かの心の声がありましたがw
あいつ、何かエネルギーありましたっけ…?
EXがそのまま入ってたせいか、シュウさまの記憶が戻るの早すぎて違和感。
マサキの章で記憶喪失やってて44話になったらほとんど全部思い出してるとか。
サルファみたいにどっかで時間空けた方がよかった気がします。
どうやら2回目の分岐中にゲスト、GSと決着っぽいですね。
もちろんあの人は例外でしょうが。
むしろゲストが何しに参戦したんだ状態ですな今回。
ゼブ初登場と特異点くらいしかまともに戦闘した覚えがないんですがw
地上ルートやってその地上から締め出されてるから無理はないんでしょうが…
次回作で赤バラン=シュナイルになって戻ってくるとか期待しますか。
3将軍にはすでに捨てられてるけどw
54話まで…そろそろ終わりが見えてきたか?
とりあえずドゥバンてめぇ…
つか、いい加減どっかしらと決着でもいいんじゃね…?
遭遇→戦闘→撤退を何度繰り返すんだと。
50話…正直全く覚えがないw
連続行動と連撃で1ターンで5回くらいフル改造フォルテギガスとアルトが飛び回って速攻終わったとしか…
まぁ完全に無双状態で速攻終わり。
適当なとこで内容見直したらサーベラスイグナイトとガルムレイドブレイズの入手だったw
51話…これまた完全に無双ゲー。ここまできてザコルイーナのみじゃそりゃねぇ…w
本来ならLvの調整とかに使うんだけど、ぶっちゃけ面倒になってきたんで速攻。
フル改造やってりゃ当然だけど、フォルテギガス強いわ…
52話…と、調子に乗ってたらフォルテギガス出撃できないしw
ジョッシュとリムが強制出撃なんでそれぞれのマンボウに。いやこっちも強いけど。
何気にコンターギオとの戦闘ははじめてかな?キモいわこいつ…
とはいえ今更苦戦らしい苦戦もなくイグニス、コンターギオ両方とも撃破して終了。
クリア後にラキ(とウェントス)きたー。
この2人、新規で専用BGMなのな。その新規曲も悪くないし、今回はDが妙に優遇な気する。
でもラキはともかくウェントスは…そして長い目で見るとラキも…
それ言ったらアリエイルもではあるが。
そしてタイトル通り…ホントにこれで消えたのかと疑いたくなるが…
53話…ドゥバンてめぇw
ともあれ、SRポイントは余裕、みんなでボコれば怖くない。
増援もいつも通り、フォルテギガスが突っ込んで大暴れしてる間に他の連中が離れたのを始末。
ザコ全滅させるとクリアっぽかったんで1機だけ残してククル落として終わり。
その気になればカナン(漢字出なかった)でもやれたろうけど、資金は大差はないしHP高いからめんd(ry
冷静に考えるとククルはガードあるから大差なかったんじゃという気もするw
54話…ちなみに再び地上ルート。今度の分断もまた地球隔離バリア。
ただバラルのバリアなんでルイーナのに比べると地球に優しいw
ともあれまーた一面海かよめんどくせぇ…
ザコルイーナの群れ20機始末して増援部隊と犬3匹と狂犬ムラタ落として終わり。
味方戦力が分割されたせいで幸運が減ったのが結構痛い。ザコ全部にまで行き届かなくなったし。
クリア条件の敵がいくつ以下で撤退するか教えてくれるのはいいんだけど、全部教えてくれないかなぁ…
むしろ犬3匹の方が調整に手間取った。火力の加減がきかなくて。
そういえばムラタ初登場か…リューネルートの方には出てるらしいけど。
つかガーリオンがHP8万越えか…w
あと10話くらいかな…?
敵の火力がやたら低いけど、概ね好みなバランスかな今のところ。
個人的には敵HP減らしてバリア貫通武器もう少し減らしていいんじゃねとは思うけど。
武雀王相手にすると無駄に手間ばっかかかってるのがよくわかるw
ちょっと気がかりな点。なんでルイーナのザコにSシリーズいないんだろ。
ルイーナ兵士も相当に弱くなってて上位兵士いないっぽいし。
ラスボスの完璧親父より命中高かったのはさすがにどうかと思うけど、さすがに今回のは弱すぎるような。
次回にも続投ならケーラやヒカリ(ナデシコ)より強かった最強ザコパイロット戻ってこないかな。
ルイーナ勢相手にすると文字通りの絶望が見れたw
・スパロボUX
3DSでもスパロボ開始か。
しかしすごい参加タイトルだなこれw
懐かしいオーラバトラーに経験値泥棒忍者復活。
で、新規でデモンベイン他いろいろとか。
ゲッターいないしマジンガーもあれだし、ガンダムもほとんどいないしでだいぶ雰囲気変わりそう。
さて、どうしたものか…時間はあるしオリジナルとか出てから再思考か。
新規参戦タイトル自体にはデモベくらいしかあんまり惹かれないんだけど…
って、発売3月…せめてモンハンとはずらそうぜw
・ジョーカーさんレス
具体的に何とは言ってなかったような…ある敵との戦いで…とかくらいで。
推測ではダークブレインのことか…みたいに誰かの心の声がありましたがw
あいつ、何かエネルギーありましたっけ…?
