忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・FateZero 第16話『栄誉の果て』
うわぁ…
この一言で今回のほぼ全てが語れる…
いや、確かに間違ってないんだけどさやってる事も言ってる事も。
おまけにセイバーじゃ説明されても納得しないどころか邪魔しそうだからなぁ…
反発する恐れがある相手に手の内明かすよりそれごと利用した方が確かに早いし確実。

しかし、ランサー陣営がここまで気の毒か…
ランサーは罵倒され続け認め合えたセイバーに裏切られ(と思って)そのまま死亡。
ケイネスは家や名誉を捨ててまでクラウ助けたと思ったらその直後に騙されて射殺。
ついでにセイバーも片棒担いだと誤解されたまま…
色々と面白い事にはなってはいるんだが…うーむ…

余談、今回細かいところでいいな。
声だとランサーの断末魔やケイネスの懇願。
動きや表情だとランサーの自害を見ているケイネスの表情や2人の間にいるアイリの仕草が。

PR
いくらなんでも異次元すぎるような…まぁいいか…

・アクセルワールド 第3話『Investigation;探索』
前回の続き、黒雪姫とちゆの修羅場。
なんだけど当然の如く勝負になるはずもなくスルー。

で、まぁちょっと気になってはいた開発やらの話が少し。
何だけど怪しすぎるだろさすがに…つか誰だ最初にインストした大バカはw
バレないかどうかをユーザーに委ねすぎだろ…ユーザーが大人にインストさせたらどうすんだ。
と思えば何をさせたい訳でもなく、ユーザーがはじめた分割統治を放置。
1人反逆したのがいるけどまぁそれはいい。
目的が何なのかさっぱりすぎるな…
逆に黒雪姫反逆の目的は聞く限りは厨二すぎるが…ガキの考えることじゃないだろ…
同時に豚勧誘の理由も説明。
ストーカーを返り討ちにしない理由にするにはきつくないか…?
それ言い出したら現時点で逃げられてて埒が明かないんで増援呼ぶ…とかもありえるわけで。
おまけにむこうのリアルを割ったところで状況大して変わらないような。
どーせタイムリミット近いんだし周囲にばれてでもレベル上げたい…と逆上の可能性もある。
そもそもレベル4が追い詰められてる状態でレベル9なんか狙うぐらいなら初心者狩りした方が身のためだと思うが…

あとは女の子の部屋で2人っきりになって密着の直結。
あのクソ短いケーブル、何のためにあるんだ…?
他の人と繋ぐ以外の使い道あるようにも見えないし…謎すぎる…
内容自体はまぁ、らしいといえばらしいお約束な時間。
しかし見えそうで見えないを延々とやってたな…

話の全体はようやく見えてきたけど、各々の意図はさっぱりだな…
特に開発…誰が何のために…がわからん。
これでどっかのデカい企業が新しく出したゲームとかならわかりやすいんだけど。
あとはレベル10になるのにレベル9同士の対戦で何回か勝て…とか言ってたけど。
一度でも負ければ一気にゲームから追放…
もし開発が10以上に意味をもたせてたんだとしたら大バカだな。
失敗したら武器ロスとのクソシステム武器強化狙うのと訳違うんだから…

余談、厨二全開な王様連中がイタい…
それはともかく、ROのクソ環境思い出すんでどうにも気に入らないな…
一部の廃ユーザーが我が物顔で偉そうに仕切ってるってのは。
つか記憶違いじゃなければ対戦拒否可能のルールまで作ってなかったか厨二王の連中。
でも対戦拒否はできないとかストーカーの説明の時に言ってたような…
厨二王連中が全員チートでデータ改竄でもしてるのか…?

さらに余談、ニコ動の提供笑ったw
前回ブラックロータスだったとはいえ、今度は覇者ジョーカディーンかよw
しかしなんでこいつ出てきたんだ…いやMTGスレじゃ有名だけど…
Unlimitedの1993年からNew Phyrexia(ジョーのいるセット)の2011年…
時代が一気に飛んだな…文字通り時代を感じるわ。

・FateZero 第15話『黄金の輝き』
切嗣の陰謀どおりにセイバーの左腕復活。
プラスチックより簡単に折れたな黄槍…いや、持ち主が折ろうと思ったから簡単に折れたらしいが。

