その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すごいのかすごくないのかよくわからんw
・プロジェクトクロスゾーン
28話。打って変わって魔族ばっか。
相変わらずスケィス(.hack)追いかけて魔界村のアスタロトの城。
なんだけどアウラの断片があるだけでスケィスがいない。
それどころかボスクラスがいない…はいはいw
で、期待にしっかり応えてくれるのは魔族の方々。
初陣にザコの群れ、その後にリームシアン(シャイニングフォース)と取り巻き多数。
次にシールダー(魔界村)×2、さらにその後にジェダ(ヴァンパイア)とアスタロト(魔界村)と取り巻きわんさか。
この時点で総数50超えた…増援前にすでに二桁倒してたんだけど…
おまけにアスタロトが分身(?)して2体いるし。
もちろんこいつら全部HP10万オーバー。
アスタロトに至っては12万超えてた…アホかと。
正直、敵出尽くしたのを見て一度3DS閉じたw
いや心折れるってあれは…いくらなんでも多すぎ+硬すぎ。
それでも何とかクリア…2時間半かかった…
ここら辺に至ってようやく見知らぬ敵の影がちらほらと…
アスタロトの背後に何かいるっぽいし、ちょっと先のスケィスゼロも然り。
もっともアスタロトの背後はルシファー(大魔界村)かネビロス(超魔界村)かの2択でしかないんだが…
まさかいきなりサマエル(超魔界村、真ラスト)はないだろうし。
こういうのをもう少し早くやって欲しいとこだなぁ…話も戦闘もテンポ悪い中盤が一番しんどい。
・PS3
かなり謎な分類だけど、まぁ一応ゲームだからこっちで。
何やらdecryption keyなるものが流出したとか…
※decryption key:簡単に言えば全ての管理権限の暗号キー
つまり、ソフト割れ放題、PSNの個人情報覗き放題、PSNマネー∞…
さらにSCEがアップデートしてFWとか変更してもそれにあわせて変更できるとか…
早い話、PS3オワタ?
さすがにマジコンみたいに一般流出するのかはわからないけど、どうする気なんだか…
というのは普通のとこの話。ことSCEというかソニーだからなぁ…
下手すると赤字続きのゲーム部門を撤退させる名目にわざと流出させたんじゃとさえ思える。
割れて困るのはソフトメーカー(SCEは大してソフト出してないから被害小さい)
個人情報流出で困るのはユーザー(1億流出の時を考えるとSCEは開き直る)
PSPみたいにソフトが売れず本体だけ売れる状況になればSCEはむしろ儲ける。
で、本体在庫がなくなってきたところで以下のアナウンス。
『悪意あるハッカーによる被害でゲーム部門を続ける事が難しくなったため、撤退いたします』
これで逃げる予感。
実際ソーシャル参入を発表してるし、コンシューマは切りそうなんだよなそろそろ。
上のアナウンス出せば『SCEは悪くない、悪いのはハッカー』と言い訳できるし。
ソフトメーカーが訴えても同じ事言って逃げそうなんだよなぁ…
ホントはセキュリティがザルなのが一番問題視されるべきなんだけど。
何にせよ、11月1日の決算発表で何か動きあるかな…?
