その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・第2次OG
59話まで…ルイーナ決着長いんだって…
58話…まぁ、わらわらいただけだし無双で終わり。
アクイラとコンターギオはここでお別れ。
濃い面々のメリオルエッセのなかでアクイラだけダントツで影薄かったな…
立場的にはペルフェクティオ>ウンブラ、コンターギオ>イグニス、ラキ、アクイラ>ウェントスだけど、
ウェントス、ラキは仲間になり、イグニスはラキ絡み、コンターギオとウンブラはあの外見の時点で…w
ともあれ、面倒はあっても苦労はなくささっとクリア。
59話…タイトルはDラストと同じなのな。ついでにジョッシュのBGMタイトルでもある。
まぁ再びうじゃうじゃと…しかもMAPがやけに広いし長い。
今回だと門はクロスゲートなのな…見覚えのある方がたくさんいるw
が、PXZで知ってるはずのゼンガーはスルー…発売時期の影響だな間違いなく。
ともあれ最初の相手はイグニス。ちなみにSRポイントはイグニス撃破前にザコ全滅と事実上条件なし。
先長いの目に見えてるんで加速もできるだけ使わずSP温存しながらザコ殲滅してイグニスへ。
もっともちゃんと幸運は使いまくったがw
イグニス戦も精神はほぼ使わずに無事に撃破。時間かけてもいいならジョッシュ一人で倒せるしなぁ…
なんでフォルテギガスで敵の命中率0%までいくんだw
無事にイグニス倒すと今度はウンブラ…で、ベルグランデがわらわらと…20機弱ってとこか。
ご丁寧に隣接してるんで援護防御がウザい…ALL兵器万歳。
さすがにSP限界近くなったんで熱血幸運サイフラッシュでまとめて一掃…PPもったいない…
後はウンブラをやっぱり普通に撃破。これでメリオルエッセは全滅。
もっともこれで終わる訳もなく、ペルフェクティオ登場…生身のアイコンあるのかw
いや、生身の方が強いけどさ確かに…正確には本来ファートゥムが不要。
戦闘前に親切な完璧親父のながーい回想が…なんかDの頃より悲惨になってないかこいつらw
シュンパティアに触れてるとメリオルエッセになるって…その影響でクリスは私にさよならしたと。
ラキやウェントスと繋がったのもメリオルエッセになりかけの人間だったからと…
最悪、次回作で2人とも敵になってんじゃないのかこれw
2人が完全にメリオルエッセになって新しいペルフェクティオを迎える…うん、バッドエンドにも程がある。
一通り終わって機体のファートゥム登場。文字通りの神BGMきたー。
外伝までのオーケストラアレンジも嫌いじゃなかったけど、この曲はこのノリそのままの方がいいわ。
不協和音というかカオスっぷりが。
やっぱり本体は出てこないっぽいな…いやきたら戦闘にさえならずに終わるんだけど。
どんなものかとチェックがてら見てみたけど異世界が展開されてたw
大前提として専用特殊能力のパッシーオで毎ターン自軍全員の気力が-2される。
HP10%きって底力完全発動のプリスクス=ノクスの攻撃がフォルテギガスに47%だった。
HP完全で底力無発動のファートゥムの攻撃がフォルテギガスに100%だったw
ちなみにクリティカルでもらったら4500くらい喰らって状態異常で戦闘不能…ふざけんなw
※戦闘不能:移動不可、精神不可、攻撃不可、地上空中不可、防御回避反撃不可
ついでに射程4~10のALLW兵器で精神禁止攻撃や範囲5のMAP兵器もあり。
小細工でウンブラ戦の時にいる雑魚を残してMAP兵器封じようかと思ったらしっかり自爆されたw
覚悟決めろって事か…あ、底力Lv7あってもちろん2回行動ですw
HP回復ないのは救いだけど、そういうレベルの問題じゃないような…
しかもイベントあるの知ってるしなぁ…マジで絶望が見える。
結局、最後は力押し…それでも1ターンじゃ無理だったが。
15万弱でど根性使用、次に16万強でふたたびど根性使用…なめてるのかおまえはw
最終的に見えたHPは38万だった…通算70万弱か…HP回復もないしダークブレインよりはマシだな。
MAP兵器も1ターンに2連射はさすがにしないっぽいし。
最後に撃破後のイベント…ウェントス、リム…
ホントにこれで終わりなのかと聞きたくなるんだけど…後味アレすぎね?w
・ジョーカーさんレス
どうやら宇宙も宇宙で大概っぽいですな…
見渡す限りのゲイオス=グルード(HP34000)の第4次とどっちがマシだったのやらw
しかし前回のダクブレやペルフェクティオやガンエデンに比べるとやっぱりゼゼーナンは格下なイメージが。