一方人知れず戦闘中のおじさんと時臣。
何だけどおじさん、素で飛んで火に入る夏の蟲をやらなくてもw
相性悪いっぽいけど、一直線に突っ込ませるだけじゃそりゃ蟲燃えるわ。
もうちょっと頭使って戦わないと…頭に血が昇ってるって事なのかもしれないけどさ…
つかあんだけ燃えてよく生きてたな…

さらに一方空ではマクロス。
セイバーに浮気された金ピカがキレたらチャフ(?)であっさり落とされたw
で、そのバーサーカーもランサーにあっさり機体解体されて落っこちたw
それでも墜落しながらバルカン構えてセイバー狙おうとしたらさらに金ピカにエリアル喰らって完全墜落。
バーサーカーは出るたびに派手にボコられるな…

………ランサー、テレポートできるなら巨大海魔に攻撃できたんじゃ…
黄槍や赤槍で延々攻撃してれば魔力打消し+治癒不可なんだから倒せたんじゃね?
結局最後はエクスかリバーで倒したし、ランサー何もしてねぇ…

・アクセルワールド 第2話『Transformation;変移』
と、思ったけど考えてみれば文字通り中2だったw
そしてブラックロータス…パワーナインめ…
説明聞く限り、勝手につけられる名前みたいだけどどんなイメージもってたらこの名前になるんだ?
それ言い出したら豚のも大概だが…

ともあれ初対戦…まぁ当然瞬殺。
で、引き続きお姫様の授業。
もう少し台詞どうにかならないのか…棒読み過ぎる。
特に『のだ』がすげーキリッにしか…
まぁ豚も豚で自虐というかかっこつけが鬱陶しい…
いや実際ちょっと豚の決意が早すぎる気する。

で、リベンジ。
あのー、姫?
強さはバイクばっかで本体がほぼ戦力0なんですよね?
最初の蹴りで本体とバイク引き離したんだからそのまま倒しちゃってよかったのでは?w
いや、逃げたのは豚の判断だと思いたいけど…
轢かれたのはマジで笑えたが、体力の減りも最初とえらく差があるな…
ゲーム概念で言えばカウンターで轢かれたんだから尚更即死しそうなんだが。
つか、減ってた…?しがみついた時に減っていた体力見る限り、轢かれる前後で差なかったような。
まぁあれか、主人公補正というか物語補正。

こういう事やってる時は面白いけど、あとは自虐言いまくる豚を見るに耐えるかが問題かな…
つかなぜモザイクやピー音いれるんだ…そこまで神経質なのか。

おまけ、バルドっぽいなと思ったらEDがKOTOKOか。
なんだか久しぶりに名前見た気もする…出番減ったんかなぁ…

※ブラックロータス:MTGの最初期のカード、当然絶版で異常に強く現存する枚数も少ない。1枚数万

・FateZero 第14話『未遠川血戦』
ようやく再開。OPEDともに曲変わったけど、なじんでたせいか前のの方が好みかな。
ともあれ、実にあっさりと龍之介退場…いいキャラだったのに…
まぁ、完全に一般人だからなぁ…殺す事はできても戦う事や守る事はできないか。

そんなキャスター戦を完全に無視して空ではギル様とバーサーカーが空中戦。
つかどっちも変態的な動きしすぎだろあれは…
ギル様はともかくバーサーカーの宝具F15はミサイルの弾数とかどうなってんだろうか。
いやそもそも本物がどうなってるか知らないが…

あとはおじさんと時臣の認識の壁か…まぁまともな人間ならおじさんの方がいい人に見えるわな。
せめてお互いが理解しあおうとすればまた違ったろうに…

久しぶりに見たけど、安心のデキ。
心配があるとすればスタッフ最後まで持つのかってとこか…

・未来日記 第26話『初期化』
こっちは逆に最終回。
なんだけどやっぱ人間同士の戦闘やってるうちが華だった。
結局最後まで雪輝ブレまくりだったしな…どうにも微妙な主人公。
ちなみに原作はEDがちょっと違う。
最後のひび割れからデカい由乃が覗き込んで雪輝と2人で空飛んで星を見に行こう…と。
うん、蛇足だな…そういう訳で終わりはアニメ版の方が『まだ』いい。
最後にまだなんかやるっぽいけど、実写ドラマの他にまだ何かやるのか…?
トドメ刺さないうちにやめた方がいいと思うんだが…

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]