さすがにこれをスルーはしないだろうし、
にしてもここのところのSCE関係はホントにダメすぎるな…
しかも周りに迷惑かけるだけでSCE自体は評判以外には不利益を被らない事ばっか。
バイオ6流出の件も結局だんまりのまま終わらせようとしてるし…
早いところ業界から撤退なり倒産なりしてくれないかと切実に願うわ…
あ、一応ソース。海外サイトで英語だから注意。
ついで、不思議なことに国内ニュースメディアではどこも記事にしてない。
マジコン騒動とかは速攻でなってたのになんでだろうねぇ…
・プロジェクトクロスゾーン
28話。打って変わって魔族ばっか。
相変わらずスケィス(.hack)追いかけて魔界村のアスタロトの城。
なんだけどアウラの断片があるだけでスケィスがいない。
それどころかボスクラスがいない…はいはいw
で、期待にしっかり応えてくれるのは魔族の方々。
初陣にザコの群れ、その後にリームシアン(シャイニングフォース)と取り巻き多数。
次にシールダー(魔界村)×2、さらにその後にジェダ(ヴァンパイア)とアスタロト(魔界村)と取り巻きわんさか。
この時点で総数50超えた…増援前にすでに二桁倒してたんだけど…
おまけにアスタロトが分身(?)して2体いるし。
もちろんこいつら全部HP10万オーバー。
アスタロトに至っては12万超えてた…アホかと。
正直、敵出尽くしたのを見て一度3DS閉じたw
いや心折れるってあれは…いくらなんでも多すぎ+硬すぎ。
それでも何とかクリア…2時間半かかった…
ここら辺に至ってようやく見知らぬ敵の影がちらほらと…
アスタロトの背後に何かいるっぽいし、ちょっと先のスケィスゼロも然り。
もっともアスタロトの背後はルシファー(大魔界村)かネビロス(超魔界村)かの2択でしかないんだが…
まさかいきなりサマエル(超魔界村、真ラスト)はないだろうし。
こういうのをもう少し早くやって欲しいとこだなぁ…話も戦闘もテンポ悪い中盤が一番しんどい。
・PS3
かなり謎な分類だけど、まぁ一応ゲームだからこっちで。
何やらdecryption keyなるものが流出したとか…
※decryption key:簡単に言えば全ての管理権限の暗号キー
つまり、ソフト割れ放題、PSNの個人情報覗き放題、PSNマネー∞…
さらにSCEがアップデートしてFWとか変更してもそれにあわせて変更できるとか…
早い話、PS3オワタ?
さすがにマジコンみたいに一般流出するのかはわからないけど、どうする気なんだか…
というのは普通のとこの話。ことSCEというかソニーだからなぁ…
下手すると赤字続きのゲーム部門を撤退させる名目にわざと流出させたんじゃとさえ思える。
割れて困るのはソフトメーカー(SCEは大してソフト出してないから被害小さい)
個人情報流出で困るのはユーザー(1億流出の時を考えるとSCEは開き直る)
PSPみたいにソフトが売れず本体だけ売れる状況になればSCEはむしろ儲ける。
で、本体在庫がなくなってきたところで以下のアナウンス。
『悪意あるハッカーによる被害でゲーム部門を続ける事が難しくなったため、撤退いたします』
これで逃げる予感。
実際ソーシャル参入を発表してるし、コンシューマは切りそうなんだよなそろそろ。
上のアナウンス出せば『SCEは悪くない、悪いのはハッカー』と言い訳できるし。
ソフトメーカーが訴えても同じ事言って逃げそうなんだよなぁ…
ホントはセキュリティがザルなのが一番問題視されるべきなんだけど。
何にせよ、11月1日の決算発表で何か動きあるかな…?
さすがにこれをスルーはしないだろうし、
にしてもここのところのSCE関係はホントにダメすぎるな…
しかも周りに迷惑かけるだけでSCE自体は評判以外には不利益を被らない事ばっか。
バイオ6流出の件も結局だんまりのまま終わらせようとしてるし…
早いところ業界から撤退なり倒産なりしてくれないかと切実に願うわ…
あ、一応ソース。海外サイトで英語だから注意。
ついで、不思議なことに国内ニュースメディアではどこも記事にしてない。
マジコン騒動とかは速攻でなってたのになんでだろうねぇ…
PR
・プロジェクトクロスゾーン
27話真っ最中。
タイトル通り、全力でスパロボになってるw
VAVA(ロックマンX)、シゾー(というかプレリュード、さくら大戦3)、ファントム(ムゲフロ)とロボットばっか。
あ、おまけにココ☆タピオカ(スペースチャンネル)もいたか。
もっとも配置は最悪だけど…VAVA勢が思い切り初期出撃位置にかぶってるし。
26話もそうだったけど、ここまでくるとボスクラスの敵のHPが平均10万。
まぁ、シゾーは10万余裕で超えてるが…そんななかでVAVA&ライドアーマーだけ6万弱とやけに低い。
さっさとつぶすかと倒したらライドアーマーだけで本人無事かよw
FAZZやデンドロやら一度落ちても大丈夫って能力、敵が持ってるとすげー厄介…
むしろアーマー壊した瞬間に行動されて範囲攻撃されて事態が悪化したw
ついでに当然のようにHP10万オーバー…発想が甘かった。
ちなみに敵数も40オーバー当たり前。
むしろ初期配置見て30程度だったら『あ、くるな』とはっきりわかる。
増援くる前に敵倒してるからたぶん50超えてるのがデフォな予感。
さすがに1体ずつとかやってらんないんで範囲攻撃万歳状態。
ゲージたまる→できるだけ巻き込む位置で範囲攻撃→各個撃破しながらゲージ回収。
を繰り返す感じ。もっともそれで調子に乗ってると袋叩きにされるがw
肝心のストーリーだけど、少しは面白み出てきた…か?