いやどう考えても相手が悪いけどw
59話まで…ルイーナ決着長いんだって…
58話…まぁ、わらわらいただけだし無双で終わり。
アクイラとコンターギオはここでお別れ。
濃い面々のメリオルエッセのなかでアクイラだけダントツで影薄かったな…
立場的にはペルフェクティオ>ウンブラ、コンターギオ>イグニス、ラキ、アクイラ>ウェントスだけど、
ウェントス、ラキは仲間になり、イグニスはラキ絡み、コンターギオとウンブラはあの外見の時点で…w
ともあれ、面倒はあっても苦労はなくささっとクリア。
59話…タイトルはDラストと同じなのな。ついでにジョッシュのBGMタイトルでもある。
まぁ再びうじゃうじゃと…しかもMAPがやけに広いし長い。
今回だと門はクロスゲートなのな…見覚えのある方がたくさんいるw
が、PXZで知ってるはずのゼンガーはスルー…発売時期の影響だな間違いなく。
ともあれ最初の相手はイグニス。ちなみにSRポイントはイグニス撃破前にザコ全滅と事実上条件なし。
先長いの目に見えてるんで加速もできるだけ使わずSP温存しながらザコ殲滅してイグニスへ。
もっともちゃんと幸運は使いまくったがw
イグニス戦も精神はほぼ使わずに無事に撃破。時間かけてもいいならジョッシュ一人で倒せるしなぁ…
なんでフォルテギガスで敵の命中率0%までいくんだw
無事にイグニス倒すと今度はウンブラ…で、ベルグランデがわらわらと…20機弱ってとこか。
ご丁寧に隣接してるんで援護防御がウザい…ALL兵器万歳。
さすがにSP限界近くなったんで熱血幸運サイフラッシュでまとめて一掃…PPもったいない…
後はウンブラをやっぱり普通に撃破。これでメリオルエッセは全滅。
もっともこれで終わる訳もなく、ペルフェクティオ登場…生身のアイコンあるのかw
いや、生身の方が強いけどさ確かに…正確には本来ファートゥムが不要。
戦闘前に親切な完璧親父のながーい回想が…なんかDの頃より悲惨になってないかこいつらw
シュンパティアに触れてるとメリオルエッセになるって…その影響でクリスは私にさよならしたと。
ラキやウェントスと繋がったのもメリオルエッセになりかけの人間だったからと…
最悪、次回作で2人とも敵になってんじゃないのかこれw
2人が完全にメリオルエッセになって新しいペルフェクティオを迎える…うん、バッドエンドにも程がある。
一通り終わって機体のファートゥム登場。文字通りの神BGMきたー。
外伝までのオーケストラアレンジも嫌いじゃなかったけど、この曲はこのノリそのままの方がいいわ。
不協和音というかカオスっぷりが。
やっぱり本体は出てこないっぽいな…いやきたら戦闘にさえならずに終わるんだけど。
どんなものかとチェックがてら見てみたけど異世界が展開されてたw
大前提として専用特殊能力のパッシーオで毎ターン自軍全員の気力が-2される。
HP10%きって底力完全発動のプリスクス=ノクスの攻撃がフォルテギガスに47%だった。
HP完全で底力無発動のファートゥムの攻撃がフォルテギガスに100%だったw
ちなみにクリティカルでもらったら4500くらい喰らって状態異常で戦闘不能…ふざけんなw
※戦闘不能:移動不可、精神不可、攻撃不可、地上空中不可、防御回避反撃不可
ついでに射程4~10のALLW兵器で精神禁止攻撃や範囲5のMAP兵器もあり。
小細工でウンブラ戦の時にいる雑魚を残してMAP兵器封じようかと思ったらしっかり自爆されたw
覚悟決めろって事か…あ、底力Lv7あってもちろん2回行動ですw
HP回復ないのは救いだけど、そういうレベルの問題じゃないような…
しかもイベントあるの知ってるしなぁ…マジで絶望が見える。
結局、最後は力押し…それでも1ターンじゃ無理だったが。
15万弱でど根性使用、次に16万強でふたたびど根性使用…なめてるのかおまえはw
最終的に見えたHPは38万だった…通算70万弱か…HP回復もないしダークブレインよりはマシだな。
MAP兵器も1ターンに2連射はさすがにしないっぽいし。
最後に撃破後のイベント…ウェントス、リム…
ホントにこれで終わりなのかと聞きたくなるんだけど…後味アレすぎね?w
・ジョーカーさんレス
どうやら宇宙も宇宙で大概っぽいですな…
見渡す限りのゲイオス=グルード(HP34000)の第4次とどっちがマシだったのやらw
しかし前回のダクブレやペルフェクティオやガンエデンに比べるとやっぱりゼゼーナンは格下なイメージが。
いやどう考えても相手が悪いけどw
PR
・第2次OG
57話まで。GSとは決着…か?
