その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・デビサバ2
タイトルの通り1周目クリア。
マジきつかった…ラスボス、セーブ&ロードなしで1時間の激闘。
先に1周だけでも終わった感想を。
正直EDは予想通りだったしラスト手前までの時点でストーリーは満足状態。
そのラスト手前までの着実に目に見える絶望はかなりいい。
間違いなく人は選ぶけどな…
一番の面白さはゲームとしての面白さかな。
戦闘がかなりキツい上に理不尽上等w
対策しまくっても死ぬ時は死ぬとでも言うような感じ。
もちろんその確率はだいぶ下げられるけど、0にはできないな終盤は…
おまけに経験値にレベル差補正入るからフリーバトル延々繰り返してもLv全然上がらないし。
つまり無駄にLvあげまくって俺Tueeeはほぼ不可能。
いや死ぬほど根気があればできるけど…
もともとスパロボで全滅稼ぎとか好きじゃない身の上としてはありがたい仕様。
そしたら地獄見た訳だがw
あとは恒例だけど悪魔合体。
合体繰り返していろんな悪魔に変化しつつ戦力増強はやっぱ面白い。
プレイ時間のうち2時間以上は邪教の館アプリ起動してたな間違いなく…
いったんストップだけど、少し空いたら2周目以降プレイかな。
2周目限定の隠しイベントや他のEDもあるし。
ちなみに総プレイ時間は33時間。
携帯機だし長いくらいじゃないかな…フルコンプ狙ったらこれの4倍な訳だし。
で、最後に激戦の模様を少しだけ。
タイトルの通り1周目クリア。
マジきつかった…ラスボス、セーブ&ロードなしで1時間の激闘。
先に1周だけでも終わった感想を。
正直EDは予想通りだったしラスト手前までの時点でストーリーは満足状態。
そのラスト手前までの着実に目に見える絶望はかなりいい。
間違いなく人は選ぶけどな…
一番の面白さはゲームとしての面白さかな。
戦闘がかなりキツい上に理不尽上等w
対策しまくっても死ぬ時は死ぬとでも言うような感じ。
もちろんその確率はだいぶ下げられるけど、0にはできないな終盤は…
おまけに経験値にレベル差補正入るからフリーバトル延々繰り返してもLv全然上がらないし。
つまり無駄にLvあげまくって俺Tueeeはほぼ不可能。
いや死ぬほど根気があればできるけど…
もともとスパロボで全滅稼ぎとか好きじゃない身の上としてはありがたい仕様。
そしたら地獄見た訳だがw
あとは恒例だけど悪魔合体。
合体繰り返していろんな悪魔に変化しつつ戦力増強はやっぱ面白い。
プレイ時間のうち2時間以上は邪教の館アプリ起動してたな間違いなく…
いったんストップだけど、少し空いたら2周目以降プレイかな。
2周目限定の隠しイベントや他のEDもあるし。
ちなみに総プレイ時間は33時間。
携帯機だし長いくらいじゃないかな…フルコンプ狙ったらこれの4倍な訳だし。
で、最後に激戦の模様を少しだけ。
当然のようにラスボスはポラリス。
なんだけどサダク戦闘参加必須な上、そのサダクはポラリスにダメージ与えられないときた。
つまり周囲の雑魚倒すか回復支援に徹しろと。
おまけにサダク死んだらアウト。
この時点でキツい…
ともあれ戦闘開始。
ポラリス本体と周囲に何かの破片みたいな守護が7匹(?)
