その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ブレイブリーデフォルト
そんな訳で4章終了。サブイベントが皆無なせいかこっちの方が短かったか。
そのぶん戦闘だらけだったけど…
公国はほとんど山岳地帯なんで着陸できるとこは限られてる。
なんでスタート地点はほぼ確定、山岳の合間の縫って歩いていくことに。
なんだこれ?と妙なものに近づいたらいきなりボスバトルになってあせった…というか全滅しかけた。
それでも撃破して無事に街へ到着。よく普通に施設使えるもんだ。
イデアの話で公国が制御してるクリスタルの力で生きながらえてる人がたくさんいる事を知る。
アニエスは冒涜というけど、禁忌を犯してでも助けたいと思う人がいるのは悪い事なんかなぁ…
そもどういう研究したのかもわからないが…
ともあれ、その恩恵(白魔導ケーブル)を受ける人にはイデアの母も。
気にせず、自分の信念を貫けと背中を押され公国総司令部へ。
ここで分岐。と言っても文字通り道が分かれてるだけだけど。
中央は短いけど強い敵、東は普通だけど長い道、西はその中間。
選んだのはもちろん中央w
………強い敵ってボスいるのかよw
体験版のトラウマ復活みたいなガーディアン必死で倒して何とか到着。
でもその前に他のルートも全部埋めておいた。
西ルートはボスがドラゴンゾンビ+謎の吸血鬼城があり。
東ルートはボスがなく墓標の村が…イデアの両親はこの疫病で滅んだ村の出身らしい。
司令部に入るなりヴィクターとヴィクトリアが登場、迎撃してくるがまたヴィクトリアの発作で中断、逃走。
勝機と追いかけて医療室へ行くと心臓のような水槽に浮かぶヴィクトリア。
ヴィクターがヴィクトリアの過去を話してる間にヴィクトリア回復。
ヴィクトリア:医者や両親からも見放された不治の病を患った少女。
それを元帥が不憫に思い公国へ連れて行き治療し今に至る。
発作や狂気に近い攻撃的な性格はその副作用らしい。
ちなみにヴィクターの忠誠の理由は謎…
それでも水の巫女オリビアを殺したのは許せないと戦闘へ。
以前よりさらに酷くなってるけど何とか勝利…魔人と導師のジョブを入手。
特化しすぎて使いにくいけどな…白黒魔法前提なのに単体じゃどっちも使えないw
最後までヴィクトリアを気遣いながらヴィクターが死に、これでやっとせいせいすると言い残してヴィクトリアも死亡。
ようやく六人会議が2人脱落。
残りの六人会議の一人にして公王、レスター卿の妨害でイデア以外が牢屋に。
イデアは自室に戻されて父親と話すもやはり決裂。部屋を抜け出して3人を救出。
六人会議最後の一人、老師が手助けしてくれ脱出。
同時にこの2人も公国から姿を消す。残るはアナゼルと元帥のみ。
元帥はアナゼルを脱出させ、自分がアニエスたちを迎え撃つ。
最後まで父親とわかりあえなかったイデアだった…
ちなみにさすが公国元帥聖騎士ブレイブ、鬼強い。
思ったよりあっさり倒れてあれ?と思ったら復活するし。
表記だと9999回復だったけど、絶対完治してるだろ…
再び倒して今度こそと思ったらまだ復活するかよ…
結局3回倒してようやく膝をついてくれた…いろんな意味であつい戦いだった…
また死ぬかと思ったけどレスター卿が現れ剣は振れないだろうけど生きることはできると治療。
よかった…これで死なれたらさすがにいろいろアレすぎる。
総司令部抜けて土のクリスタルがある不死の塔へようやく到着。
なんだけどここでサブイベントのアイコンが…吸血鬼城?
