その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ブレイブリーデフォルト
5章突入…なんだけど、さすがにこっから先は伏せておこう。
ちなみにとりあえずクリア。
5章突入…なんだけど、さすがにこっから先は伏せておこう。
ちなみにとりあえずクリア。
そんな訳で5章開始。
ホーリーピラーに入って、アナゼル撃退して光に包まれた結果…
気付いたら始まりの場所、カルディスラの宿屋に。
外を見れば海は腐ったまま、つまりクリスタルの解放もなかった事になっている。
違うのは最初から仲間が揃っており、今まであったことも把握してる。
その上外に出れば飛空艇グランシップまで。
中途半端に時間が戻ったような、そんな感じの世界。
状況はわからないが、クリスタルの輝きが消えてる事に変わりはないので再び解放の旅へ。
と、言ってもすでに飛空艇あるから神殿入り口前で降りてクリスタルのとこにいくだけだけどw
見たところ、今までのアスタリスクが手に入ったところはまとめてサブイベントになってる模様。
今度は殺さずに進めていくか…と一切を無視してクリスタルへ一直線。
とりあえず順当に風から。お約束でくっついてた魔物も復活してる。
再び倒すもヤケに強くなってる…ちなみにフィールドやダンジョンに出る雑魚も強くなってる。
首をかしげながらも再び解放。
同じ要領で次に火のクリスタルも解放。
本来の順番は水なんだけど、意外と強くて様子見で全滅したんで後回し…あれは対策しないときつい。
逆に火はバリア消えた時に集中攻撃して1ターンキルw
んじゃ次に…と思ったらアニエスの祈祷衣がほつれたとか。
そんなに痛む使い方してるようにも見えなかったが…
ともあれ、老師のところに行って直してもらう事に。
で、何やら事情をわかってる模様でアニエスと一番信頼できるものだけで南西の洞窟までこいとの事。
つまり戦闘があるって訳で…経験値のバランス狂うの嫌いなんだけどなぁ…
※その後アニエスとティズわざと殺して経験値バランス直した
で、ここでの話はかなり核心なんで割合。
ボス戦はなく、無事に祈祷衣直してもらって旅の続きへ。
なんだけど、少しは強くなったし、リベンジの頃か…と、挫折した吸血鬼城へ再び。
と思ったら扉開かない…またドラゴン6匹殺すのかよ面倒な…
体感、ちょっと強くなったような気もしながらも無事に全滅。再び城内へ。
やっぱり前よりは強くなったなぁ…と思った矢先に全滅したりというオチやりながらも必死で進行。
無事にレスター卿のもとに到着できたー…マジ死ぬかと。
ぶっちゃけ運。コウモリ3匹がブレイブや先制とったら全滅ほぼ確定なんだし。
魅了対策だけでアクセ枠埋まるから混乱は対策しきれなかったんだよね…
そして決戦、レスター卿との戦闘。
なんだけど思ったよりは楽に勝てたかな。道中が狂ってるんだと思うけど…
余談、吸血鬼城は1階ごとに絵が飾ってあってその絵を見ると話が聞ける。
その絵は最上階にもあるわけで、レスター卿倒した後に見れるんだけど…
レスター卿倒す→セーブに向かう→直後にザコ登場→敵の先制w
終わったかと思った…無事にしのいで即逃げた…ねーわ…
ともあれ、無事とは程遠いけどヴァンパイアのアスタリスクを入手。
ちなみに何すればいいのかさっぱりすぎるジョブ。こればっかりはwiki見ないとかな…
とりあえずは放置。まだまだ上げたいジョブあるんだし。
本編に戻ってクリスタル解放の旅もまぁ順調。
残った水と土のクリスタルも解放して再びホーリーピラーへ。
やはり襲撃してくるアナゼル。なんだけど、気になる…というか推測を裏付ける言葉を。