やっぱり分岐中は戦力が少ないのが結構響いた。
幸運が足りないという意味で(SP回復放置はNG)
55話…SRポイントが地味に厄介だった。
トウマで量産型ジンライを5機撃破…はいいんだけど、時間がわずか2ターン。
しかも強制出撃でツイン組めないから連撃使えない。
つまり、連続行動覚えてないならツインを撃破→ツインを撃破→反撃で撃破とやるしかないという。
さすがにちょっとシビアというか面倒だったんで手抜き…再動w
無事にライジングメテオ取得イベント終わって量産型ジンライは見納めかな?
数多いわ硬いわで鬱陶しいんだよこいつら…ここだけで30機以上いたろ…多すぎ。
まぁ幸運連打で資金おいしいですだったけどw
56話…敵多すぎw
まぁ見渡す限りのザコ(サイリオン、ヘビーバレリオン、レリオンetc)なんで苦労はないんだけど…
ここだけで50機以上はいたな…しかも海MAPで鬱陶しい。
エア・クリスマスは10万以下で撤退とおそらく撃墜不可能なんで論外。
それ以外のムラタと犬3匹はここで終わり…ようやく決着つけられたか。
ムラタはどうしても地味だったな…特に見た目がw
57話…敵多すぎ再びw
こっちも50機は余裕で越えてたな…そして戦力の上下幅が異様に広い。上は量産型ベルゲルミル、下は戦車w
ちなみに量産型ベルゲルミルだけで30機近くいた…さすがというかそれなりに避ける。
具体的には入手以来放置のファービュラリスのコンゲラティオーが60%程度。
中身も量産型Mチルドレン(強気?)なんで気力ガンガン上がって気付けば気力150。
他にも有名パイロットが数人。
まずしつこく生きてたフェフがトライロバイト、ちなみに数に入らないほど弱いw
が、そのガキのエグレッタは相変わらずヤケに強い。
毎ターン集中必中気迫(意味ねぇw)でゼンガーの竜巻斬艦刀の命中率0%だった…
他にも集中かけたアクアで10%とかアホかと…
HPが9万と低いのは救いだけど、底力Lv6にしっかりHP回復小…てめぇ…
おまけにフェフ倒すとなぜか熱血かかるし…フェフどうでもいいんじゃなかったのかお前。
こいつらが初期配置、SRポイントを取得(3ターンでザコ30機撃破)するとさらに増援。
AI1のガルベロス登場。MXにはいなかった新機体かな…?こういうのがどんどん出て欲しいんだけどねぇ…
ともあれこいつも不自然に当たらない。レーツェルで30%とかあったな…
配置の都合、戦闘はガルベロス→フェフ→エグレッタの流れの中で常時ザコ始末という感じ。
エグレッタやっと倒して終わったかと思ったらさらに増援…
エア・クリスマス(アルテウル)にガリルナガンにサイリオン10機。
遥かなる戦い、開幕きたー…それどころじゃないがw
何せやっぱりガリルナガンにもまともに当たらない…
メンバーの必中が枯れるわ、基地施設の上にいられてHP回復くるわで割とマジで手間取った。
さすがにエア・クリスマスは避けないからここまでくれば楽勝。
久しぶりにやり応えというか命中率との戦闘になったw
救いは敵が飛行ばっかで地形(基地施設)を活かさないことか。
これで地上ユニットばっかだったらマジで面倒すぎる…
無事にOG2から生き延びてたフェフとエグレッタはここで終了…かな?
死に際にエグレッタの仮面の下見れたけど、別に普通にウルズだなぁ…
何の意味あったんだあの仮面…
終わりが見えてきたせいか、だいぶペースダウンしてる。
というか手間が増えてる…
57話クリアして合流したけど、そこのインターミッションだけで30分以上かかったw
趣味と実益で迷わずグランゾンフル改造。
今のところグランゾン、ソウルゲイン、フォルテギガス、アルトがフル改造かな。
今回は広く浅くという感じで5,6段階ずつとか細かく強化してる。
ついで、58話覗きはした…うじゃー…w
見渡す限りルイーナという感じだことw
そろそろくるな完璧親父…ある意味今作最強らしいけどどの程度のものか。
・ジョーカーさんレス
44話やってる時にも疑問でしたけど、ダークブレインって何かエネルギー使ってましたっけ?
