忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

移植されないかなぁ…できればヴァンパイアシリーズ再開して欲しいくらいだけど。
ビシャモンやパイロンまた動かしたい。

・悪魔城ドラキュラ HD
面倒なんでタイトル省略。
何とか無事に6面クリアで本編は一通り終了。
バランスブレイカーのヒール最大まで覚えたもんだから2面~4面は楽勝。
5面も罠で1回ミスったけどデス様は何とか…それでも1,2回負けたが…

問題は6面の伯爵様…つえぇ…
第1形態はまぁダークインフェルノちゃんと避けられればダメもらう要素なし。
問題は第2形態以降。どうせならFC版の青白い方がよかったなこの化け物モード。
地走りの炎はやけに高さあって飛び越えるのにコツがいるし、
ミスってカースチェイサーに引っかかったらMP全部飛ぶのがきつすぎる。
さすがにMPなしで戦う気は起きないわ…
で、最後の第3形態…懐かしいな夜想曲の真祖モード。
でも強さが当時のとは比較にならないw
三角形連打は避け方さっぱりすぎるし、ジャッジメントから輸入のメギドは当たれば事実上即死。
それどころかチャームや全方位レーザーでも結果的に即死。
おまけに遠距離から撃とうにも手が盾になって攻撃届かないし。
隙を見て中央に入って顔に攻撃叩き込むしかない。

幸い耐久力自体はそこまで高くないのか密着デスシックル全弾命中×4くらいで死亡?
第2形態の時点でできるだけMP温存して変身すると同時に倒すくらいの覚悟でなんとか勝利…
時間かけたら負けるわこれ…

でも戦いはまだ終わらない…ラーニングの旅は長い…
現時点でもデス様のデスシックルLv9にするのにだいぶ心折れかけたけど…
伯爵様のヘルファイアがさらに遠いわ。
運が悪いと15分以上粘ってもラーニングできないとか。
それでも現在Lv7。あと2回ラーニング成功すれば終わる。
でも同時に火力が頭打ちになるって意味でもあるんだよなぁ…
DLCステージ限定のは全体火力には影響しないし。

まだハードは一切やってないのに大丈夫なのかね…
そろそろ別キャラも使う頃合かな…変化欲しくなってきたし。
コンプリート遠そうなアルカードか蒼真辺りやってみるか。
シャーロットでラーニング全部終わったら…だけど。

PR
・悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
前々から物は知ってたし、興味もあったしでこの機会に手を出してみた。
まぁ平たく言えば古きよき時代の2D探索型アクション。
MAPが1ステージごとにやたら広いから結構迷うが…だからこそ探索し甲斐があるといもの。

もっともまだ1面しかクリアしてないけど…むずいよw
ちなみにキャラはシャーロット。ラーニング旅やってるから遅いとも言う…
ラーニングの要素自体は好きなんだけど、どうしてもテンポ悪くなるのがなぁ…
tokの時みたいに翔の輪やらだけで1週間かかったとかに比べれば遥かにマシだがw

今のところ追加は落としてないけど、6面までクリアするのにどんだけ手間かかるやら…

・魔装機神Ⅱ
無事に南部ルートもクリア。
このルートのエランはマジで空気すぎる…最後の出番が共通部分だったんだが…w
ラスフィトート出てきても姿見せず、何やってんだか…
実際はシュウ様いらっしゃるから説明役とられたんだろうけどw
そのシュウ様いらっしゃるせいか、他のルートに比べると説明がかなり進むな。

ぶっちゃけ難易度はもうあってないようなもんなんで楽勝モード。
反面、シナリオとしてはエルシーネとヤンロンがいいキャラしてた。
しかしモニカといいエルシーネといいヤンロンの女運のなさはなかなかのものがあるが…w
倒した後の話だとヴォルクルスと同化してたとか言ってるし、シュウ様同様の蘇生で契約解除もなしかな?
続編出てもフラグがバラバラすぎてどう統合とるのやら。
プレシアルートいかないとヴォルクルスの呪い消えない。
北部ルートいかないとウェンディの寿命やテューディが解決しない。
南部ルートいかないとヤンロンとエルシーネのフラグがない…うーむ…
次回でテューディモードでウェンディパイロットにならんかな。
セニアと枠食い合う姿しか見えないがw

南部ルート終了と同時に全おまけ劇場も解放。
武器の洩れはなかったか…一安心。
モニカやテリウスを一度も使わなかったからやっぱりアンティラス隊だけでOKの模様。
ついでに合体技は不明瞭だったんで一応両方とも発動。
修理装置や補給装置もカウントっぽい。
ガディフォールもギドとメフィル両方とも全部使っておいた。
あとはスポット参戦のデュラクシールやフリングホルニの武装もカウントされる。
さすがに面倒だった…まぁ報われないが…w
フローチャートの方はおまけ関係ないし、スルー。
そのためにあと2周はきつい…

あとは次回作の伏線というか、気になったのをちょっとまとめ。
・ヴォルクルス、ラスフィトートときて最後の神様はギゾース・グラギオス。
 予想通りこれは創造神。ただ詳細は一切不明。
・シュウ様は教団にいた時は大司教だったらしい。ルオゾールが司教だった気するから上だったのか。
・その大司教は10人くらいでそいつらが教団を運営。
 もっとも正確な人数は不明。今回でサティルスとエルシーネが脱落。
 あの顔見せしかしなかったラスボスっぽいのはどう見ても大司教より上だよなぁ…
・なんでヴォルクルスの知能が上がってるんだろ?
 EX時代の設定だと分身は知性なしの破壊の化け物。真でさえ片言だったのに。
 今回だと明確に分身とされてても人語を理解して喋ってるし。
 10年以上あったから勉強してたんかw
・悪夢再びでの1200人の生贄ワロタw
 ※Vitaの(サクラ)予約行列人数1,200人。PSPならびにPS3の発売日の行列も1,200人
 こいつら生贄になったか…いやある意味間違ってないがw
・南部ルートEDでリコとニコの合体技フラグあり。
 どうでもいいけど私服かわいいな。なんで仲間になる北部ルートで完全スルーだったんだろうか…