守護はどれも弱い。ぶっちゃけ1回の戦闘で倒せるレベル。
問題は本体の攻撃。当然のように射程無限…アホw
で、延々と攻撃が…何回連続攻撃なんだよそれ。
って、守護の残ってる数の回数か…んじゃ全滅させればいいだけだし楽勝。
が、問題がここで2つ。
・守護は一定時間で復活
・回数自体は減らせるけど、1発あたりの威力はガンガン上がっていく
つまり、守護減らしても総ダメージ数はそんな変わらないという罠仕様w
道中の邪魔な奴蹴散らして本体までの道が開けたら一気に攻撃開始。
75%くらい減らしたら変形してエリア変わって悪魔召喚+サダクが行動不可に。
まだ虐めるのかよ…
ともあれ周囲に悪魔6グループくらい湧いて出てサダク一点狙い。
ちなみに初回プレイの時はここでサダクが千烈突き喰らって体力満タンから即死w
敵が使っても異常だなこの威力は…
論外過ぎたんでサダクに物理無効をつけて全体に悪魔の底上げしてリトライ。
初戦の手抜きに妖獣や霊鳥、千烈突きやデスバウンド、メディアラハンやサマリカームを使えるのを数匹用意。
正直この時点で大げさかな…とは思ったんだけどそんな事はなかったw
初戦はあっさり抜けて終わり。
次も悪魔の包囲網は壊滅してポラリスと戦闘再開。
なんかただの打撃がクソ痛いんですけど…耐性ついてて300オーバーとか死ねる。
Lv低いヨシツネとか400以上喰らったし。
それでもHPは初戦の引継だったんで速攻で終わり。
今度こそ終わりか…とは思ってない。
あっさりすぎるし…
予想は的中、のっぺらメタボになってラストバトル開始。
とりあえず全てが酷いw
敵配置がポラリス本体、右腕、左腕、雑魚数匹というか数グループ。
なんだけど…
まず左腕が毎ターン悪魔を1グループ召喚。
しかも気を抜くと即死させられるレベルの強さ。体力満タンの主人公が1回の戦闘で死亡とか。
で右腕は攻撃担当。
こっちはさらに酷い…狙われたらもれなく死亡。
1ターンでデスバウンド×2or千烈突き×2+打撃2回とか耐えられる訳がないw
物理対策してないと論外すぎる…幸い貫通の一撃だけで自動スキルの貫通ないのは救い。
最後に本体。
1ターンチャージして自分の正面2マスにMAP兵器。
確定ダメージで300~400、当然範囲の味方キャラ全員。
皮肉な事に本体に接近するにはその2マスの橋を渡らないとなんで範囲に入らないように攻撃はほぼ不可。
※邪竜や邪神で一応いける?
戦闘になると貫通つきの全体打撃で200オーバー。
さらに行動順のたびに両腕死んでたら復活させると。
マジでキチガイじみてた…
主人公はもはや右腕の弾避けレベル、本体に届く前に右腕に殺される。
で、サマリカームで復活させてまた殺されて…とw
最終的に生き残ったのは物理無効のサダク(グループの悪魔は全滅)と物理吸収のアイリ(と同グループのむらさきカガミ)のみ。
悪魔はストック含め全滅、MPも枯れてて蘇生不可。
ついでに雑魚悪魔の憑依でHP回復もできなくなったと。
その極限状態でむらさきカガミの反射とメギドで延々削る。
アイリが死んだらむらさきカガミもアウトなんで意地でも生きる。
生きるとは守りつづけること…ヤマトは正しかったw
最終的にアイリが直撃貰ったら死亡する状態で先手をとってメギドで倒せる事を期待するか、ガードしてしのげるか賭けるかの状態で結局ガード。
実際はむらさきカガミのメギド+相手の攻撃の反射ダメージで撃破。
あれ、物理反射なしで勝てるようにできてるのか怪しいんだが…w
救いは本体のHPが存外に低かった事か。
たぶん3000ないんじゃないかな…メギド1発で200程度でもそれなりにゲージ減ってたし。
しかし本体は魔無効以外耐性何一つないんだったら打撃特化で一気に叩けばだいぶ楽だったろうな。
ともあれ本編は無事に終了。
次は少し空けてから2周目の隠しボスかな。
もっとも蝿様どころかネビロス辺りにさえ勝てる気しないんだが…
アリスに至ってはどうやれば勝てるのかイメージさえわかないw
なんだHP2万+MAP兵器でHP吸収+死んでくれる?で最大HPと最大MP分のダメージってw
おまけにLv91ボス仕様ネビロス&ベリアル(と雑魚4匹)が不死身で取り巻きとか…
なんだけどサダク戦闘参加必須な上、そのサダクはポラリスにダメージ与えられないときた。
つまり周囲の雑魚倒すか回復支援に徹しろと。
おまけにサダク死んだらアウト。
この時点でキツい…
ともあれ戦闘開始。
ポラリス本体と周囲に何かの破片みたいな守護が7匹(?)