ただやっぱり敵と話がまとまりなさすぎる気はする。
今やってるのも結局スケィス追いかけて行く先々でいろんな連中とばったり出くわして…ばっかだし。
敵が全部一枚岩は困るけど、バラバラすぎるのもまた考え物。
ついでにインターミッション的なので他のシーンがほとんど出ないのもちょっと痛い。
ジェダとかそろそろ存在忘れるぞw
あとはそろそろ目新しさというか変化が欲しいところか…
未だに発売前情報の範疇からほとんど出てないし。
ここまでくるとむしろラスボス以外に未公開だった敵いるのかと疑いが…w
3社混在はいいけど、風呂敷広すぎた感があるなぁ…広く浅くが度を越えた。
・第二次スパロボOG
いやもちろんまだ出てないけどね。
とりあえずグラキエース(とファービュラリス)の画像きたー。
ラキの全身絵はD時代含めてもはじめてかな…?攻略本とかでも顔アイコンしかなかった気がする。
つか和服で素足だったのか…またえらくお綺麗になって。
また仲間になるんかなぁ…それでリムと2択になっても困るが。
余談、何やらDLCあるとかWiiUでも出るとか不穏な噂がちらほら…
まぁ出たら出たで別にいいが…それが原因で劣化したとかなければ。
27話真っ最中。
タイトル通り、全力でスパロボになってるw
VAVA(ロックマンX)、シゾー(というかプレリュード、さくら大戦3)、ファントム(ムゲフロ)とロボットばっか。
あ、おまけにココ☆タピオカ(スペースチャンネル)もいたか。
もっとも配置は最悪だけど…VAVA勢が思い切り初期出撃位置にかぶってるし。
26話もそうだったけど、ここまでくるとボスクラスの敵のHPが平均10万。
まぁ、シゾーは10万余裕で超えてるが…そんななかでVAVA&ライドアーマーだけ6万弱とやけに低い。
さっさとつぶすかと倒したらライドアーマーだけで本人無事かよw
FAZZやデンドロやら一度落ちても大丈夫って能力、敵が持ってるとすげー厄介…
むしろアーマー壊した瞬間に行動されて範囲攻撃されて事態が悪化したw
ついでに当然のようにHP10万オーバー…発想が甘かった。
ちなみに敵数も40オーバー当たり前。
むしろ初期配置見て30程度だったら『あ、くるな』とはっきりわかる。
増援くる前に敵倒してるからたぶん50超えてるのがデフォな予感。
さすがに1体ずつとかやってらんないんで範囲攻撃万歳状態。
ゲージたまる→できるだけ巻き込む位置で範囲攻撃→各個撃破しながらゲージ回収。
を繰り返す感じ。もっともそれで調子に乗ってると袋叩きにされるがw
肝心のストーリーだけど、少しは面白み出てきた…か?