EXがそのまま入ってたせいか、シュウさまの記憶が戻るの早すぎて違和感。
マサキの章で記憶喪失やってて44話になったらほとんど全部思い出してるとか。
サルファみたいにどっかで時間空けた方がよかった気がします。
どうやら2回目の分岐中にゲスト、GSと決着っぽいですね。
もちろんあの人は例外でしょうが。
むしろゲストが何しに参戦したんだ状態ですな今回。
ゼブ初登場と特異点くらいしかまともに戦闘した覚えがないんですがw
地上ルートやってその地上から締め出されてるから無理はないんでしょうが…
次回作で赤バラン=シュナイルになって戻ってくるとか期待しますか。
3将軍にはすでに捨てられてるけどw
PR
・第二次OG
運命の48話越えて49話まで終了。
青マンボウことジェアン・シュヴァリアーとデア・ブランシュネージュきたー。
Dの頃のが嘘のようにかっこいいなぁ…特に青い方。
しかしこれ、すでに特機じゃないのか?w
青マンボウ、HP無改造で11000、装甲1800って…w
しかも空と宇宙がSで相変わらず分身もち、移動力素で7。
最大射程8で最強武器のクローアンカーバーストもP兵器で射程5と十分な性能。
ついでにアーマーブレイカー装備…強すぎだろこれw
強いて欠点上げるなら気力110にならないとP兵器がないことか。
見比べると黄マンボウは総じて劣る感じかな…
と言っても比較対照が強すぎるだけで弱くはないんだけど。
でもたぶん総じて出番ない予感。
だってなぁ……絶望に打ち勝ってフォルテギガス入手成功。
クリア後の会話がまじめにどきどきものだった…心臓に悪すぎる。
ちなみにチートレベルに強い。
入手時点で4段階改造済み。分身にビームコートもち。
今回の総じてシビアな中で地形適応がSSASと正気を疑うレベル。
HP9900 EN357 移動力6 タイプ空陸
装甲2040 運動性105 照準値169
ギガ・ブラスター(MAP兵器) 3650 射程1~4 EN30 気力120
ムーン・サークル 4250 射程1~4 P兵器
ストーム・ブレード 4450 射程1 P兵器、コンボ武器
コンビネーション・デュエル 5250 射程2~5 EN10 気力110
ギガ・ブラスター 5750 射程1~8 ALL F EN15 気力120
ライアット・バスター 6150 射程1~4 P兵器 バリア貫通 EN20 気力125
で、アイテムスロット2つでジョッシュとリムの二人乗り。
燃費よすぎだろ…ついでになぜか最初からアビリティがEN3つついてた。
上のはついた状態でだから実際はもう少し低いか…いや燃費良すぎてどのみち関係ないけど。
で、恒例軽くおさらい。
46話…半ば存在忘れてたリューネと存在意義のわからないザッシュ登場。
SRポイント取得もダメージ調整はお手の物なんで特に苦労もなく。
せいぜいアクイラ落とすのに撤退条件のラインがわからなくて調整しにくかったくらいか。
ぶっちゃけ見所が特になかった。
47話…情報まとめるに、ここが運命の場所。
ジョッシュとリムがツイン組んでるから最速で最奥(バレリオンが守ってるとこ)を目指す。
ブースターやら移動強化アビリティやらできるだけ突っ込んでとにかく速度重視。
さらに重要なとこ『ジョッシュ、リムのツインを戦闘させない』
被弾や攻撃をしないって意味じゃなくて狙わず狙われないって意味。
なんで覚醒や連撃、連続行動を駆使して他の連中もガンガン前に出る。
結果、再動まで使って2ターンでジョッシュたちがゴール。
むしろ守ってるバレリオンどかすのが意外と面倒だった。
防御で固まってるわ手を出してこないから反撃で削れないわで。
終わった後に出てくる犬3匹とメディウスはまぁ何の苦労もなく。
犬3匹かザコが全滅すると残りは全部撤退。
メディウスはHP半分ちょっとの時点で再生で完治なんでほっといて犬3匹をザコ残り1の状態で全滅。
前半で相当精神コマンド酷使したんで後半面倒ではあったけど、まぁ苦戦自体はなく。
48話…運命の時。
一応ウンブラは逃がさず撃破。ラキとウェントスには一切手出ししない。
戦闘自体NGな恐れもあったんで戦闘前会話もスルー。
おかげでかっこいいマンボウ2匹の戦闘シーン一切見てない…
まぁそのうち機会もあろう。
49話…雷鳳の初戦闘…なんだけど、個人的にフォルテギガスの試運転w
いや、SRポイント取得までは全力でやったけど。
で、やっぱり暴走すんのな…あのクソシステムのせいで…
もっとも暴走したところで強いわけでもないんでさっさとボコって瀕死にして終了。
おかげで正式参入はまだ後回し…そろそろ終わり近いんですけど…
そろそろ終わりも近いはずなんだけど、未だにどの勢力とも決着がつかない。
というかほとんど誰も死んでないような…また終盤に詰め込みまくりなんかな?