まぁシュウさまのことだから何でもありという気もしますが…
こう考えるとOG世界はぶっ飛んだ敵はいてもぶっ飛んだエネルギーってあんまりないんですな。
イロモノエネルギーは大量ですけどw
ゼゼーナンが漁夫の利…猿ジジイじゃ無理でしょw
極論、バラルかルイーナどっちか残った時点で地球入れなくなりますしw
57話まで。GSとは決着…か?
やっぱり分岐中は戦力が少ないのが結構響いた。
幸運が足りないという意味で(SP回復放置はNG)
55話…SRポイントが地味に厄介だった。
トウマで量産型ジンライを5機撃破…はいいんだけど、時間がわずか2ターン。
しかも強制出撃でツイン組めないから連撃使えない。
つまり、連続行動覚えてないならツインを撃破→ツインを撃破→反撃で撃破とやるしかないという。
さすがにちょっとシビアというか面倒だったんで手抜き…再動w
無事にライジングメテオ取得イベント終わって量産型ジンライは見納めかな?
数多いわ硬いわで鬱陶しいんだよこいつら…ここだけで30機以上いたろ…多すぎ。
まぁ幸運連打で資金おいしいですだったけどw
56話…敵多すぎw
まぁ見渡す限りのザコ(サイリオン、ヘビーバレリオン、レリオンetc)なんで苦労はないんだけど…
ここだけで50機以上はいたな…しかも海MAPで鬱陶しい。
エア・クリスマスは10万以下で撤退とおそらく撃墜不可能なんで論外。
それ以外のムラタと犬3匹はここで終わり…ようやく決着つけられたか。
ムラタはどうしても地味だったな…特に見た目がw
57話…敵多すぎ再びw
こっちも50機は余裕で越えてたな…そして戦力の上下幅が異様に広い。上は量産型ベルゲルミル、下は戦車w
ちなみに量産型ベルゲルミルだけで30機近くいた…さすがというかそれなりに避ける。
具体的には入手以来放置のファービュラリスのコンゲラティオーが60%程度。
中身も量産型Mチルドレン(強気?)なんで気力ガンガン上がって気付けば気力150。
他にも有名パイロットが数人。
まずしつこく生きてたフェフがトライロバイト、ちなみに数に入らないほど弱いw
が、そのガキのエグレッタは相変わらずヤケに強い。
毎ターン集中必中気迫(意味ねぇw)でゼンガーの竜巻斬艦刀の命中率0%だった…
他にも集中かけたアクアで10%とかアホかと…
HPが9万と低いのは救いだけど、底力Lv6にしっかりHP回復小…てめぇ…
おまけにフェフ倒すとなぜか熱血かかるし…フェフどうでもいいんじゃなかったのかお前。
こいつらが初期配置、SRポイントを取得(3ターンでザコ30機撃破)するとさらに増援。
AI1のガルベロス登場。MXにはいなかった新機体かな…?こういうのがどんどん出て欲しいんだけどねぇ…
ともあれこいつも不自然に当たらない。レーツェルで30%とかあったな…
配置の都合、戦闘はガルベロス→フェフ→エグレッタの流れの中で常時ザコ始末という感じ。
エグレッタやっと倒して終わったかと思ったらさらに増援…
エア・クリスマス(アルテウル)にガリルナガンにサイリオン10機。
遥かなる戦い、開幕きたー…それどころじゃないがw
何せやっぱりガリルナガンにもまともに当たらない…
メンバーの必中が枯れるわ、基地施設の上にいられてHP回復くるわで割とマジで手間取った。
さすがにエア・クリスマスは避けないからここまでくれば楽勝。
久しぶりにやり応えというか命中率との戦闘になったw
救いは敵が飛行ばっかで地形(基地施設)を活かさないことか。
これで地上ユニットばっかだったらマジで面倒すぎる…
無事にOG2から生き延びてたフェフとエグレッタはここで終了…かな?
死に際にエグレッタの仮面の下見れたけど、別に普通にウルズだなぁ…
何の意味あったんだあの仮面…
終わりが見えてきたせいか、だいぶペースダウンしてる。
というか手間が増えてる…
57話クリアして合流したけど、そこのインターミッションだけで30分以上かかったw
趣味と実益で迷わずグランゾンフル改造。
今のところグランゾン、ソウルゲイン、フォルテギガス、アルトがフル改造かな。
今回は広く浅くという感じで5,6段階ずつとか細かく強化してる。
ついで、58話覗きはした…うじゃー…w
見渡す限りルイーナという感じだことw
そろそろくるな完璧親父…ある意味今作最強らしいけどどの程度のものか。
・ジョーカーさんレス
44話やってる時にも疑問でしたけど、ダークブレインって何かエネルギー使ってましたっけ?