こんなとこかな…最後に南部ルート終了時(=3周終了時)のアンティラス隊の撃墜数。
マサキ:382   テュッティ:64
リューネ:115  ミオ:245
ヤンロン:41   プレシア:67
ロザリー:70   セニア:68
ジノ:25     ゲンナジー:14
メフィル:26   ファング:2
ザッシュ6    シモーヌ:31
ギド:13     ガエン:18
レベッカ:14   ツレイン:27

で、やらないと思うけど4周目引継ぎ開始時点での資金は987万。
どこにそんなに使うんだよ…w
ちなみに3周目開始時点では390万くらいだったかな。
結局最後まで資金足りなくならなかった…
一通りやり終わったし、今度こそ魔装機神Ⅱは終了かな…?

・ブレイブリーデフォルト 体験版
で、また手が空いたところにちょうど今日配信。
ちなみに公式サイト。見ての通り光の4戦士とかの流れな古典的なファンタジーRPG。
ぶっちゃけシステムも何もさっぱりだったけどどんなのかと手を出してみた。
うん、ガチで殺しにきてるw
最初の雑魚のドレイン1発でHP半分以上吸われたぞ…
運悪く2連打されたら即死する。
まだ全然進んでないけど、ぱっと見それなりに面白そうではあるかな。
主に後半でどこまで殺しにくるかがw
発売の頃に何もなかったら買ってみるかな?
ただ少なくともサントラは買うつもり。サンホラの人だしね作曲。

・魔装機神Ⅱ
特に何事もなく2周目終了。
ちなみに北部ルート。難易度一番高いとかいう南部を後の方が面白みあるかな…と。
プレシアルートに比べると仲間の幅が広いのな。
しかしサンドリーブ姉妹やアドバーザリー部隊は何のために入ったんだか…
特に前者は空気過ぎた…イベントCGが最後の華でインターミッションにも戦闘前会話にも一切出番なかった…
まぁリコの方は趣味と幸運でお世話になったけど。
しかし双子と言いながら意図的に違い出して対にしてるのが多いなか、ここまで同じにするのは珍しい。
一応よく見れば違いあるっぽいんだけど…気のせいかも。

こっちでもこっちでエルシーネはいったい何がしたいんだか…
ヴォルクルス(というか死の概念?)関係の時とそれ以外の時で思考が並列処理してるのかってくらいにわからん。
それでもプレシアルートの時よりは扱いがいいか…
シュウ様が墓参りくるし、ラストのラスボスくさい奴のぼやきでバカにされないしw
そういやルート限定とはいえテューディも相当に空気だったな今回…
そもそもテューディに邪魔されるとか考えなかったんかな…?
テューディというかウェンディ関係はヴォルクルス関係とは別に考えてたっぽいが…
善意と悪意がどっち本気すぎてさっぱり読めない…

余談、エラン余計な事すんな…
ラスフィトートに勝手に突っ込んで勝手に(資金抱えたまま)落ちるなとw

モンハンの方も無事にJOJOクエはクリア。
世界樹も裏ボス倒し終わってる(冥竜はともかく)
カルドセプトも一通りカード揃えたしオンライン対戦は程ほどにしかやる気なし。

そんな訳でだいぶ手持ち消化したなぁ…
心霊カメラと眞紅の蝶の零セットはあるけど、勢い込んでやるものでもない気が。

・魔装機神Ⅱ
そんな訳でなぜかいきなり復活したのがこれ。
1周しかしてなかったし、第二次OGの影響でスパロボ熱上がってたからやろうかと。
もっともペース自体は遅いけど…まだ15話かそこら。
ちなみに今回は北部ルート。
引継ぎあるから戦闘自体は今のところ苦労してないんだけど、最大の苦労は武器開示率。
何せどの武器アニメーション見たのかわからなくなるw
結局エクセルで全味方ユニット一覧と全武装をずらっと用意してチェック表作った。
確実性重視のために1周目の記録は完全に無視。
MAP兵器とか使ってないはずないんだけど、万一洩れがあると面倒すぎる。
今更ネタバレも何もないし、ちまちまと進めますかね…

・大図書館の羊飼い 体験版
で、ついでにやってみた。
まぁ相変わらずというか、体験版で1.66Gの時代だよなぁ…と老害はしみじみw
なんだかんだオーガストのは『ほぼ』全部やってるし今回のも買うつもりだから体験版の必要ないといえばなかったんだけど…
最近は逆にこういう普通のライトなのがなかったんでちょっとつまみ食い。
3時間以上かかったけど何とか終了。
うん、普通にいいキャラばっかだな今回。
今のところウェイトレス2人組+御園が好み。
………いい加減思うけど、我ながらキャラぶれないなw
ふつーに楽しい鈴木さん、色々怖い嬉野さん、地味に弄られ体質な御園さん。
と、『今のところ』はいいんだけど、先々が結構不安…
羊飼いの存在がどうしてもファンタジーなりSFなりの香りがするんだよな…
そっち方面にいくならいくでいいんだけど、それならユースティアみたいに最初から全開の方が。
あれはあれでメーカー間違えてるレベルで強烈ではあったが…ハッピーEDどこだw

なんにせよ買うの自体は確定だし、楽しみにはしておくか。
願わくばいい意味で裏切ってくれますように…

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]