その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手段として少し血を抜きそうになったけど…
ともあれ、ささっと。
・アクセルワールド 第18話『Invitation ; 挑戦』
えらいところでぶった切って沖縄へ。
しかしあの一言のために豚出さなくてよかったんじゃ…ギャラもったいないw
で、相変わらず厨二病全開な黒雪姫さんはいいとして、恵とかいうレズっ気満載なのはどちらさま…?
すっぽかされていい気しないのは当然だけど、それにしても反応が度を越えてないか…?
あの思わせぶりな発言といい、元バーストリンカーか何かなんだろうけど。
後は新顔沖縄産ロリの2人と酔っ払いのダメ親父か。
うん、ロリ片割れは何言ってるかさっぱりわからんw
方言はやっぱ独特だなぁ…地方の味だし、いいとは思うけど。
で、酔っ払いは…うん、死んだ方がいいな…少なくとも好みではない…
途中になんかビーストライダーみたいのいたけど、あれが敵?
つかこの3人以外に沖縄にバーストリンカーいるのかな…?どう見ても人っぽいの上にいたけど。
次回予告の壮大なネタバレはまぁ気にしない…
あらすじもだけど、情報の取捨選択下手すぎないか…?
・ソードアートオンライン 第6話『幻の復讐者』
相変わらずすっ飛ばして話のまとまりがない事…
偽装手段そのものはまぁいいとして、フレンド登録で確認されたらその場で終わるんじゃないのかあの方法…
少なくとも判明した直後にアスナは生存確認してるわけだし。
せめて相手のフレ登録消せないと意味が…最悪シュミットが残してるだろうし。
他にもシュミットが墓に行くのを2人はずっと待ちぼうけてたのかとか、
PKギルド連中追い詰めたのに捕らえる事もせずそのまま行かせたり、
直接出向く必要全くなかったグリムロックが現場のすぐそこまでわざわざ来ていたり…
普通やらないだろと言いたくなるようなのが目立つ。
アニメ化するのに素材自体は良さそうなのに粗が多いのが惜しいなぁ…
・ジョーカーさんレス
翼って相手ボコれば帰ってくるんでしょうか…?w
で、クイズの答えは…なんでしょう?願望?トラウマ?
使わなかった理由は…使えなかったか、原作その時点で存在考えてなかったか、実はすでに使ってたかw
あとSAOサイド…と言ってもツッコミどころも特にないですが…
尻は…まぁ、製作が製作だと割り切るしか…再現含むデキよりエロのが優先度高そうですしw
中小にもDQNいるでしょうけど、大手に属してる人に個人の心がけを期待するのは難易度が高いですね…
大手の方向性に同意してるから所属してるんでしょうし。
ことSAOの場合、文字通り命かかってるから効率厨もまたやむなしかも知れませんが。
しかし同型を倒しすぎるとダメって序盤に全てがかかりますなw
倒しやすい敵を延々狩るのは基本ですし。
以下、AWやSAOに関係ない怨嗟の声w
個人的には嫌いなものは傍にない方がいいと思います。
部屋にゴキいたら何の都合もなければ(いなくなるまで)逃げるか退治するかのどっちかでしょう?