行ってみるとレスター卿の声で開かない扉に6つの何かをはめる穴…普通はわかるだろうとw
いや同感だけど…ノーヒントはなくないか?w
そんな訳で本編ストップして穴にはめるキーストーン探し。
少し手間取ったけど、体験版やってればわかるだろうし、他に思い当たるものもなし。
結果、大正解…はいいんだけどいきなり出てくるなよドラゴンw
激闘繰り広げながらもなんとか6つ揃った…以下ドラゴン一覧。
光:シンリュウ(ブレスに盲目効果)
闇:ジャバウォック(ブレスに恐怖効果)
火:サラマンダー
水:リヴァイアサン(ブレスにストップ効果)
風:ワイバーン
土:ラードーン(ブレスにマヒ効果)
行動不能を全体攻撃でバラまくなよマジでw
さらに一定間隔で○眼(属性が入る)でブレスに対応した属性耐性を弱体化してくるし。
それでもデスペルで丁寧に弱体消しながら何とか勝利。
ようやく吸血鬼城へ侵入…なんだけど、はじめてキレかけた…
いくらなんでも敵強すぎだろ…ザコの一撃で2900とか食らうし。
ちなみにPTで最大HPが3100。さらに全体攻撃や全体魅了や全体混乱やってくる敵もいると。
さらにタチの悪い事にほぼ間違いなくこっちより素早い。
今までの殺られる前に殺るが全然できずに相手の攻撃に耐えた後で一気に倒しにかかる感じ。
つまりブレイブとられてたらほぼ全滅確定、先制とられても然り。
それどころか普通に戦闘開始してもアタッカーが混乱したり魅了されたら終わり。
何回全滅したかわからんわ…まぁ経験値の量から察するに隠しエリア的な扱いなんだろうけど。
※城の周辺のザコの数倍の経験値
そんなこんなでやむなく吸血鬼城のサブイベントは諦め…あとでまた機会もあろう。
本編戻ってクリスタル全て解放する事で発生する光の柱、ホーリーピラーに妖精のエアリーを放り込みにいくw
これでホーリーピラーの聖なる光が世界中に散らばって闇が浄化される…らしい。
が、最後の最後で元帥から命を受けていたアナゼルが襲撃。
元帥への忠誠にイデアへの愛情に…かっこいいなぁ…もっとも告白みたいな
『いつか一人前になったら……よ……嫁になってくれと…』
を言ってももっとも当のイデアからは
『こんな時にそんな事言わないでよ!』
と全力拒否…哀れな…いやいろんな意味で。
ともあれ、戦闘はもちろんガチ。
漆黒(SFC版FF4でいう暗黒)に暗黒(単体版漆黒)がメイン。
が、HP減ってくるとサガク剣とやらで名前の通り最大HP-現在HPダメージをほぼ毎ターンの如く連発。
つまり、9999を連発…きたねぇ…
必死で倒すとアナゼルの仮面が割れて素顔が…
その素顔はリングアベルそっくり(ネタバレ防止)、何かを語る間もなく激しく揺れるグランシップから転落。
その場にはDの装飾がされた手帳が落ちていたと…
疑問を考える間もなく激しい光の中で気を失って4章終了…激動だなぁ…
そんな訳で4章終了。サブイベントが皆無なせいかこっちの方が短かったか。
そのぶん戦闘だらけだったけど…
公国はほとんど山岳地帯なんで着陸できるとこは限られてる。
なんでスタート地点はほぼ確定、山岳の合間の縫って歩いていくことに。
なんだこれ?と妙なものに近づいたらいきなりボスバトルになってあせった…というか全滅しかけた。
それでも撃破して無事に街へ到着。よく普通に施設使えるもんだ。
イデアの話で公国が制御してるクリスタルの力で生きながらえてる人がたくさんいる事を知る。
アニエスは冒涜というけど、禁忌を犯してでも助けたいと思う人がいるのは悪い事なんかなぁ…
そもどういう研究したのかもわからないが…
ともあれ、その恩恵(白魔導ケーブル)を受ける人にはイデアの母も。
気にせず、自分の信念を貫けと背中を押され公国総司令部へ。
ここで分岐。と言っても文字通り道が分かれてるだけだけど。
中央は短いけど強い敵、東は普通だけど長い道、西はその中間。
選んだのはもちろん中央w
………強い敵ってボスいるのかよw
体験版のトラウマ復活みたいなガーディアン必死で倒して何とか到着。
でもその前に他のルートも全部埋めておいた。
西ルートはボスがドラゴンゾンビ+謎の吸血鬼城があり。
東ルートはボスがなく墓標の村が…イデアの両親はこの疫病で滅んだ村の出身らしい。
司令部に入るなりヴィクターとヴィクトリアが登場、迎撃してくるがまたヴィクトリアの発作で中断、逃走。
勝機と追いかけて医療室へ行くと心臓のような水槽に浮かぶヴィクトリア。
ヴィクターがヴィクトリアの過去を話してる間にヴィクトリア回復。
ヴィクトリア:医者や両親からも見放された不治の病を患った少女。