『あの妖かしの精霊を斬れと命じられた』
………エアリーか。
そうは思ってたんだけどさ…以下、老師やレスター卿による超ネタバレ
もともとエタルニア公国のあったところはクリスタル正教の総本山があったところ。
が、そのさらに前、正教の前身となるクリスタル教(以下旧教)が存在していた頃にはエタルニア王国が存在していた。
エタルニア王国は旧教に信心あつく、王家と付き合いのあったレスターの家もまた信心深かった。
正教が台頭すると司祭による初代教皇を決める話が出てくるが、都合のいい人物を教皇にしようと裏取引を当時司祭だったレスター卿が持ちかけられる。
若く正義感ある司祭だったレスター卿は拒否するが、結局その人物が教皇になりレスター卿は数ヶ月で司祭の座を追われることに。
それだけでなく、旧教の影響力を恐れた正教はエタルニア王国に罪を着せて滅ぼし、同様にレスター家も攻め落とそうとした。
勝ち目のないレスター卿は母親を人質に出し、降伏しようとするも拒否され母親はその時点で殺されていた。
自分から城に火を放ったレスター卿は謎の声によって不死の存在になる。
結局、正教は旧教を完全に駆逐しクリスタルの力を掌握。時間をかけて歴史を自分たちの都合のいいように伝えていく。
実に2500年ほど前の話。ちなみにその教皇と裏取引を持ちかけた腹心はレスター卿によって暗殺されてる。
正教の腐敗ぶりを目の当たりにしたレスター卿は闇の勢力として500年ほど正教に対立。
その頃に老師(当時は20歳くらいだったかな)が正教の司祭として台頭。何度もレスター卿と戦う。
それが数十年も続き、その戦いは世界地図に傷跡を残すほど。
2人の最後の戦いの最中に突如空からアニエスそっくりの天使が降りてくる。
瀕死だったがうわ言のように『卑劣な罠』『騙された』などを繰り返し、未来のことや今までのことを予言する。
またクリスタルは人の手に余るもので干渉しすぎれば世界を滅ぼすことにもなると。
※クリスタル解放はXボタン連打で行っている。取り付いた闇が完全に落ちてもまだ連打する
数十年の間でやはり正教の腐敗を見続けてきた老師はその話を聞いてレスター卿と結託。
内と外の両方から正教がクリスタルに干渉する手段を削いでいく。
その間に老師も自力で不死の手段を得て現在では実に1900歳。
結局、レスター討伐を果たした老師はその功績による地位でクリスタルの権限を各地の巫女に委ねる形にし、総本山はエタルニアの地形のせいで土のクリスタル以外には干渉できなくなった。
平行して信者のジョブの管理をクリスタルを経由せずに行えるようにアスタリスクを開発。
今までは正教にお布施を支払い、クリスタルに干渉してジョブチェンジしていた。
結果クリスタルの管理はそれぞれの巫女に、アスタリスクの管理は老師自身に独占する形に。
そこまでやった後、老師は正教から姿をくらます。これで正教の利権はほぼ消えた形になった。
あとはレスター卿が老師の存在を知ってる正教上層部の連中を皆殺し。
これでクリスタルは総本山ではなく巫女が、ジョブは自らの努力で自力で得るものという形になった。
それでも今までの行使もあり、闇が発生もしてしまっており、レスター卿と老師はそれを見守ることに。
が、15年前に総本山が唯一管理できる土のクリスタルを大祈祷にて暴走させるという動きが。
動けないレスター卿と老師に代わって大祈祷を阻止しようと動いたのが現公国元帥の聖騎士ブレイブ。
剣聖カミイズミやナジットをはじめとする現公国軍の精鋭を率いて正教の総本山を襲撃。
この時のブレイブはあえて首魁を名乗っていた…自分を悪だと見せるためかな?