ただやっぱり敵と話がまとまりなさすぎる気はする。
今やってるのも結局スケィス追いかけて行く先々でいろんな連中とばったり出くわして…ばっかだし。
敵が全部一枚岩は困るけど、バラバラすぎるのもまた考え物。
ついでにインターミッション的なので他のシーンがほとんど出ないのもちょっと痛い。
ジェダとかそろそろ存在忘れるぞw
あとはそろそろ目新しさというか変化が欲しいところか…
未だに発売前情報の範疇からほとんど出てないし。
ここまでくるとむしろラスボス以外に未公開だった敵いるのかと疑いが…w
3社混在はいいけど、風呂敷広すぎた感があるなぁ…広く浅くが度を越えた。
・第二次スパロボOG
いやもちろんまだ出てないけどね。
とりあえずグラキエース(とファービュラリス)の画像きたー。
ラキの全身絵はD時代含めてもはじめてかな…?攻略本とかでも顔アイコンしかなかった気がする。
つか和服で素足だったのか…またえらくお綺麗になって。
また仲間になるんかなぁ…それでリムと2択になっても困るが。
余談、何やらDLCあるとかWiiUでも出るとか不穏な噂がちらほら…
まぁ出たら出たで別にいいが…それが原因で劣化したとかなければ。
・プロジェクトクロスゾーン
いや、ホントにそんな感じ…
現在21話まで、そろそろいろんな意味でキツくなってきた。
とりあえず見渡す限りのゾンビ祭りは疲れた…
ネメシスにタイラントにザベルにウーズにゾンビ(魔界村3色)に以下略と多すぎ。
ご丁寧にステージは洋館、さらにタイトルはザ・ハウス・オブ・ザ・デッド。
色々混ぜすぎだろw
ちなみに初期配置の自軍キャラはクリス&ジルと毒島w
徹頭徹尾ゾンビだなここはw
もっともターン制限あり、味方人数減少、救出対象ありと中身はかなりシビアだったが…
それでも何とかクリアして次のステージを軽く進めて覗いてみた。
やっぱり時間制限と救出対象あり、ただし面子は当然ながら敵味方ともに違った。
なんかリームシアン(シャイニングフォース・イクサ)と殺女(サクラ大戦)とヴァジュラ(アラガミ)とザコが30匹くらい見えたわw
ボスクラス3人(?)のHPは平均9万、ザコのHPも1万オーバーがほとんど…
パタン(←3DS閉じた)
少なくともSLGとして見た場合、あまり高評価は出しにくいかなぁ…
何せ行動順と射程、移動力の壁が厚すぎてユニットが使いやすいにくいがはっきりしすぎる。
まぁフォローできない訳じゃないんだけど、ダメージ調整とかしにくいし手順調整も然り。
待機って概念がないからなぁ…育てたいキャラが最速でまだ削れてないとかだと丸々1ターン見送りになるし。
正直スパロボとは違う意味で戦闘を楽しむゲームか。
フルクリティカル狙ったりサポート使いまくってフルボッコにしたり、何よりドットの動きが変態すぎるw
あとは溢れんばかりの敵の数…1話で40体オーバーがだいぶデフォになってきた。
複数攻撃前提なんだろうけど、さすがに一撃じゃ倒せないしなぁ…
結局1体ずつ丁寧に倒していって、複数攻撃で削って反撃で倒して…をやるしかないのか。
反面、ザコが増えてゲージ稼ぎやすくなったからか、ボスは楽になってきた感があるかな。
感覚麻痺ってきたのかも知れないがw
ついでに肝心(?)のストーリーも今のところ微妙の一言。
何せいろんな世界や時間を飛び回ってるけど、行きたいところにいけないせいで行き当たりばったりすぎる。
できれば一つにまとまった世界でいろいろやって欲しいんだよなぁ…
平行世界とか世界間移動とかは設定作るのに便利すぎて興が削がれる。
いや、それでスパロボZみたいに全部くっつければいいよね的にやられても困るがw
何にしてもラストまではいきたいところ…道のり遠いな。
いや、ホントにそんな感じ…
現在21話まで、そろそろいろんな意味でキツくなってきた。
とりあえず見渡す限りのゾンビ祭りは疲れた…
ネメシスにタイラントにザベルにウーズにゾンビ(魔界村3色)に以下略と多すぎ。
ご丁寧にステージは洋館、さらにタイトルはザ・ハウス・オブ・ザ・デッド。
色々混ぜすぎだろw