さすがに気にせずそのままという人はいないと願いたいw
そういう人はそもそもゴキが嫌いじゃないんだろうけど…
ともあれ、RO時代の経験から、自分にとっての大手ギルドとはそういうのと同等です。
存在自体が嫌悪の対象といいますか。
多少なりともギルド単位ではなく中の個人レベルまで直接話する程度には縁ありまして、
IDとパス教えて他人にレベル上げやらせたり、
GvGの時間にオンできないならギルド抜けてと言ったり、
さらに上になれば繋いだらギルドから追い出されてたりetc…
何よりそれを悪い事と思ってないどころか勝つために当然だと言ってるようなのをまともな頭してるとは認めません。
そしてその連中と同盟だなんだで付き合ってる連中もまた同類だと思ってます。
大手ギルドの連中にとっては人同士のコミュニティじゃなくて駒の置き場でしかないんでしょうねぇ…
ちなみに本人方には当然のように奇麗事並べられて否定されてます。PC前で鼻で笑いましたが…
まぁ、そんな訳で超個人的で病的な偏見というか偏執ではありますが、
大手ギルド(と所属者個人単位)って存在そのものにやたら強い嫌悪感もつのはご容赦ください。
少なくとも名実問わず実益に繋がるなら良くも悪くもではなく、悪い側面でしかないと思ってます、はい。
GvG実装の前後でギルドの意味が変わりましたからねぇ…あれさえなければ…
それなりに親しかった人が一気に腐ったのを目の当たりにしたの、結構堪えましたよ。
ともあれ、ささっと。
・アクセルワールド 第18話『Invitation ; 挑戦』
えらいところでぶった切って沖縄へ。
しかしあの一言のために豚出さなくてよかったんじゃ…ギャラもったいないw
で、相変わらず厨二病全開な黒雪姫さんはいいとして、恵とかいうレズっ気満載なのはどちらさま…?
すっぽかされていい気しないのは当然だけど、それにしても反応が度を越えてないか…?
あの思わせぶりな発言といい、元バーストリンカーか何かなんだろうけど。
後は新顔沖縄産ロリの2人と酔っ払いのダメ親父か。
うん、ロリ片割れは何言ってるかさっぱりわからんw
方言はやっぱ独特だなぁ…地方の味だし、いいとは思うけど。
で、酔っ払いは…うん、死んだ方がいいな…少なくとも好みではない…
途中になんかビーストライダーみたいのいたけど、あれが敵?
つかこの3人以外に沖縄にバーストリンカーいるのかな…?どう見ても人っぽいの上にいたけど。
次回予告の壮大なネタバレはまぁ気にしない…
あらすじもだけど、情報の取捨選択下手すぎないか…?
・ソードアートオンライン 第6話『幻の復讐者』
相変わらずすっ飛ばして話のまとまりがない事…
偽装手段そのものはまぁいいとして、フレンド登録で確認されたらその場で終わるんじゃないのかあの方法…
少なくとも判明した直後にアスナは生存確認してるわけだし。
せめて相手のフレ登録消せないと意味が…最悪シュミットが残してるだろうし。
他にもシュミットが墓に行くのを2人はずっと待ちぼうけてたのかとか、
PKギルド連中追い詰めたのに捕らえる事もせずそのまま行かせたり、
直接出向く必要全くなかったグリムロックが現場のすぐそこまでわざわざ来ていたり…
普通やらないだろと言いたくなるようなのが目立つ。
アニメ化するのに素材自体は良さそうなのに粗が多いのが惜しいなぁ…
・ジョーカーさんレス
翼って相手ボコれば帰ってくるんでしょうか…?w
で、クイズの答えは…なんでしょう?願望?トラウマ?
使わなかった理由は…使えなかったか、原作その時点で存在考えてなかったか、実はすでに使ってたかw
あとSAOサイド…と言ってもツッコミどころも特にないですが…
尻は…まぁ、製作が製作だと割り切るしか…再現含むデキよりエロのが優先度高そうですしw
中小にもDQNいるでしょうけど、大手に属してる人に個人の心がけを期待するのは難易度が高いですね…
大手の方向性に同意してるから所属してるんでしょうし。
ことSAOの場合、文字通り命かかってるから効率厨もまたやむなしかも知れませんが。
しかし同型を倒しすぎるとダメって序盤に全てがかかりますなw
倒しやすい敵を延々狩るのは基本ですし。
以下、AWやSAOに関係ない怨嗟の声w
個人的には嫌いなものは傍にない方がいいと思います。
部屋にゴキいたら何の都合もなければ(いなくなるまで)逃げるか退治するかのどっちかでしょう?