実際、老師とはやり方について3日3晩に渡って議論したらしい。
結果、土の巫女はカミイズミに斬殺され、正教総本山崩壊とともに大祈祷は阻止。
だがクリスタルの力が溢れてしまい、ブレイブはそのこぼれた力を使ってエタルニア公国の医療技術を一気に進歩させた。
そしてクリスタルに干渉しないよう、クリスタルから自立した生活を促すアンチクリスタリズムを提唱したエタルニア公国が発足した。
そして現在に至る。洞窟で老師がこの話をした時に
『天使が言っていたようにクリスタルの暴走を促そうとする邪な存在が必ず現れる』
と言っている。そしてクリスタル解放の方法をアニエスに教えたのは…
以上長大なネタバレ背景。
結局、再びホーリーピラーの光に飲まれて6章へ…
アナゼルはまた落ちていった…哀れな。
6章もやっぱり同じ『よう』な流れ。
ただまぁ、ここまでくるとプレイヤーもバカではなくいろいろ考える。
クリスタル解放の手段のおさらい。
歴代の巫女の祈りを一気に活性化して闇を振り払って輝きを取り戻す。
ただ祈りが強すぎるとクリスタルが壊れちゃうから気をつけて…とはエアリーの談。
ようはエアリーがストップと言ったら祈るのやめろって事。
ちなみにゲーム中だとXボタン連打で祈り。ストップとエアリーが言って連打やめると無事に解放。
つまり…昔話を考えると、ストップ言われる前に連打やめるのが正解か…?
試してみたら無反応…となると発想の逆転、いっそクリスタルぶっ壊すのがいいんじゃね?
で、一気に終章(嘘つきエアリー)きたーw
さすがにラスボスは書かないとして、恐ろしく気の長い奴…11億年って…
そしてラスダン抜けて戦闘…弱かった…w
導師いれば負ける要素ほぼないんじゃないかこれ…クエイガ1発くらいしかダメージ受けた覚えがない。
が、期待は裏切らずあのお方をご丁寧にほのめかしてくれた。
いや、ほのめかすどころかウロボロス様って名前出してたがw
つまり、明らかに真ラストがいるって事だな…さすがにこれじゃ肩透かしが酷いし期待させてもらうか。
まだまだクリスタル解放の旅は終わらない訳だ…
しかしこんな裏技みたいな真似していくのが終章、真っ当に進むと真の終章か…
普通逆な気がする…
ホーリーピラーに入って、アナゼル撃退して光に包まれた結果…
気付いたら始まりの場所、カルディスラの宿屋に。
外を見れば海は腐ったまま、つまりクリスタルの解放もなかった事になっている。
違うのは最初から仲間が揃っており、今まであったことも把握してる。
その上外に出れば飛空艇グランシップまで。
中途半端に時間が戻ったような、そんな感じの世界。
状況はわからないが、クリスタルの輝きが消えてる事に変わりはないので再び解放の旅へ。
と、言ってもすでに飛空艇あるから神殿入り口前で降りてクリスタルのとこにいくだけだけどw
見たところ、今までのアスタリスクが手に入ったところはまとめてサブイベントになってる模様。
今度は殺さずに進めていくか…と一切を無視してクリスタルへ一直線。
とりあえず順当に風から。お約束でくっついてた魔物も復活してる。
再び倒すもヤケに強くなってる…ちなみにフィールドやダンジョンに出る雑魚も強くなってる。
首をかしげながらも再び解放。
同じ要領で次に火のクリスタルも解放。
本来の順番は水なんだけど、意外と強くて様子見で全滅したんで後回し…あれは対策しないときつい。
逆に火はバリア消えた時に集中攻撃して1ターンキルw
んじゃ次に…と思ったらアニエスの祈祷衣がほつれたとか。
そんなに痛む使い方してるようにも見えなかったが…
ともあれ、老師のところに行って直してもらう事に。
で、何やら事情をわかってる模様でアニエスと一番信頼できるものだけで南西の洞窟までこいとの事。