まぁシュウさまのことだから何でもありという気もしますが…
こう考えるとOG世界はぶっ飛んだ敵はいてもぶっ飛んだエネルギーってあんまりないんですな。
イロモノエネルギーは大量ですけどw
ゼゼーナンが漁夫の利…猿ジジイじゃ無理でしょw
極論、バラルかルイーナどっちか残った時点で地球入れなくなりますしw
・第2次OG
54話まで…そろそろ終わりが見えてきたか?
とりあえずドゥバンてめぇ…
つか、いい加減どっかしらと決着でもいいんじゃね…?
遭遇→戦闘→撤退を何度繰り返すんだと。
50話…正直全く覚えがないw
連続行動と連撃で1ターンで5回くらいフル改造フォルテギガスとアルトが飛び回って速攻終わったとしか…
まぁ完全に無双状態で速攻終わり。
適当なとこで内容見直したらサーベラスイグナイトとガルムレイドブレイズの入手だったw
51話…これまた完全に無双ゲー。ここまできてザコルイーナのみじゃそりゃねぇ…w
本来ならLvの調整とかに使うんだけど、ぶっちゃけ面倒になってきたんで速攻。
フル改造やってりゃ当然だけど、フォルテギガス強いわ…
52話…と、調子に乗ってたらフォルテギガス出撃できないしw
ジョッシュとリムが強制出撃なんでそれぞれのマンボウに。いやこっちも強いけど。
何気にコンターギオとの戦闘ははじめてかな?キモいわこいつ…
とはいえ今更苦戦らしい苦戦もなくイグニス、コンターギオ両方とも撃破して終了。
クリア後にラキ(とウェントス)きたー。
この2人、新規で専用BGMなのな。その新規曲も悪くないし、今回はDが妙に優遇な気する。
でもラキはともかくウェントスは…そして長い目で見るとラキも…
それ言ったらアリエイルもではあるが。
そしてタイトル通り…ホントにこれで消えたのかと疑いたくなるが…
53話…ドゥバンてめぇw
ともあれ、SRポイントは余裕、みんなでボコれば怖くない。
増援もいつも通り、フォルテギガスが突っ込んで大暴れしてる間に他の連中が離れたのを始末。
ザコ全滅させるとクリアっぽかったんで1機だけ残してククル落として終わり。
その気になればカナン(漢字出なかった)でもやれたろうけど、資金は大差はないしHP高いからめんd(ry
冷静に考えるとククルはガードあるから大差なかったんじゃという気もするw
54話…ちなみに再び地上ルート。今度の分断もまた地球隔離バリア。
ただバラルのバリアなんでルイーナのに比べると地球に優しいw
ともあれまーた一面海かよめんどくせぇ…
ザコルイーナの群れ20機始末して増援部隊と犬3匹と狂犬ムラタ落として終わり。
味方戦力が分割されたせいで幸運が減ったのが結構痛い。ザコ全部にまで行き届かなくなったし。
クリア条件の敵がいくつ以下で撤退するか教えてくれるのはいいんだけど、全部教えてくれないかなぁ…
むしろ犬3匹の方が調整に手間取った。火力の加減がきかなくて。
そういえばムラタ初登場か…リューネルートの方には出てるらしいけど。
つかガーリオンがHP8万越えか…w
あと10話くらいかな…?
敵の火力がやたら低いけど、概ね好みなバランスかな今のところ。
個人的には敵HP減らしてバリア貫通武器もう少し減らしていいんじゃねとは思うけど。
武雀王相手にすると無駄に手間ばっかかかってるのがよくわかるw
ちょっと気がかりな点。なんでルイーナのザコにSシリーズいないんだろ。
ルイーナ兵士も相当に弱くなってて上位兵士いないっぽいし。
ラスボスの完璧親父より命中高かったのはさすがにどうかと思うけど、さすがに今回のは弱すぎるような。
次回にも続投ならケーラやヒカリ(ナデシコ)より強かった最強ザコパイロット戻ってこないかな。
ルイーナ勢相手にすると文字通りの絶望が見れたw
・スパロボUX
3DSでもスパロボ開始か。
しかしすごい参加タイトルだなこれw
懐かしいオーラバトラーに経験値泥棒忍者復活。
で、新規でデモンベイン他いろいろとか。
ゲッターいないしマジンガーもあれだし、ガンダムもほとんどいないしでだいぶ雰囲気変わりそう。
さて、どうしたものか…時間はあるしオリジナルとか出てから再思考か。
新規参戦タイトル自体にはデモベくらいしかあんまり惹かれないんだけど…
って、発売3月…せめてモンハンとはずらそうぜw
・ジョーカーさんレス
具体的に何とは言ってなかったような…ある敵との戦いで…とかくらいで。
推測ではダークブレインのことか…みたいに誰かの心の声がありましたがw
あいつ、何かエネルギーありましたっけ…?