ちなみに初期配置の自軍キャラはクリス&ジルと毒島w
徹頭徹尾ゾンビだなここはw
もっともターン制限あり、味方人数減少、救出対象ありと中身はかなりシビアだったが…
それでも何とかクリアして次のステージを軽く進めて覗いてみた。
やっぱり時間制限と救出対象あり、ただし面子は当然ながら敵味方ともに違った。
なんかリームシアン(シャイニングフォース・イクサ)と殺女(サクラ大戦)とヴァジュラ(アラガミ)とザコが30匹くらい見えたわw
ボスクラス3人(?)のHPは平均9万、ザコのHPも1万オーバーがほとんど…
パタン(←3DS閉じた)
少なくともSLGとして見た場合、あまり高評価は出しにくいかなぁ…
何せ行動順と射程、移動力の壁が厚すぎてユニットが使いやすいにくいがはっきりしすぎる。
まぁフォローできない訳じゃないんだけど、ダメージ調整とかしにくいし手順調整も然り。
待機って概念がないからなぁ…育てたいキャラが最速でまだ削れてないとかだと丸々1ターン見送りになるし。
正直スパロボとは違う意味で戦闘を楽しむゲームか。
フルクリティカル狙ったりサポート使いまくってフルボッコにしたり、何よりドットの動きが変態すぎるw
あとは溢れんばかりの敵の数…1話で40体オーバーがだいぶデフォになってきた。
複数攻撃前提なんだろうけど、さすがに一撃じゃ倒せないしなぁ…
結局1体ずつ丁寧に倒していって、複数攻撃で削って反撃で倒して…をやるしかないのか。
反面、ザコが増えてゲージ稼ぎやすくなったからか、ボスは楽になってきた感があるかな。
感覚麻痺ってきたのかも知れないがw
ついでに肝心(?)のストーリーも今のところ微妙の一言。
何せいろんな世界や時間を飛び回ってるけど、行きたいところにいけないせいで行き当たりばったりすぎる。
できれば一つにまとまった世界でいろいろやって欲しいんだよなぁ…
平行世界とか世界間移動とかは設定作るのに便利すぎて興が削がれる。
いや、それでスパロボZみたいに全部くっつければいいよね的にやられても困るがw
何にしてもラストまではいきたいところ…道のり遠いな。
・プロジェクトクロスゾーン
15話までクリア…いやー…1話あたりに手間取ること。
12話とか敵の数40体超えとか目を疑ったw
おまけにボスクラスが結構いるし。あそこで2時間近くかかったんじゃ…
それでも何人か複数攻撃覚えて少しは楽になるか…?
しかし現状目新しさがない…
雑誌とかの前情報で出てた奴ばっかりでサプライズが今のところ見当たらない。
あ、デビロット姫の技にキカイオーが混ざってるかw
あとは知ってるタイトルが少なめなのもあってどいつがオリジナルなのかわからなかった…
あの「ってゆーか?」のおばさんがそうだったのな…影薄いけど。
現状だと逢魔(ナムカプ勢)の方が目立ってる気も…
ついでに未だに存在さえ出てこないエックスとゼロ。
他にもロクに話に出てこないアウラ(.hack)やコスモス(ゼノサーガ)。
そろそろ存在忘れるぞ…アウラは見た目好みっぽいし早いところ欲しいんだけど。
そういやプロローグ以来見かけないフランクや毒島、バイオ組、イクサ組とかもいたな…
現状、レベルは特に気にしない(というか余裕がない)で進行中。
今のところ目立つのは複数攻撃持ちと全体移動力+2の大神さんあたりかな。
もう一人いる?色々と印象よろしくないんでなかった事に>全体移動力+2
後は長射程のゼファー&リーンベル(EoE組)か、しかしこいつら攻撃がクリティカル狙いにくい…
逆にやっぱりアキラ&パイ(VF組)や真羅辺りの動きが遅い連中は伸び悩み。
ターン回せない時多いからどうしても敵がすでにいないとかが多い。
正直ストーリーとしては今のところ微妙の一言だし、さっさと一通り進めたいんだけど…
いったい何話あるんだか。全然終わりが見えてこないw
15話までクリア…いやー…1話あたりに手間取ること。
12話とか敵の数40体超えとか目を疑ったw
おまけにボスクラスが結構いるし。あそこで2時間近くかかったんじゃ…
それでも何人か複数攻撃覚えて少しは楽になるか…?