つまり戦闘があるって訳で…経験値のバランス狂うの嫌いなんだけどなぁ…
※その後アニエスとティズわざと殺して経験値バランス直した
で、ここでの話はかなり核心なんで割合。
ボス戦はなく、無事に祈祷衣直してもらって旅の続きへ。
なんだけど、少しは強くなったし、リベンジの頃か…と、挫折した吸血鬼城へ再び。
と思ったら扉開かない…またドラゴン6匹殺すのかよ面倒な…
体感、ちょっと強くなったような気もしながらも無事に全滅。再び城内へ。
やっぱり前よりは強くなったなぁ…と思った矢先に全滅したりというオチやりながらも必死で進行。
無事にレスター卿のもとに到着できたー…マジ死ぬかと。
ぶっちゃけ運。コウモリ3匹がブレイブや先制とったら全滅ほぼ確定なんだし。
魅了対策だけでアクセ枠埋まるから混乱は対策しきれなかったんだよね…
そして決戦、レスター卿との戦闘。
なんだけど思ったよりは楽に勝てたかな。道中が狂ってるんだと思うけど…
余談、吸血鬼城は1階ごとに絵が飾ってあってその絵を見ると話が聞ける。
その絵は最上階にもあるわけで、レスター卿倒した後に見れるんだけど…
レスター卿倒す→セーブに向かう→直後にザコ登場→敵の先制w
終わったかと思った…無事にしのいで即逃げた…ねーわ…
ともあれ、無事とは程遠いけどヴァンパイアのアスタリスクを入手。
ちなみに何すればいいのかさっぱりすぎるジョブ。こればっかりはwiki見ないとかな…
とりあえずは放置。まだまだ上げたいジョブあるんだし。
本編に戻ってクリスタル解放の旅もまぁ順調。
残った水と土のクリスタルも解放して再びホーリーピラーへ。
やはり襲撃してくるアナゼル。なんだけど、気になる…というか推測を裏付ける言葉を。
『あの妖かしの精霊を斬れと命じられた』
………エアリーか。
そうは思ってたんだけどさ…以下、老師やレスター卿による超ネタバレ
もともとエタルニア公国のあったところはクリスタル正教の総本山があったところ。
が、そのさらに前、正教の前身となるクリスタル教(以下旧教)が存在していた頃にはエタルニア王国が存在していた。
エタルニア王国は旧教に信心あつく、王家と付き合いのあったレスターの家もまた信心深かった。
正教が台頭すると司祭による初代教皇を決める話が出てくるが、都合のいい人物を教皇にしようと裏取引を当時司祭だったレスター卿が持ちかけられる。
若く正義感ある司祭だったレスター卿は拒否するが、結局その人物が教皇になりレスター卿は数ヶ月で司祭の座を追われることに。
それだけでなく、旧教の影響力を恐れた正教はエタルニア王国に罪を着せて滅ぼし、同様にレスター家も攻め落とそうとした。
勝ち目のないレスター卿は母親を人質に出し、降伏しようとするも拒否され母親はその時点で殺されていた。
自分から城に火を放ったレスター卿は謎の声によって不死の存在になる。
結局、正教は旧教を完全に駆逐しクリスタルの力を掌握。時間をかけて歴史を自分たちの都合のいいように伝えていく。
実に2500年ほど前の話。ちなみにその教皇と裏取引を持ちかけた腹心はレスター卿によって暗殺されてる。
正教の腐敗ぶりを目の当たりにしたレスター卿は闇の勢力として500年ほど正教に対立。
その頃に老師(当時は20歳くらいだったかな)が正教の司祭として台頭。何度もレスター卿と戦う。
それが数十年も続き、その戦いは世界地図に傷跡を残すほど。
2人の最後の戦いの最中に突如空からアニエスそっくりの天使が降りてくる。
瀕死だったがうわ言のように『卑劣な罠』『騙された』などを繰り返し、未来のことや今までのことを予言する。
またクリスタルは人の手に余るもので干渉しすぎれば世界を滅ぼすことにもなると。
※クリスタル解放はXボタン連打で行っている。取り付いた闇が完全に落ちてもまだ連打する