EXがそのまま入ってたせいか、シュウさまの記憶が戻るの早すぎて違和感。
マサキの章で記憶喪失やってて44話になったらほとんど全部思い出してるとか。
サルファみたいにどっかで時間空けた方がよかった気がします。
どうやら2回目の分岐中にゲスト、GSと決着っぽいですね。
もちろんあの人は例外でしょうが。
むしろゲストが何しに参戦したんだ状態ですな今回。
ゼブ初登場と特異点くらいしかまともに戦闘した覚えがないんですがw
地上ルートやってその地上から締め出されてるから無理はないんでしょうが…
次回作で赤バラン=シュナイルになって戻ってくるとか期待しますか。
3将軍にはすでに捨てられてるけどw
54話まで…そろそろ終わりが見えてきたか?
とりあえずドゥバンてめぇ…
つか、いい加減どっかしらと決着でもいいんじゃね…?
遭遇→戦闘→撤退を何度繰り返すんだと。
50話…正直全く覚えがないw
連続行動と連撃で1ターンで5回くらいフル改造フォルテギガスとアルトが飛び回って速攻終わったとしか…
まぁ完全に無双状態で速攻終わり。
適当なとこで内容見直したらサーベラスイグナイトとガルムレイドブレイズの入手だったw
51話…これまた完全に無双ゲー。ここまできてザコルイーナのみじゃそりゃねぇ…w
本来ならLvの調整とかに使うんだけど、ぶっちゃけ面倒になってきたんで速攻。
フル改造やってりゃ当然だけど、フォルテギガス強いわ…
52話…と、調子に乗ってたらフォルテギガス出撃できないしw
ジョッシュとリムが強制出撃なんでそれぞれのマンボウに。いやこっちも強いけど。
何気にコンターギオとの戦闘ははじめてかな?キモいわこいつ…
とはいえ今更苦戦らしい苦戦もなくイグニス、コンターギオ両方とも撃破して終了。
クリア後にラキ(とウェントス)きたー。
この2人、新規で専用BGMなのな。その新規曲も悪くないし、今回はDが妙に優遇な気する。
でもラキはともかくウェントスは…そして長い目で見るとラキも…
それ言ったらアリエイルもではあるが。
そしてタイトル通り…ホントにこれで消えたのかと疑いたくなるが…
53話…ドゥバンてめぇw
ともあれ、SRポイントは余裕、みんなでボコれば怖くない。
増援もいつも通り、フォルテギガスが突っ込んで大暴れしてる間に他の連中が離れたのを始末。
ザコ全滅させるとクリアっぽかったんで1機だけ残してククル落として終わり。
その気になればカナン(漢字出なかった)でもやれたろうけど、資金は大差はないしHP高いからめんd(ry
冷静に考えるとククルはガードあるから大差なかったんじゃという気もするw
54話…ちなみに再び地上ルート。今度の分断もまた地球隔離バリア。
ただバラルのバリアなんでルイーナのに比べると地球に優しいw
ともあれまーた一面海かよめんどくせぇ…
ザコルイーナの群れ20機始末して増援部隊と犬3匹と狂犬ムラタ落として終わり。
味方戦力が分割されたせいで幸運が減ったのが結構痛い。ザコ全部にまで行き届かなくなったし。
クリア条件の敵がいくつ以下で撤退するか教えてくれるのはいいんだけど、全部教えてくれないかなぁ…
むしろ犬3匹の方が調整に手間取った。火力の加減がきかなくて。
そういえばムラタ初登場か…リューネルートの方には出てるらしいけど。
つかガーリオンがHP8万越えか…w
あと10話くらいかな…?
敵の火力がやたら低いけど、概ね好みなバランスかな今のところ。
個人的には敵HP減らしてバリア貫通武器もう少し減らしていいんじゃねとは思うけど。
武雀王相手にすると無駄に手間ばっかかかってるのがよくわかるw
ちょっと気がかりな点。なんでルイーナのザコにSシリーズいないんだろ。
ルイーナ兵士も相当に弱くなってて上位兵士いないっぽいし。
ラスボスの完璧親父より命中高かったのはさすがにどうかと思うけど、さすがに今回のは弱すぎるような。
次回にも続投ならケーラやヒカリ(ナデシコ)より強かった最強ザコパイロット戻ってこないかな。
ルイーナ勢相手にすると文字通りの絶望が見れたw
・スパロボUX
3DSでもスパロボ開始か。
しかしすごい参加タイトルだなこれw
懐かしいオーラバトラーに経験値泥棒忍者復活。
で、新規でデモンベイン他いろいろとか。
ゲッターいないしマジンガーもあれだし、ガンダムもほとんどいないしでだいぶ雰囲気変わりそう。
さて、どうしたものか…時間はあるしオリジナルとか出てから再思考か。
新規参戦タイトル自体にはデモベくらいしかあんまり惹かれないんだけど…
って、発売3月…せめてモンハンとはずらそうぜw
・ジョーカーさんレス
具体的に何とは言ってなかったような…ある敵との戦いで…とかくらいで。
推測ではダークブレインのことか…みたいに誰かの心の声がありましたがw
あいつ、何かエネルギーありましたっけ…?