できれば多少はペースに余裕欲しいんだけどねぇ…
・ジョーカーさんレス
44話はグランゾン無双やれば簡単…とも言いにくいですけど、運要素はだいぶ減りますよ。
一緒にツインにするサフィーネが運悪く被弾しまくるとかなければ。
ただ倒せる数が決まってるせいで敵を無視して奥まで突っ込むからEPが鬱陶しいことこの上ないです。
もっとも魔装機神サイドは結構ひーひー言いますがw
特にヤンロン…やる気あるのかおまえ…
運命の48話越えて49話まで終了。
青マンボウことジェアン・シュヴァリアーとデア・ブランシュネージュきたー。
Dの頃のが嘘のようにかっこいいなぁ…特に青い方。
しかしこれ、すでに特機じゃないのか?w
青マンボウ、HP無改造で11000、装甲1800って…w
しかも空と宇宙がSで相変わらず分身もち、移動力素で7。
最大射程8で最強武器のクローアンカーバーストもP兵器で射程5と十分な性能。
ついでにアーマーブレイカー装備…強すぎだろこれw
強いて欠点上げるなら気力110にならないとP兵器がないことか。
見比べると黄マンボウは総じて劣る感じかな…
と言っても比較対照が強すぎるだけで弱くはないんだけど。
でもたぶん総じて出番ない予感。
だってなぁ……絶望に打ち勝ってフォルテギガス入手成功。
クリア後の会話がまじめにどきどきものだった…心臓に悪すぎる。
ちなみにチートレベルに強い。
入手時点で4段階改造済み。分身にビームコートもち。
今回の総じてシビアな中で地形適応がSSASと正気を疑うレベル。
HP9900 EN357 移動力6 タイプ空陸
装甲2040 運動性105 照準値169
ギガ・ブラスター(MAP兵器) 3650 射程1~4 EN30 気力120
ムーン・サークル 4250 射程1~4 P兵器
ストーム・ブレード 4450 射程1 P兵器、コンボ武器
コンビネーション・デュエル 5250 射程2~5 EN10 気力110
ギガ・ブラスター 5750 射程1~8 ALL F EN15 気力120
ライアット・バスター 6150 射程1~4 P兵器 バリア貫通 EN20 気力125
で、アイテムスロット2つでジョッシュとリムの二人乗り。
燃費よすぎだろ…ついでになぜか最初からアビリティがEN3つついてた。
上のはついた状態でだから実際はもう少し低いか…いや燃費良すぎてどのみち関係ないけど。
で、恒例軽くおさらい。
46話…半ば存在忘れてたリューネと存在意義のわからないザッシュ登場。
SRポイント取得もダメージ調整はお手の物なんで特に苦労もなく。
せいぜいアクイラ落とすのに撤退条件のラインがわからなくて調整しにくかったくらいか。
ぶっちゃけ見所が特になかった。
47話…情報まとめるに、ここが運命の場所。
ジョッシュとリムがツイン組んでるから最速で最奥(バレリオンが守ってるとこ)を目指す。
ブースターやら移動強化アビリティやらできるだけ突っ込んでとにかく速度重視。
さらに重要なとこ『ジョッシュ、リムのツインを戦闘させない』
被弾や攻撃をしないって意味じゃなくて狙わず狙われないって意味。
なんで覚醒や連撃、連続行動を駆使して他の連中もガンガン前に出る。
結果、再動まで使って2ターンでジョッシュたちがゴール。
むしろ守ってるバレリオンどかすのが意外と面倒だった。
防御で固まってるわ手を出してこないから反撃で削れないわで。
終わった後に出てくる犬3匹とメディウスはまぁ何の苦労もなく。
犬3匹かザコが全滅すると残りは全部撤退。
メディウスはHP半分ちょっとの時点で再生で完治なんでほっといて犬3匹をザコ残り1の状態で全滅。
前半で相当精神コマンド酷使したんで後半面倒ではあったけど、まぁ苦戦自体はなく。
48話…運命の時。
一応ウンブラは逃がさず撃破。ラキとウェントスには一切手出ししない。
戦闘自体NGな恐れもあったんで戦闘前会話もスルー。
おかげでかっこいいマンボウ2匹の戦闘シーン一切見てない…
まぁそのうち機会もあろう。
49話…雷鳳の初戦闘…なんだけど、個人的にフォルテギガスの試運転w
いや、SRポイント取得までは全力でやったけど。
で、やっぱり暴走すんのな…あのクソシステムのせいで…
もっとも暴走したところで強いわけでもないんでさっさとボコって瀕死にして終了。
おかげで正式参入はまだ後回し…そろそろ終わり近いんですけど…
そろそろ終わりも近いはずなんだけど、未だにどの勢力とも決着がつかない。
というかほとんど誰も死んでないような…また終盤に詰め込みまくりなんかな?