数十年の間でやはり正教の腐敗を見続けてきた老師はその話を聞いてレスター卿と結託。
内と外の両方から正教がクリスタルに干渉する手段を削いでいく。
その間に老師も自力で不死の手段を得て現在では実に1900歳。
結局、レスター討伐を果たした老師はその功績による地位でクリスタルの権限を各地の巫女に委ねる形にし、総本山はエタルニアの地形のせいで土のクリスタル以外には干渉できなくなった。
平行して信者のジョブの管理をクリスタルを経由せずに行えるようにアスタリスクを開発。
今までは正教にお布施を支払い、クリスタルに干渉してジョブチェンジしていた。
結果クリスタルの管理はそれぞれの巫女に、アスタリスクの管理は老師自身に独占する形に。
そこまでやった後、老師は正教から姿をくらます。これで正教の利権はほぼ消えた形になった。
あとはレスター卿が老師の存在を知ってる正教上層部の連中を皆殺し。
これでクリスタルは総本山ではなく巫女が、ジョブは自らの努力で自力で得るものという形になった。
それでも今までの行使もあり、闇が発生もしてしまっており、レスター卿と老師はそれを見守ることに。
が、15年前に総本山が唯一管理できる土のクリスタルを大祈祷にて暴走させるという動きが。
動けないレスター卿と老師に代わって大祈祷を阻止しようと動いたのが現公国元帥の聖騎士ブレイブ。
剣聖カミイズミやナジットをはじめとする現公国軍の精鋭を率いて正教の総本山を襲撃。
この時のブレイブはあえて首魁を名乗っていた…自分を悪だと見せるためかな?
実際、老師とはやり方について3日3晩に渡って議論したらしい。
結果、土の巫女はカミイズミに斬殺され、正教総本山崩壊とともに大祈祷は阻止。
だがクリスタルの力が溢れてしまい、ブレイブはそのこぼれた力を使ってエタルニア公国の医療技術を一気に進歩させた。
そしてクリスタルに干渉しないよう、クリスタルから自立した生活を促すアンチクリスタリズムを提唱したエタルニア公国が発足した。
そして現在に至る。洞窟で老師がこの話をした時に
『天使が言っていたようにクリスタルの暴走を促そうとする邪な存在が必ず現れる』
と言っている。そしてクリスタル解放の方法をアニエスに教えたのは…
以上長大なネタバレ背景。
結局、再びホーリーピラーの光に飲まれて6章へ…
アナゼルはまた落ちていった…哀れな。
6章もやっぱり同じ『よう』な流れ。
ただまぁ、ここまでくるとプレイヤーもバカではなくいろいろ考える。
クリスタル解放の手段のおさらい。
歴代の巫女の祈りを一気に活性化して闇を振り払って輝きを取り戻す。
ただ祈りが強すぎるとクリスタルが壊れちゃうから気をつけて…とはエアリーの談。
ようはエアリーがストップと言ったら祈るのやめろって事。
ちなみにゲーム中だとXボタン連打で祈り。ストップとエアリーが言って連打やめると無事に解放。
つまり…昔話を考えると、ストップ言われる前に連打やめるのが正解か…?
試してみたら無反応…となると発想の逆転、いっそクリスタルぶっ壊すのがいいんじゃね?
で、一気に終章(嘘つきエアリー)きたーw
さすがにラスボスは書かないとして、恐ろしく気の長い奴…11億年って…
そしてラスダン抜けて戦闘…弱かった…w
導師いれば負ける要素ほぼないんじゃないかこれ…クエイガ1発くらいしかダメージ受けた覚えがない。
が、期待は裏切らずあのお方をご丁寧にほのめかしてくれた。
いや、ほのめかすどころかウロボロス様って名前出してたがw
つまり、明らかに真ラストがいるって事だな…さすがにこれじゃ肩透かしが酷いし期待させてもらうか。
まだまだクリスタル解放の旅は終わらない訳だ…
しかしこんな裏技みたいな真似していくのが終章、真っ当に進むと真の終章か…
普通逆な気がする…
PR
この記事にコメントする