その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・RewriteHF
CG100%になったし、一通り終わったっぽい?
CG100%になったし、一通り終わったっぽい?
よーやくミニゲームという本編が終了。
8階層のミドウは予想通りとして、9階層の高砂は予想外だった。
そんな大物じゃないだろこいつ…
いやまぁ、人間やめて完全に魔物になってたりで原型なくなってたが。
つか1匹→3匹→5匹の連戦は予想外すぎ…マジで死ぬかと思った。
で、ラスト10階層は過大強化咲夜。
正直ちょっと意外…いや他に残ってないのは間違いないんだけど。
ついでにどうせなら加島桜と少しでも話したかったなぁ…
せっかくここまで篝と色々なキャラが絡む機会だったのに肝心の加島桜が直接話さないのはもったいない。
で、ここまでが本編。
クリア後に11階層が解禁になって謎の吉野エリア解放…いやマジで。
見た目はアレすぎるけど、こいつらつえぇ…
必死で撃退(しまこのキリマンジャロと小鳥のちびで瞬殺)していってボス到着。
どう見てもスーパーサイヤ人吉野です、はいw
つかオーラ(?)の音も同じじゃねぇかw
でもやっぱり異常に強い…一応初見で倒せはしたけどアイテム使いまくりでかなりギリギリだった。
一通り終わって6階層のクリボイログが一番強かった気する。
あの麻痺の嵐がきつかった…
その反省踏まえて最終メンバーは以下の通り。
前衛:瑚太朗、咲夜、篝←3人ともステボーナスはATKに全振り
後衛:しまこ、小鳥、朱音←3人ともステボーナスはINTに全振り
主人公+趣味全開って感じで極めてわかりやすい。
基本は瑚太朗、しまこ、小鳥の誰かを朱音が開幕動かして一掃、あるいは残ったのを通常攻撃でつぶしていく流れ。
丁寧に1つずつ倒そうとかすると身が持たないわあれ…
で、出来としては…まぁこのくらいかなというところ。
もう少し戦闘のバランスがよければよかったかな…というところ。
基本、雑魚はしまこや小鳥の全体攻撃の魔物一撃で半壊だし。
ボス戦は緊張感結構あったし、雑魚の耐久力はもう少し高い方がいいかな…
あるいは単純に全体攻撃の魔物の火力を少し抑えるか。
さすがに2周目やアイテムフルコンプはしないだろうし、いったんここまでかな。
日数的にはそうでもないけど、総じて楽しめたか。
欲を言えば個別ルートがもう少しボリューム欲しかったかな…とは思うけど。
8階層のミドウは予想通りとして、9階層の高砂は予想外だった。
そんな大物じゃないだろこいつ…
いやまぁ、人間やめて完全に魔物になってたりで原型なくなってたが。
つか1匹→3匹→5匹の連戦は予想外すぎ…マジで死ぬかと思った。
で、ラスト10階層は過大強化咲夜。
正直ちょっと意外…いや他に残ってないのは間違いないんだけど。
ついでにどうせなら加島桜と少しでも話したかったなぁ…
せっかくここまで篝と色々なキャラが絡む機会だったのに肝心の加島桜が直接話さないのはもったいない。
で、ここまでが本編。
クリア後に11階層が解禁になって謎の吉野エリア解放…いやマジで。
見た目はアレすぎるけど、こいつらつえぇ…
必死で撃退(しまこのキリマンジャロと小鳥のちびで瞬殺)していってボス到着。
どう見てもスーパーサイヤ人吉野です、はいw
つかオーラ(?)の音も同じじゃねぇかw
でもやっぱり異常に強い…一応初見で倒せはしたけどアイテム使いまくりでかなりギリギリだった。
一通り終わって6階層のクリボイログが一番強かった気する。
あの麻痺の嵐がきつかった…
その反省踏まえて最終メンバーは以下の通り。
前衛:瑚太朗、咲夜、篝←3人ともステボーナスはATKに全振り
後衛:しまこ、小鳥、朱音←3人ともステボーナスはINTに全振り
主人公+趣味全開って感じで極めてわかりやすい。
基本は瑚太朗、しまこ、小鳥の誰かを朱音が開幕動かして一掃、あるいは残ったのを通常攻撃でつぶしていく流れ。
丁寧に1つずつ倒そうとかすると身が持たないわあれ…
で、出来としては…まぁこのくらいかなというところ。
もう少し戦闘のバランスがよければよかったかな…というところ。
基本、雑魚はしまこや小鳥の全体攻撃の魔物一撃で半壊だし。
ボス戦は緊張感結構あったし、雑魚の耐久力はもう少し高い方がいいかな…
あるいは単純に全体攻撃の魔物の火力を少し抑えるか。
さすがに2周目やアイテムフルコンプはしないだろうし、いったんここまでかな。
日数的にはそうでもないけど、総じて楽しめたか。
欲を言えば個別ルートがもう少しボリューム欲しかったかな…とは思うけど。
PR
この記事にコメントする