EXがそのまま入ってたせいか、シュウさまの記憶が戻るの早すぎて違和感。
マサキの章で記憶喪失やってて44話になったらほとんど全部思い出してるとか。
サルファみたいにどっかで時間空けた方がよかった気がします。
どうやら2回目の分岐中にゲスト、GSと決着っぽいですね。
もちろんあの人は例外でしょうが。
むしろゲストが何しに参戦したんだ状態ですな今回。
ゼブ初登場と特異点くらいしかまともに戦闘した覚えがないんですがw
地上ルートやってその地上から締め出されてるから無理はないんでしょうが…
次回作で赤バラン=シュナイルになって戻ってくるとか期待しますか。
3将軍にはすでに捨てられてるけどw
スパロボやってるとアニメ見るのがどんどん後回しになっていくな…
・ソードアートオンライン 第23話『絆』
修羅場の続きはともかく、レコン…全員毒殺してきたのは割とすごいな。
が、その後がゲーム脳すぎるw
そしてそれ以上のあの兄妹がゲーム廃人すぎたw
なんであの流れでいきなり試合しよになるのか…いや目的はわかるけど。
キリト、今度はハンデなしだな…っておまえステータスチートでハンデ大ありだろw
リーファもリーファで剣離すの早すぎだろ、斬られるのが目的なら上段のまま降りてこいと…
それ言ったらキリトもだがw
兄妹喧嘩(?)がすんだら再び世界樹攻略。
ただいま絶賛増量中w
明らかに数増えてるだろ、しかも認識範囲外からヒール飛ばしてもヘイトとるとか仕様がクソすぎるw
リーファがいう通り、前衛後衛の意味が限りなく薄い…
しかも3人中2人後衛だしなぁ…そりゃ後衛守る手足りるはずもないわ。
ところで、アーチャーはどこいった?
あれいないと難易度だいぶ変わりそうな気が。
ケットシーとシルフの増援は予想通りとして、レコン…w
魔法の糸(?)で斬ってるのはかっこよかったのに、速攻で自爆か…しかも成果ほぼなしw
これがアインクラッドなら絵にもなるんだけど、デスペナで済む辺りに今一歩笑いを誘うw
結局ケットシーとシルフの軍勢に役とられるし、最後までこういう役か…
相変わらず戦闘の動きは微妙…静止画がどうにも多くて。
こっちも相変わらず曲というか雰囲気はいいだけに惜しい。
最後の二刀流特攻もリーファの剣意味なしだしw
せっかく二刀流なんだから一機ずつなぎ倒して進んで欲しかったかな。
最後の扉…ホントに未実装かクソ運営w
で、調べると同時に湧くガーディアン。空気読んでくれるのな。
つかあのクエは扉に触れたらクリアなのか。
その後は独立したイベントで扉を調べるとイベント戦闘と。
ときにユイ、その扉はコンソールなのか?
ちょっと前にコンソールがないとカードキーだけじゃダメみたいな話だったような気がするんだが…
気付けばもうすぐ終わり…結局変態メガネはどうすんだろ?
ゲーム内で対決したところで勝てると思えない(というか管理者権限で終わらせそう)し。
かといって何もしないのはお互いないだろうしなぁ…
本来の目的のアスナログアウトさせるのはまぁ、最悪世界樹から突き落とせばそれでいいだんだけどw
・BTOOOM! 第10話『ハイレベル』
どう考えても廃レベル。
まさか吉良と密室で2人きりはまとめてなかった事にしたか…
毒の説明とかもだいぶ省いてるし、残り時間が微妙なんかな。
しかし、この流れだとまさかラストが平さんか…?