できれば多少はペースに余裕欲しいんだけどねぇ…
・ジョーカーさんレス
44話はグランゾン無双やれば簡単…とも言いにくいですけど、運要素はだいぶ減りますよ。
一緒にツインにするサフィーネが運悪く被弾しまくるとかなければ。
ただ倒せる数が決まってるせいで敵を無視して奥まで突っ込むからEPが鬱陶しいことこの上ないです。
もっとも魔装機神サイドは結構ひーひー言いますがw
特にヤンロン…やる気あるのかおまえ…
・第二次OG
45話まで。
この辺でもうだいぶ1話に時間かかるように…いや、主に幸運調整のせいで。
ソフトリセットする理由の9割が加減間違えて落としたからだし。
てかげんの偉大さがわかる最近w
何も考えずクリアするだけならだいぶ早くなるんだけど資金難を考えるとそうもいかない。
そんな訳で軽く見直し…正直自分でもロクに覚えてないとこ結構あるけど。
41話…量産型ジンライが出るとこはもれなくウザい。いやホントに…
最初のミーレスで幸運だいぶ使ってたんでジンライ軍団全部幸運で倒すのに結構手間取った。
というか今回はじめてMAP兵器でまとまった数を倒したわ…
こうしないと量産ジンライ全部幸運で倒しきれなかったし。PPよりは資金の方が優先かなと。
難易度自体はあってないようなもの。しつこいだけで強くはないし。
42話…まだまだ続くよジンライ軍団。
ただこっちはSRポイント取得が個人的な都合で結構な手間。
4ターンで量産型ジンライ全滅なんだけど初期がレーツェルとダイゼンガーのみ。
仲間くるのが3ターンめと遅いんでその間敵が倒せないw
きたらきたで残り2ターンで遠くにいるジンライと隣接してるのも倒さないとだし。
ここだけは覚醒や連撃を思い切り駆使したわ…でないと無理だった。
それでも必死でSRポイントゲット+量産型ジンライ全部幸運撃破。
さらばヒューゴ…
43話…MTDMシューターは取得。でハイペリオンきたー。
いや、かっこいいなアイビス。ここのイベントは結構好きだなぁ…
もっとも機体はなんかちょっと微妙。妙に太くてアルテリオン単体の方がかっこよかった気も。
ついでにハイペリオン弾切れが早すぎるw
全部実弾な上に軒並み弾数が少ないんだもの…おまけに囲まれるから反撃でガンガン減るし。
44話…ストーリー的にも難易度的にも最大の鬼門なここ。
クリアは簡単だけど、SRポイント取得が結構大変。
単純にクリア条件ミスったのとターン足りなかったので2回やり直したわ。
しかし今回のシュウさま、恐ろしく強い。
味方で歪曲フィールドはチート入ってるし、ブラックホールクラスターの燃費と火力がすごい。
素の装甲も高いのかレストグランシュの攻撃が素で10とか。
ぶっちゃけ時間さえ気にしないならライグ=ゲイオスも単機で余裕勝ちできそう。
ギガブラスター直撃食らっても1000減らないんだもんなぁ…
45話…グラビトンランチャー逃した…つか存在忘れてた。
エグゼクスバインきたのはいいんだけど、とにかくエグレッタが酷い。
HP回復はともかく、ゲイムシステムはやめろよあれマジでトラウマだからw
今回のは毎ターン必中集中加速が発動、素で異常に避けるのもあって当たりゃしない。
ほとんどの奴の攻撃0%だったような…必中ないと話にならない。
ご丁寧にイングばっか狙ってくれるから必中はそこまで気にならなかったかな…
適当なので援護防御すればいいだけだし。
ついでにガリルナガンは普通に撃破。ここまでくると撤退されずに落とすのもそんな苦労ないな。
こいつもデッドエンド一族か…w
現状ここまで。次のMAPも初期配置は見てるんだけど、SRポイント条件がアレすぎて面倒…
現在のメイン戦力はこんな感じ。
アルト:統率万歳。一夫多妻制で合体攻撃×2万歳
ヴァイス、フリッケライ:キョウスケの嫁。実際はEDNばっかりだけど…
DGGコンビ:竜巻斬艦刀が相変わらず異常。ただ今回総じて避けないんでレーツェルが微妙。逆に親分は射程の短さを追加武装で補ってくれてマジ強い
グルン3種:改はイルムが愛覚えるまで雌伏…いや普通に強いけど。残り2種は移動後ALL攻撃で資金稼ぎおいしいです。特に参式は二人乗りで超便利