しかし現状目新しさがない…
雑誌とかの前情報で出てた奴ばっかりでサプライズが今のところ見当たらない。
あ、デビロット姫の技にキカイオーが混ざってるかw
あとは知ってるタイトルが少なめなのもあってどいつがオリジナルなのかわからなかった…
あの「ってゆーか?」のおばさんがそうだったのな…影薄いけど。
現状だと逢魔(ナムカプ勢)の方が目立ってる気も…
ついでに未だに存在さえ出てこないエックスとゼロ。
他にもロクに話に出てこないアウラ(.hack)やコスモス(ゼノサーガ)。
そろそろ存在忘れるぞ…アウラは見た目好みっぽいし早いところ欲しいんだけど。
そういやプロローグ以来見かけないフランクや毒島、バイオ組、イクサ組とかもいたな…
現状、レベルは特に気にしない(というか余裕がない)で進行中。
今のところ目立つのは複数攻撃持ちと全体移動力+2の大神さんあたりかな。
もう一人いる?色々と印象よろしくないんでなかった事に>全体移動力+2
後は長射程のゼファー&リーンベル(EoE組)か、しかしこいつら攻撃がクリティカル狙いにくい…
逆にやっぱりアキラ&パイ(VF組)や真羅辺りの動きが遅い連中は伸び悩み。
ターン回せない時多いからどうしても敵がすでにいないとかが多い。
正直ストーリーとしては今のところ微妙の一言だし、さっさと一通り進めたいんだけど…
いったい何話あるんだか。全然終わりが見えてこないw
・プロジェクトクロスゾーン
現在9話まで。
ここでようやく大神さんとさくら登場。
曲もちゃんとタイトルの通りで一安心。
3以降知らないとはいえ、大神さんいつの間に総司令にまでなったんだw
最後の記憶では中尉の隊長だったのに…
無粋なツッコミではあるけど、他の面々を一切話に出さないのは違和感あるなぁ…
なんかしら出られない説明欲しい気はする。
ついでに敵の殺女さんも登場。よりによって獣の数字かい技。
でもこれ、逆言えばサタンは出ないって事か…?
前情報で出てた敵しか出ないってのはないと思いたいんだけど…
原作でもそうだけど、この人出てくると話重くなるなぁ…
正直サタンの方が話スムーズだったような…他のタイトルの敵も基本勧善懲悪なノリなのに。
こっからはゲーム的な方。
早々に敵が結構固くなってきて下手うつと雑魚も一撃じゃ倒せない。
もっともここで言う下手は加減間違えると…って意味じゃなくて技のつなぎが甘いと…って意味。
何せキャラが多いし状況にもよるしで全然安定しない。
なお、現時点だとさくら大戦組×2が一番使いにくい。
状況によっては単発で出しただけでコンボ途切れるんだもんなぁ…
他のキャラでサポートしないと途切れるとか結構きつい。
後はVF組やSF組みたいな現実的な連中、やはり分が悪いか…w
どっちも何せリーチが短いんでこぼしたり浮いた相手に届かなかったりが結構多い。
威力はそれなりにあるんだけど、硬い敵はこぼすとシールド復活するんで繋ぎ易さの方が優先かな、少なくとも今は。
その面で言えばそりゃGE組の喰らう剣やら戦ヴァル組の銃乱射とは範囲負けるわなw
コマンド要素を抜きにしてもスパロボ的な感覚はもう完全に消えたw
何せ回避が事実上ないし、用途多彩なゲージも全キャラ共通だから使いどころ間違えると即死する。
※ゲージ消費:必殺技100% 反撃20% 防御20% 完全防御60% スキル使用さまざま 最大値150%
というかボスが行動する時にゲージ100%以上あるとMAP兵器撃ってくるのがキツい。
スパロボ同様MAP兵器には対応できないからなぁ…確実にダメージもらう。
そしてかなり痛いからまともに喰らってると身が持たない。
何より、複数同時回復のスキルは現時点存在しない…で、単体回復でも消費30%と結構重い。
なんで適度に反撃させてゲージ100%でターン渡さないように調整してる現状。
通常攻撃も相応に痛いがMAP兵器もらうよりはマシだw
このペースでクリアまともにできるんだろうか…結構しんどくなりそうな予感。
余談、ハーケンたちのまともな出番まだー?