それを元帥が不憫に思い公国へ連れて行き治療し今に至る。
発作や狂気に近い攻撃的な性格はその副作用らしい。
ちなみにヴィクターの忠誠の理由は謎…
それでも水の巫女オリビアを殺したのは許せないと戦闘へ。
以前よりさらに酷くなってるけど何とか勝利…魔人と導師のジョブを入手。
特化しすぎて使いにくいけどな…白黒魔法前提なのに単体じゃどっちも使えないw
最後までヴィクトリアを気遣いながらヴィクターが死に、これでやっとせいせいすると言い残してヴィクトリアも死亡。
ようやく六人会議が2人脱落。
残りの六人会議の一人にして公王、レスター卿の妨害でイデア以外が牢屋に。
イデアは自室に戻されて父親と話すもやはり決裂。部屋を抜け出して3人を救出。
六人会議最後の一人、老師が手助けしてくれ脱出。
同時にこの2人も公国から姿を消す。残るはアナゼルと元帥のみ。
元帥はアナゼルを脱出させ、自分がアニエスたちを迎え撃つ。
最後まで父親とわかりあえなかったイデアだった…
ちなみにさすが公国元帥聖騎士ブレイブ、鬼強い。
思ったよりあっさり倒れてあれ?と思ったら復活するし。
表記だと9999回復だったけど、絶対完治してるだろ…
再び倒して今度こそと思ったらまだ復活するかよ…
結局3回倒してようやく膝をついてくれた…いろんな意味であつい戦いだった…
また死ぬかと思ったけどレスター卿が現れ剣は振れないだろうけど生きることはできると治療。
よかった…これで死なれたらさすがにいろいろアレすぎる。
総司令部抜けて土のクリスタルがある不死の塔へようやく到着。
なんだけどここでサブイベントのアイコンが…吸血鬼城?
行ってみるとレスター卿の声で開かない扉に6つの何かをはめる穴…普通はわかるだろうとw
いや同感だけど…ノーヒントはなくないか?w
そんな訳で本編ストップして穴にはめるキーストーン探し。
少し手間取ったけど、体験版やってればわかるだろうし、他に思い当たるものもなし。
結果、大正解…はいいんだけどいきなり出てくるなよドラゴンw
激闘繰り広げながらもなんとか6つ揃った…以下ドラゴン一覧。
光:シンリュウ(ブレスに盲目効果)
闇:ジャバウォック(ブレスに恐怖効果)
火:サラマンダー
水:リヴァイアサン(ブレスにストップ効果)
風:ワイバーン
土:ラードーン(ブレスにマヒ効果)
行動不能を全体攻撃でバラまくなよマジでw
さらに一定間隔で○眼(属性が入る)でブレスに対応した属性耐性を弱体化してくるし。
それでもデスペルで丁寧に弱体消しながら何とか勝利。
ようやく吸血鬼城へ侵入…なんだけど、はじめてキレかけた…
いくらなんでも敵強すぎだろ…ザコの一撃で2900とか食らうし。
ちなみにPTで最大HPが3100。さらに全体攻撃や全体魅了や全体混乱やってくる敵もいると。
さらにタチの悪い事にほぼ間違いなくこっちより素早い。
今までの殺られる前に殺るが全然できずに相手の攻撃に耐えた後で一気に倒しにかかる感じ。
つまりブレイブとられてたらほぼ全滅確定、先制とられても然り。
それどころか普通に戦闘開始してもアタッカーが混乱したり魅了されたら終わり。
何回全滅したかわからんわ…まぁ経験値の量から察するに隠しエリア的な扱いなんだろうけど。
※城の周辺のザコの数倍の経験値
そんなこんなでやむなく吸血鬼城のサブイベントは諦め…あとでまた機会もあろう。
本編戻ってクリスタル全て解放する事で発生する光の柱、ホーリーピラーに妖精のエアリーを放り込みにいくw
これでホーリーピラーの聖なる光が世界中に散らばって闇が浄化される…らしい。
が、最後の最後で元帥から命を受けていたアナゼルが襲撃。
元帥への忠誠にイデアへの愛情に…かっこいいなぁ…もっとも告白みたいな
『いつか一人前になったら……よ……嫁になってくれと…』
を言ってももっとも当のイデアからは
『こんな時にそんな事言わないでよ!』
と全力拒否…哀れな…いやいろんな意味で。
ともあれ、戦闘はもちろんガチ。
漆黒(SFC版FF4でいう暗黒)に暗黒(単体版漆黒)がメイン。
が、HP減ってくるとサガク剣とやらで名前の通り最大HP-現在HPダメージをほぼ毎ターンの如く連発。
つまり、9999を連発…きたねぇ…
必死で倒すとアナゼルの仮面が割れて素顔が…
その素顔はリングアベルそっくり(ネタバレ防止)、何かを語る間もなく激しく揺れるグランシップから転落。
その場にはDの装飾がされた手帳が落ちていたと…
疑問を考える間もなく激しい光の中で気を失って4章終了…激動だなぁ…
PR
この記事にコメントする