守護はどれも弱い。ぶっちゃけ1回の戦闘で倒せるレベル。
問題は本体の攻撃。当然のように射程無限…アホw
で、延々と攻撃が…何回連続攻撃なんだよそれ。
って、守護の残ってる数の回数か…んじゃ全滅させればいいだけだし楽勝。
が、問題がここで2つ。
・守護は一定時間で復活
・回数自体は減らせるけど、1発あたりの威力はガンガン上がっていく
つまり、守護減らしても総ダメージ数はそんな変わらないという罠仕様w
道中の邪魔な奴蹴散らして本体までの道が開けたら一気に攻撃開始。
75%くらい減らしたら変形してエリア変わって悪魔召喚+サダクが行動不可に。
まだ虐めるのかよ…
ともあれ周囲に悪魔6グループくらい湧いて出てサダク一点狙い。
ちなみに初回プレイの時はここでサダクが千烈突き喰らって体力満タンから即死w
敵が使っても異常だなこの威力は…
論外過ぎたんでサダクに物理無効をつけて全体に悪魔の底上げしてリトライ。
初戦の手抜きに妖獣や霊鳥、千烈突きやデスバウンド、メディアラハンやサマリカームを使えるのを数匹用意。
正直この時点で大げさかな…とは思ったんだけどそんな事はなかったw
初戦はあっさり抜けて終わり。
次も悪魔の包囲網は壊滅してポラリスと戦闘再開。
なんかただの打撃がクソ痛いんですけど…耐性ついてて300オーバーとか死ねる。
Lv低いヨシツネとか400以上喰らったし。
それでもHPは初戦の引継だったんで速攻で終わり。
今度こそ終わりか…とは思ってない。
あっさりすぎるし…
予想は的中、のっぺらメタボになってラストバトル開始。
とりあえず全てが酷いw
敵配置がポラリス本体、右腕、左腕、雑魚数匹というか数グループ。
なんだけど…
まず左腕が毎ターン悪魔を1グループ召喚。
しかも気を抜くと即死させられるレベルの強さ。体力満タンの主人公が1回の戦闘で死亡とか。
で右腕は攻撃担当。
こっちはさらに酷い…狙われたらもれなく死亡。
1ターンでデスバウンド×2or千烈突き×2+打撃2回とか耐えられる訳がないw
物理対策してないと論外すぎる…幸い貫通の一撃だけで自動スキルの貫通ないのは救い。
最後に本体。
1ターンチャージして自分の正面2マスにMAP兵器。
確定ダメージで300~400、当然範囲の味方キャラ全員。
皮肉な事に本体に接近するにはその2マスの橋を渡らないとなんで範囲に入らないように攻撃はほぼ不可。
※邪竜や邪神で一応いける?
戦闘になると貫通つきの全体打撃で200オーバー。
さらに行動順のたびに両腕死んでたら復活させると。
マジでキチガイじみてた…
主人公はもはや右腕の弾避けレベル、本体に届く前に右腕に殺される。
で、サマリカームで復活させてまた殺されて…とw
最終的に生き残ったのは物理無効のサダク(グループの悪魔は全滅)と物理吸収のアイリ(と同グループのむらさきカガミ)のみ。
悪魔はストック含め全滅、MPも枯れてて蘇生不可。
ついでに雑魚悪魔の憑依でHP回復もできなくなったと。
その極限状態でむらさきカガミの反射とメギドで延々削る。
アイリが死んだらむらさきカガミもアウトなんで意地でも生きる。
生きるとは守りつづけること…ヤマトは正しかったw
最終的にアイリが直撃貰ったら死亡する状態で先手をとってメギドで倒せる事を期待するか、ガードしてしのげるか賭けるかの状態で結局ガード。
実際はむらさきカガミのメギド+相手の攻撃の反射ダメージで撃破。
あれ、物理反射なしで勝てるようにできてるのか怪しいんだが…w
救いは本体のHPが存外に低かった事か。
たぶん3000ないんじゃないかな…メギド1発で200程度でもそれなりにゲージ減ってたし。
しかし本体は魔無効以外耐性何一つないんだったら打撃特化で一気に叩けばだいぶ楽だったろうな。
ともあれ本編は無事に終了。
次は少し空けてから2周目の隠しボスかな。
もっとも蝿様どころかネビロス辺りにさえ勝てる気しないんだが…
アリスに至ってはどうやれば勝てるのかイメージさえわかないw
なんだHP2万+MAP兵器でHP吸収+死んでくれる?で最大HPと最大MP分のダメージってw
おまけにLv91ボス仕様ネビロス&ベリアル(と雑魚4匹)が不死身で取り巻きとか…
PR
この記事にコメントする