全編通して伊達さんの黒さがだいぶ駄々漏れになってきたな…化けの皮被るのも限界か。
というか次回ですでに伊達さん戦か。また1話で終わるだろうし半端になりそうな予感しかしない。
まさか13話はオリジナルで一気に解決させて終わり…ないと願いたい。
・ソードアートオンライン 第23話『絆』
修羅場の続きはともかく、レコン…全員毒殺してきたのは割とすごいな。
が、その後がゲーム脳すぎるw
そしてそれ以上のあの兄妹がゲーム廃人すぎたw
なんであの流れでいきなり試合しよになるのか…いや目的はわかるけど。
キリト、今度はハンデなしだな…っておまえステータスチートでハンデ大ありだろw
リーファもリーファで剣離すの早すぎだろ、斬られるのが目的なら上段のまま降りてこいと…
それ言ったらキリトもだがw
兄妹喧嘩(?)がすんだら再び世界樹攻略。
ただいま絶賛増量中w
明らかに数増えてるだろ、しかも認識範囲外からヒール飛ばしてもヘイトとるとか仕様がクソすぎるw
リーファがいう通り、前衛後衛の意味が限りなく薄い…
しかも3人中2人後衛だしなぁ…そりゃ後衛守る手足りるはずもないわ。
ところで、アーチャーはどこいった?
あれいないと難易度だいぶ変わりそうな気が。
ケットシーとシルフの増援は予想通りとして、レコン…w
魔法の糸(?)で斬ってるのはかっこよかったのに、速攻で自爆か…しかも成果ほぼなしw
これがアインクラッドなら絵にもなるんだけど、デスペナで済む辺りに今一歩笑いを誘うw
結局ケットシーとシルフの軍勢に役とられるし、最後までこういう役か…
相変わらず戦闘の動きは微妙…静止画がどうにも多くて。
こっちも相変わらず曲というか雰囲気はいいだけに惜しい。
最後の二刀流特攻もリーファの剣意味なしだしw
せっかく二刀流なんだから一機ずつなぎ倒して進んで欲しかったかな。
最後の扉…ホントに未実装かクソ運営w
で、調べると同時に湧くガーディアン。空気読んでくれるのな。
つかあのクエは扉に触れたらクリアなのか。
その後は独立したイベントで扉を調べるとイベント戦闘と。
ときにユイ、その扉はコンソールなのか?
ちょっと前にコンソールがないとカードキーだけじゃダメみたいな話だったような気がするんだが…
気付けばもうすぐ終わり…結局変態メガネはどうすんだろ?
ゲーム内で対決したところで勝てると思えない(というか管理者権限で終わらせそう)し。
かといって何もしないのはお互いないだろうしなぁ…
本来の目的のアスナログアウトさせるのはまぁ、最悪世界樹から突き落とせばそれでいいだんだけどw
・BTOOOM! 第10話『ハイレベル』
どう考えても廃レベル。
まさか吉良と密室で2人きりはまとめてなかった事にしたか…
毒の説明とかもだいぶ省いてるし、残り時間が微妙なんかな。
しかし、この流れだとまさかラストが平さんか…?
全編通して伊達さんの黒さがだいぶ駄々漏れになってきたな…化けの皮被るのも限界か。
というか次回ですでに伊達さん戦か。また1話で終わるだろうし半端になりそうな予感しかしない。
まさか13話はオリジナルで一気に解決させて終わり…ないと願いたい。
・リトルバスターズ! 第9話『学食を救え!』
完全にほのぼの回。つかこれで1話使うとか正気か…
いや確かに原作では最高難易度のミッションだけど。
しかしこう見るとこの面々、多かれ少なかれ料理できるのばっかなのな。
小毬は普通に作れるっぽいし、葉留佳も多少は。
クドに至っては家庭科部だし姉御は…できない事なさそうw
ただクドはたまご焼きもいいが味噌汁の方がいいような…日本料理全般得意だったよなたしか…
男性陣は…何かしたんだろうかw
謙吾真人はともかく、恭介と理樹は何もしてなかったような…
そしてやっぱり失敗も多々あるんだな配膳w
クソ難しかったからなぁ…キャベツ定食やゼリー山盛りがデフォすぎる。
で、次はようやくまともな出番の西園さんか。
なんでこの人だけこんな出番遅かったんだろうか。
そしてこのペースだとホントに1年かかるな終わるのにw
完全にほのぼの回。つかこれで1話使うとか正気か…
いや確かに原作では最高難易度のミッションだけど。
しかしこう見るとこの面々、多かれ少なかれ料理できるのばっかなのな。
小毬は普通に作れるっぽいし、葉留佳も多少は。
クドに至っては家庭科部だし姉御は…できない事なさそうw
ただクドはたまご焼きもいいが味噌汁の方がいいような…日本料理全般得意だったよなたしか…
男性陣は…何かしたんだろうかw
謙吾真人はともかく、恭介と理樹は何もしてなかったような…
そしてやっぱり失敗も多々あるんだな配膳w
クソ難しかったからなぁ…キャベツ定食やゼリー山盛りがデフォすぎる。
で、次はようやくまともな出番の西園さんか。
なんでこの人だけこんな出番遅かったんだろうか。
そしてこのペースだとホントに1年かかるな終わるのにw