アクセル:今回の最強候補。少なくとも火力は異常。アタッカーあるのは大きい。ちょっと移動力が気になるかな…とは思うけど、強いのは疑いようもない
SRX:幸運で稼いだ後は隊長のお供
ヴィレッタ隊長:個人的に今回で一番株を上げた。統率で一撃必殺砲撃てるのが強すぎる。アルトとは経験値バランス見ながら統率使い分け状態
コンパチ:相変わらずP兵器長射程にALL兵器にカイザーソードに幸運と一通り揃ってて便利
ジョッシュ、リム:撃墜数稼ぎすんだんで最近暇。下手に強化もできないんで尚更
デスピニス:と他2人。レスキューというにはあまりに戦えすぎる。幸運祝福加速完備で火力もそれなりとこれまた便利
イング:連続行動はホント偉大…グラビトンライフルで2ユニットまとめて落とす×2とかおいしすぎる
他にもいろいろいるけど、目立ったところはこんな感じかな。
ちなみにカイは使ってない。いやあの人異常に強いんだけどね。
さすがにゲシュだと厳しいけど他に乗せるのも何か違うよなぁ…と妙なところで使いきれない。
そろそろ改造とかメンバーを絞り込んだ方がいいんだけど、先が見切れてないから微妙。
特にフォルテギガスがどうなるかによってエール・シュヴァリアー改造するか変わる。
…………かなり暗雲だらけなんだよなぁ…一応最後まで希望は捨てないが。
完璧親父の曲タイトルが浮かぶ…(←DesPair)
45話まで。
この辺でもうだいぶ1話に時間かかるように…いや、主に幸運調整のせいで。
ソフトリセットする理由の9割が加減間違えて落としたからだし。
てかげんの偉大さがわかる最近w
何も考えずクリアするだけならだいぶ早くなるんだけど資金難を考えるとそうもいかない。
そんな訳で軽く見直し…正直自分でもロクに覚えてないとこ結構あるけど。
41話…量産型ジンライが出るとこはもれなくウザい。いやホントに…
最初のミーレスで幸運だいぶ使ってたんでジンライ軍団全部幸運で倒すのに結構手間取った。
というか今回はじめてMAP兵器でまとまった数を倒したわ…
こうしないと量産ジンライ全部幸運で倒しきれなかったし。PPよりは資金の方が優先かなと。
難易度自体はあってないようなもの。しつこいだけで強くはないし。
42話…まだまだ続くよジンライ軍団。
ただこっちはSRポイント取得が個人的な都合で結構な手間。
4ターンで量産型ジンライ全滅なんだけど初期がレーツェルとダイゼンガーのみ。
仲間くるのが3ターンめと遅いんでその間敵が倒せないw
きたらきたで残り2ターンで遠くにいるジンライと隣接してるのも倒さないとだし。
ここだけは覚醒や連撃を思い切り駆使したわ…でないと無理だった。
それでも必死でSRポイントゲット+量産型ジンライ全部幸運撃破。
さらばヒューゴ…
43話…MTDMシューターは取得。でハイペリオンきたー。
いや、かっこいいなアイビス。ここのイベントは結構好きだなぁ…
もっとも機体はなんかちょっと微妙。妙に太くてアルテリオン単体の方がかっこよかった気も。
ついでにハイペリオン弾切れが早すぎるw
全部実弾な上に軒並み弾数が少ないんだもの…おまけに囲まれるから反撃でガンガン減るし。
44話…ストーリー的にも難易度的にも最大の鬼門なここ。
クリアは簡単だけど、SRポイント取得が結構大変。
単純にクリア条件ミスったのとターン足りなかったので2回やり直したわ。
しかし今回のシュウさま、恐ろしく強い。
味方で歪曲フィールドはチート入ってるし、ブラックホールクラスターの燃費と火力がすごい。
素の装甲も高いのかレストグランシュの攻撃が素で10とか。
ぶっちゃけ時間さえ気にしないならライグ=ゲイオスも単機で余裕勝ちできそう。
ギガブラスター直撃食らっても1000減らないんだもんなぁ…
45話…グラビトンランチャー逃した…つか存在忘れてた。
エグゼクスバインきたのはいいんだけど、とにかくエグレッタが酷い。
HP回復はともかく、ゲイムシステムはやめろよあれマジでトラウマだからw
今回のは毎ターン必中集中加速が発動、素で異常に避けるのもあって当たりゃしない。
ほとんどの奴の攻撃0%だったような…必中ないと話にならない。
ご丁寧にイングばっか狙ってくれるから必中はそこまで気にならなかったかな…
適当なので援護防御すればいいだけだし。