さすがに気にせずそのままという人はいないと願いたいw
そういう人はそもそもゴキが嫌いじゃないんだろうけど…
ともあれ、RO時代の経験から、自分にとっての大手ギルドとはそういうのと同等です。
存在自体が嫌悪の対象といいますか。
多少なりともギルド単位ではなく中の個人レベルまで直接話する程度には縁ありまして、
IDとパス教えて他人にレベル上げやらせたり、
GvGの時間にオンできないならギルド抜けてと言ったり、
さらに上になれば繋いだらギルドから追い出されてたりetc…
何よりそれを悪い事と思ってないどころか勝つために当然だと言ってるようなのをまともな頭してるとは認めません。
そしてその連中と同盟だなんだで付き合ってる連中もまた同類だと思ってます。
大手ギルドの連中にとっては人同士のコミュニティじゃなくて駒の置き場でしかないんでしょうねぇ…
ちなみに本人方には当然のように奇麗事並べられて否定されてます。PC前で鼻で笑いましたが…
まぁ、そんな訳で超個人的で病的な偏見というか偏執ではありますが、
大手ギルド(と所属者個人単位)って存在そのものにやたら強い嫌悪感もつのはご容赦ください。
少なくとも名実問わず実益に繋がるなら良くも悪くもではなく、悪い側面でしかないと思ってます、はい。
GvG実装の前後でギルドの意味が変わりましたからねぇ…あれさえなければ…
それなりに親しかった人が一気に腐ったのを目の当たりにしたの、結構堪えましたよ。
PR
この記事にコメントする
無題
AWに対するのはトラウマであり願望ですね。
で、心意システムはそれをがもろにはん……げふんげふん。
恵は、OPですぐに分かるのですがバーストリンカーです。
姫の友人なのでかなり過保護です。ほうっておけ
ないんでしょうけどね(汗)
酔っ払い親父……学生なのに(苦笑) さて、どこ
までカットされるかなぁ(滝汗)
方言は原作では訳もあったけど、読みづれw でし
たしorz
謎のバーストリンカー。ぶっちゃけ敵です。
まぁ、この話は原作で言う3巻と4巻の間の
短編なので。これをしておかないとアニメだと
4巻最後辺りの展開が疑問のまま終わるという(汗)
こいつもOPで能美のアバター、ダスク・テイカー
と一緒に出てる一人で確か黄色かな。
SAOは……フレンド登録はしてなかったのでしょう。
MMOだと女性はわりかし警戒しますし(滝汗)
PKギルドに関してはあの三人はマスターと幹部で
実力者なので、キリト一人じゃ無理ですw
仮にアスナとクラインにエギルが居れば勝算あり
ですが。向こうはヨルコ達を始末する為に来た
だけですし、キリトはキリトでPKプレイヤーが
来ても対処できるようにクライン達に応援要請
してます(ただ、かなりの人数なので集合と移動
に時間が(汗))
麻痺や毒対策はしてるので一人でもかなり持ちま
すけどね。
ただ、向こうの目的は今回はキリトを始末する事
ではないので、逃げるのが得策といった感じです。
で、ここで下手に追うと面倒になると(汗)
PKギルドのマスターとキリトは多少因縁持ちですが、
ばっさりカットされてるので分かりづらい事この上ないorz
(原作でも前に会話を交わした程度と書いたけど、
絶対PK絡みにしか思えんw)
色々とカットされてますが、キリトとアスナは
今回の圏内事件でシステム関連で試す事が山ほど
合ったのでこうなった形です
(シュミットを聖竜連合本部に送った後。ただ、
本人が罪の意識と自分が殺されるという妄想の
悪循環から19層にある墓に行ったわけで)
グリムロックはただの見届け人です。どうせ、
引きずりだされる事は確定でしたが。犯人は現場
に戻るの基本ですしね(汗)
PKギルドに依頼したのはこいつなので、見届け+
始末後の支払いがありです(ぉ
個人的にGGのせいでそれまで一緒にやってた人を
失ったのはほぼ同じです(汗)
まぁ、こっちは前後であれこれとあったので
その余波ついでみたいなものでしたが。