余談その2、さくらのジト目は相変わらずでした…さくらさんいつまでたっても嫉妬深いw
現在9話まで。
ここでようやく大神さんとさくら登場。
曲もちゃんとタイトルの通りで一安心。
3以降知らないとはいえ、大神さんいつの間に総司令にまでなったんだw
最後の記憶では中尉の隊長だったのに…
無粋なツッコミではあるけど、他の面々を一切話に出さないのは違和感あるなぁ…
なんかしら出られない説明欲しい気はする。
ついでに敵の殺女さんも登場。よりによって獣の数字かい技。
でもこれ、逆言えばサタンは出ないって事か…?
前情報で出てた敵しか出ないってのはないと思いたいんだけど…
原作でもそうだけど、この人出てくると話重くなるなぁ…
正直サタンの方が話スムーズだったような…他のタイトルの敵も基本勧善懲悪なノリなのに。
こっからはゲーム的な方。
早々に敵が結構固くなってきて下手うつと雑魚も一撃じゃ倒せない。
もっともここで言う下手は加減間違えると…って意味じゃなくて技のつなぎが甘いと…って意味。
何せキャラが多いし状況にもよるしで全然安定しない。
なお、現時点だとさくら大戦組×2が一番使いにくい。
状況によっては単発で出しただけでコンボ途切れるんだもんなぁ…
他のキャラでサポートしないと途切れるとか結構きつい。
後はVF組やSF組みたいな現実的な連中、やはり分が悪いか…w
どっちも何せリーチが短いんでこぼしたり浮いた相手に届かなかったりが結構多い。
威力はそれなりにあるんだけど、硬い敵はこぼすとシールド復活するんで繋ぎ易さの方が優先かな、少なくとも今は。
その面で言えばそりゃGE組の喰らう剣やら戦ヴァル組の銃乱射とは範囲負けるわなw
コマンド要素を抜きにしてもスパロボ的な感覚はもう完全に消えたw
何せ回避が事実上ないし、用途多彩なゲージも全キャラ共通だから使いどころ間違えると即死する。
※ゲージ消費:必殺技100% 反撃20% 防御20% 完全防御60% スキル使用さまざま 最大値150%
というかボスが行動する時にゲージ100%以上あるとMAP兵器撃ってくるのがキツい。
スパロボ同様MAP兵器には対応できないからなぁ…確実にダメージもらう。
そしてかなり痛いからまともに喰らってると身が持たない。
何より、複数同時回復のスキルは現時点存在しない…で、単体回復でも消費30%と結構重い。
なんで適度に反撃させてゲージ100%でターン渡さないように調整してる現状。
通常攻撃も相応に痛いがMAP兵器もらうよりはマシだw
このペースでクリアまともにできるんだろうか…結構しんどくなりそうな予感。
余談、ハーケンたちのまともな出番まだー?
余談その2、さくらのジト目は相変わらずでした…さくらさんいつまでたっても嫉妬深いw