ついでにガリルナガンは普通に撃破。ここまでくると撤退されずに落とすのもそんな苦労ないな。
こいつもデッドエンド一族か…w
現状ここまで。次のMAPも初期配置は見てるんだけど、SRポイント条件がアレすぎて面倒…
現在のメイン戦力はこんな感じ。
アルト:統率万歳。一夫多妻制で合体攻撃×2万歳
ヴァイス、フリッケライ:キョウスケの嫁。実際はEDNばっかりだけど…
DGGコンビ:竜巻斬艦刀が相変わらず異常。ただ今回総じて避けないんでレーツェルが微妙。逆に親分は射程の短さを追加武装で補ってくれてマジ強い
グルン3種:改はイルムが愛覚えるまで雌伏…いや普通に強いけど。残り2種は移動後ALL攻撃で資金稼ぎおいしいです。特に参式は二人乗りで超便利
アクセル:今回の最強候補。少なくとも火力は異常。アタッカーあるのは大きい。ちょっと移動力が気になるかな…とは思うけど、強いのは疑いようもない
SRX:幸運で稼いだ後は隊長のお供
ヴィレッタ隊長:個人的に今回で一番株を上げた。統率で一撃必殺砲撃てるのが強すぎる。アルトとは経験値バランス見ながら統率使い分け状態
コンパチ:相変わらずP兵器長射程にALL兵器にカイザーソードに幸運と一通り揃ってて便利
ジョッシュ、リム:撃墜数稼ぎすんだんで最近暇。下手に強化もできないんで尚更
デスピニス:と他2人。レスキューというにはあまりに戦えすぎる。幸運祝福加速完備で火力もそれなりとこれまた便利
イング:連続行動はホント偉大…グラビトンライフルで2ユニットまとめて落とす×2とかおいしすぎる
他にもいろいろいるけど、目立ったところはこんな感じかな。
ちなみにカイは使ってない。いやあの人異常に強いんだけどね。
さすがにゲシュだと厳しいけど他に乗せるのも何か違うよなぁ…と妙なところで使いきれない。
そろそろ改造とかメンバーを絞り込んだ方がいいんだけど、先が見切れてないから微妙。
特にフォルテギガスがどうなるかによってエール・シュヴァリアー改造するか変わる。
…………かなり暗雲だらけなんだよなぁ…一応最後まで希望は捨てないが。
完璧親父の曲タイトルが浮かぶ…(←DesPair)
・第二次OG
絶望に負けずに40話まで。
さすがにここらまでくると敵のHPが10万オーバー目立ってくるな。
マガルガが8万ちょっととかバカ言ってるしw
しかもこいつHP回復中があるからさらに面倒が多い。
まぁ蓋開けてみれば撤退しないっぽいからその気になれば1ターンキルやれたが…
だいぶ深いとこまできてるし軽く見返し。
38話…とりあえず亀爺さん、エンドレスど根性やめてくれ…マジ面倒。
ここに限らないけど武雀王硬すぎ。歪曲フィールド持つ上に素の装甲も高いとか。
雀武王は逆にいい感じにカモなんだけどw
精神コマンドという暴力の前じゃ見切りなんてあってないようなものだw
39話…ここでブーストハンマー入手の可能性あり。ちなみにタイトル通り成功。
ただ構成としては面倒だった…
後方にヘビーバレリオンがずらっといて倒すとクリアになっちまうメディウス=ロクスが目の前。
ついでにハンマーのフラグになってるケルベリオン3人組も手前でしかも逃げる。
ボス放置してHP1万オーバーのヘビーバレリオン相手するのは結構面倒だった。
どーでもいいけどやたら斜めに構えてるシオが3人組じゃお気に入り。
普段があれなせいかラトとの会話でのあれはちょっと怖かった…
40話…バグ報告あるんで注意。ようやく龍虎王復活。
同時にリシュウ先生とアクセルが正式参入。どっちも鬼のようにつえぇ…
なんだけど敵も相応にウザい…上記のマガルガに雀武王に四凶のキュウキ王とトウテツ王。
どうも今回のボスクラスは専用の特殊能力持ってるようで。
四凶のこいつらはEP開始時に範囲3マスの敵ユニットの気力-3と地味にウザい。
HPは当然10万オーバー(キュウキ王が12万ちょっとだったかな?)だけど途中で撤退。
さすがに7万削れる気はしないんでさっさと見送り。
あとは金魚だのウツボカヅラだのの妖機人の群。
あれのどこに機の要素あるんだか…w
ちなみにここでシシオウブレードの入手チャンスらしいんだけど、こっちは失敗。
マガルガが関係してるらしいんだけど…いつぞやの北極で虎王機説得できてないからそのせいかな?