それ以降にも他ゲーとかでも色々あって今現在は
どのゲームに行ったとしても、ほぼソロでやって
ます(苦笑)
まぁ、仕方ないと割切りましたが当時はなぁと
今でも思える(汗)
で、アニメでは略されたラフコフの説明。
ラフィン・コフィン(通称ラフラフ 訳すと笑う棺桶)
デスゲームなら殺して当然を思想とする最凶最悪の○人ギルド。
PoH(プー)がマスター(圏内事件に登場。獲物は肉切り包丁)
キリトとは因縁があるらしいが詳しくは不明(原作でも)
犯○者(オレンジプレイヤー)を誘惑し○人者
(通称レッドプレイヤー)へと堕とす事も平然と
行っている。
街に入れないし、通常フィールドでも稼ぎにくいはずだが、
そういう状況でも上位Lvの奴らが多いので、まともに
戦ってはいけない集団。
で、心意システムはそれをがもろにはん……げふんげふん。
恵は、OPですぐに分かるのですがバーストリンカーです。
姫の友人なのでかなり過保護です。ほうっておけ
ないんでしょうけどね(汗)
酔っ払い親父……学生なのに(苦笑) さて、どこ
までカットされるかなぁ(滝汗)
方言は原作では訳もあったけど、読みづれw でし
たしorz
謎のバーストリンカー。ぶっちゃけ敵です。
まぁ、この話は原作で言う3巻と4巻の間の
短編なので。これをしておかないとアニメだと
4巻最後辺りの展開が疑問のまま終わるという(汗)
こいつもOPで能美のアバター、ダスク・テイカー
と一緒に出てる一人で確か黄色かな。
SAOは……フレンド登録はしてなかったのでしょう。
MMOだと女性はわりかし警戒しますし(滝汗)
PKギルドに関してはあの三人はマスターと幹部で
実力者なので、キリト一人じゃ無理ですw
仮にアスナとクラインにエギルが居れば勝算あり
ですが。向こうはヨルコ達を始末する為に来た
だけですし、キリトはキリトでPKプレイヤーが
来ても対処できるようにクライン達に応援要請
してます(ただ、かなりの人数なので集合と移動
に時間が(汗))
麻痺や毒対策はしてるので一人でもかなり持ちま
すけどね。
ただ、向こうの目的は今回はキリトを始末する事
ではないので、逃げるのが得策といった感じです。
で、ここで下手に追うと面倒になると(汗)
PKギルドのマスターとキリトは多少因縁持ちですが、
ばっさりカットされてるので分かりづらい事この上ないorz
(原作でも前に会話を交わした程度と書いたけど、
絶対PK絡みにしか思えんw)
色々とカットされてますが、キリトとアスナは
今回の圏内事件でシステム関連で試す事が山ほど
合ったのでこうなった形です
(シュミットを聖竜連合本部に送った後。ただ、
本人が罪の意識と自分が殺されるという妄想の
悪循環から19層にある墓に行ったわけで)
グリムロックはただの見届け人です。どうせ、
引きずりだされる事は確定でしたが。犯人は現場
に戻るの基本ですしね(汗)
PKギルドに依頼したのはこいつなので、見届け+
始末後の支払いがありです(ぉ
個人的にGGのせいでそれまで一緒にやってた人を
失ったのはほぼ同じです(汗)
まぁ、こっちは前後であれこれとあったので
その余波ついでみたいなものでしたが。
それ以降にも他ゲーとかでも色々あって今現在は
どのゲームに行ったとしても、ほぼソロでやって
ます(苦笑)
まぁ、仕方ないと割切りましたが当時はなぁと
今でも思える(汗)
で、アニメでは略されたラフコフの説明。
ラフィン・コフィン(通称ラフラフ 訳すと笑う棺桶)
デスゲームなら殺して当然を思想とする最凶最悪の○人ギルド。
PoH(プー)がマスター(圏内事件に登場。獲物は肉切り包丁)
キリトとは因縁があるらしいが詳しくは不明(原作でも)
犯○者(オレンジプレイヤー)を誘惑し○人者
(通称レッドプレイヤー)へと堕とす事も平然と
行っている。
街に入れないし、通常フィールドでも稼ぎにくいはずだが、
そういう状況でも上位Lvの奴らが多いので、まともに
戦ってはいけない集団。