ここまでくるとさすがに幸運祝福も増えてくるんでだいぶ安定して稼げるように。
ただ使う額も増えてるんで結局カツカツにw
今回は広く浅く強化してるからこの辺りになると1回強化にも額が…
ただまぁ、それはあくまで武器の話。運動性や照準はむしろ妙に安い。
もっともそのせいか運動性が全然信用ならないけど…
レーツェルが普通に当たりまくるからな今回…ちょっとリアル系キツめかなぁ…
敵の攻撃力自体は総じて控えめだし、スーパー系の方が使いやすい気する。
最近だと普通に長射程の武器もスーパー系にあるしね。
個人的にはガルムレイドくらい射程短くてもいいと思うんだけど…何事も住み分けが大事w
・ジョーカーさんレス
現在レーツェルが毎回SPドリンクを飲み干しておりますw
ギリアムと組んで大激励×2→SPドリンクが確定パターン。
でもMAP兵器は今回数えるほどしか使ってないですね…それも削りのみ。
何せ威力低くて削りの意味がほとんどない場合がほとんど。
武器改造してると伸び率の悪さでさらにその差が目立つように…
PP半減のクソ仕様も残ってるんでますます使う機会というか使う気が起きないです。
逆に連続行動はマジで強い。最初から取得してるイングがえらい勢いで稼いでくれてます。
ただコスト払って取得するかとなるとまた話は別ですが…何せ高いのがキツい。
絶望に負けずに40話まで。
さすがにここらまでくると敵のHPが10万オーバー目立ってくるな。
マガルガが8万ちょっととかバカ言ってるしw
しかもこいつHP回復中があるからさらに面倒が多い。
まぁ蓋開けてみれば撤退しないっぽいからその気になれば1ターンキルやれたが…
だいぶ深いとこまできてるし軽く見返し。
38話…とりあえず亀爺さん、エンドレスど根性やめてくれ…マジ面倒。
ここに限らないけど武雀王硬すぎ。歪曲フィールド持つ上に素の装甲も高いとか。
雀武王は逆にいい感じにカモなんだけどw
精神コマンドという暴力の前じゃ見切りなんてあってないようなものだw
39話…ここでブーストハンマー入手の可能性あり。ちなみにタイトル通り成功。
ただ構成としては面倒だった…
後方にヘビーバレリオンがずらっといて倒すとクリアになっちまうメディウス=ロクスが目の前。
ついでにハンマーのフラグになってるケルベリオン3人組も手前でしかも逃げる。
ボス放置してHP1万オーバーのヘビーバレリオン相手するのは結構面倒だった。
どーでもいいけどやたら斜めに構えてるシオが3人組じゃお気に入り。
普段があれなせいかラトとの会話でのあれはちょっと怖かった…
40話…バグ報告あるんで注意。ようやく龍虎王復活。
同時にリシュウ先生とアクセルが正式参入。どっちも鬼のようにつえぇ…
なんだけど敵も相応にウザい…上記のマガルガに雀武王に四凶のキュウキ王とトウテツ王。
どうも今回のボスクラスは専用の特殊能力持ってるようで。
四凶のこいつらはEP開始時に範囲3マスの敵ユニットの気力-3と地味にウザい。
HPは当然10万オーバー(キュウキ王が12万ちょっとだったかな?)だけど途中で撤退。
さすがに7万削れる気はしないんでさっさと見送り。
あとは金魚だのウツボカヅラだのの妖機人の群。
あれのどこに機の要素あるんだか…w
ちなみにここでシシオウブレードの入手チャンスらしいんだけど、こっちは失敗。
マガルガが関係してるらしいんだけど…いつぞやの北極で虎王機説得できてないからそのせいかな?
ここまでくるとさすがに幸運祝福も増えてくるんでだいぶ安定して稼げるように。
ただ使う額も増えてるんで結局カツカツにw
今回は広く浅く強化してるからこの辺りになると1回強化にも額が…
ただまぁ、それはあくまで武器の話。運動性や照準はむしろ妙に安い。
もっともそのせいか運動性が全然信用ならないけど…
レーツェルが普通に当たりまくるからな今回…ちょっとリアル系キツめかなぁ…
敵の攻撃力自体は総じて控えめだし、スーパー系の方が使いやすい気する。
最近だと普通に長射程の武器もスーパー系にあるしね。
個人的にはガルムレイドくらい射程短くてもいいと思うんだけど…何事も住み分けが大事w
・ジョーカーさんレス
現在レーツェルが毎回SPドリンクを飲み干しておりますw
ギリアムと組んで大激励×2→SPドリンクが確定パターン。
でもMAP兵器は今回数えるほどしか使ってないですね…それも削りのみ。
何せ威力低くて削りの意味がほとんどない場合がほとんど。
武器改造してると伸び率の悪さでさらにその差が目立つように…
PP半減のクソ仕様も残ってるんでますます使う機会というか使う気が起きないです。
逆に連続行動はマジで強い。最初から取得してるイングがえらい勢いで稼いでくれてます。
ただコスト払って取得するかとなるとまた話は別ですが…何せ高いのがキツい。
・第二次OG
36話まで。分岐ルートいったん終了かな?
無事に地球遮断結界消滅。なぜかリムが宇宙まで吹っ飛ばされたw
なんでウェントスとリンクしたら地球外まで飛ばされるんだ…
戦力はまぁいつも通り、統率ボスアタッカーのキョウスケと幸運のためのヒューゴ。
マキシマムアタックのための親分とジョッシュ。
なんだけどラミア復帰したからジョッシュと交代(というか復帰)かな。
さすがに光刃閃の方が火力あるし、あんまりエール・シュヴァリアー改造したくないからなぁ…
現状開幕レーツェルとギリアムで大激励→次ターンにレーツェルがSPドリンク飲んでもう1回が基本。
いつからだかわからないけど、使ってもなくならない回復アイテム系強いな。
後はできるだけリムとジョッシュで撃墜数稼ぎ。特にリムは稼いでおかないと。
一応現時点で70にはなったけど、ここがボーダーだと思うんだけどなぁ…不安。
一方フラグ管理は…
32話でジョッシュでラキ説得、リムでラキと戦闘して会話発生(ジョッシュとラキでは発生なし)。
ラキはジョッシュなしで撃破。
36話でウンブラとジョッシュ、リムともに戦闘。リムに被弾させてイベント発生済み。
ただウンブラは倒せなかった…3万オーバーはさすがにキツい。
つか落とせるのかあれ…装甲ダウンいまだにないし、気力上がるしで結構無茶ぶりなような。
ともあれ、撃墜数は上記の通りどっちも70越えた。
これでダメだと奇特な条件つきとしか思えないから公式アナウンス待つしかないな。
今回の余談。
D面々のBGMは相変わらずお気に入り。なんだけど逆に戦闘アニメはちょっと残念気味。
バーストレイヴとか前のまんま画質だけ上げた方が良かったかな。
あのぐるぐる回るのはどうにも違和感が…青マンボウもだけど。
ルイーナの方も然り。プリスクス=ノクスとか別物すぎる上に地味に…
あの高速斬り刻み好きだったんだけどなぁ…ストーリー上での扱いがいいだけに余計残念。
完璧親父がだいぶはっちゃけて出産してるしそっちに期待するか…前座だけどw
ついで、おまえも正体隠せよ仮面ショタw
いやそんな事だろうとは思ったけど…つか復活組多すぎないか…?
草葉の陰にティスとラリアーの涙たまってそうだw
36話まで。分岐ルートいったん終了かな?
無事に地球遮断結界消滅。なぜかリムが宇宙まで吹っ飛ばされたw
なんでウェントスとリンクしたら地球外まで飛ばされるんだ…
戦力はまぁいつも通り、統率ボスアタッカーのキョウスケと幸運のためのヒューゴ。
マキシマムアタックのための親分とジョッシュ。
なんだけどラミア復帰したからジョッシュと交代(というか復帰)かな。
さすがに光刃閃の方が火力あるし、あんまりエール・シュヴァリアー改造したくないからなぁ…
現状開幕レーツェルとギリアムで大激励→次ターンにレーツェルがSPドリンク飲んでもう1回が基本。
いつからだかわからないけど、使ってもなくならない回復アイテム系強いな。
後はできるだけリムとジョッシュで撃墜数稼ぎ。特にリムは稼いでおかないと。
一応現時点で70にはなったけど、ここがボーダーだと思うんだけどなぁ…不安。
一方フラグ管理は…
32話でジョッシュでラキ説得、リムでラキと戦闘して会話発生(ジョッシュとラキでは発生なし)。
ラキはジョッシュなしで撃破。
36話でウンブラとジョッシュ、リムともに戦闘。リムに被弾させてイベント発生済み。
ただウンブラは倒せなかった…3万オーバーはさすがにキツい。
つか落とせるのかあれ…装甲ダウンいまだにないし、気力上がるしで結構無茶ぶりなような。
ともあれ、撃墜数は上記の通りどっちも70越えた。
これでダメだと奇特な条件つきとしか思えないから公式アナウンス待つしかないな。
今回の余談。
D面々のBGMは相変わらずお気に入り。なんだけど逆に戦闘アニメはちょっと残念気味。
バーストレイヴとか前のまんま画質だけ上げた方が良かったかな。
あのぐるぐる回るのはどうにも違和感が…青マンボウもだけど。
ルイーナの方も然り。プリスクス=ノクスとか別物すぎる上に地味に…
あの高速斬り刻み好きだったんだけどなぁ…ストーリー上での扱いがいいだけに余計残念。
完璧親父がだいぶはっちゃけて出産してるしそっちに期待するか…前座だけどw
ついで、おまえも正体隠せよ仮面ショタw
いやそんな事だろうとは思ったけど…つか復活組多すぎないか…?
草葉の陰にティスとラリアーの涙たまってそうだw