その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ドラゴンズクラウン
さすがに時間空いたのもあってインフェルノまでクリアでLv99まで到達。
トロフィーもある程度はとれたかな。
一番自信なかったインフェルノのラスボス4分以内も思ったより余裕だった。
ちなみに全力でやって1分22秒で始末。画面奥に逃げる暇与えなかったのが大きいなやっぱ。
一応装備晒し。OPは関係ありそうなのだけ。
武器:竜神のバトルボウ、攻撃力225-253
竜与ダメ+28%、与ダメ27%炎ダメ追加、クリ+13%、HP+27
マント:獅子のブロウマント、防御力60
与ダメ+18%、被ダメ-18%
アクセ:聖域のシルバーネックレス、防御力59
竜からの被ダメ-25%、STR+25
ブーツ:防氷のハンターブーツ、防御力59
死霊からの被ダメ-28%、HP+24、竜与ダメ+27%、与ダメ+16%
グローブ:不死鳥のレザーグローブ、防御力59
被ダメ-19%、竜からの被ダメ-27%、被ダメ時16%で電気弾、クリ+12%
こんなところか。
与ダメが系89%、クリ+25%か…もう一声欲しかったのが本音だったけど案外何とかなるもんだ。
ついでにハードの方もやってあるけどLv86かそこらの時にやってわずか41秒で死んでいったw
残りのトロフィーは…
・当然ながら全トロフィーコンプ
・エルフ以外でノーマルクリア
・クリアとイコールでギャラリーコンプ
・与ダメ10万超え
かな。クリアはまぁのんびりやってれば終わるんで難しい事はない。
与ダメ10万は装備揃えて爆破だけど、運がいるんだよなぁ…ちょっと厳しい予感。
ファイターアマゾンウィザードならそんな苦労いらないらしいんだけど。
今度はこっちのために物質対策装備探すか。
こっちは防御いらないから全部与ダメとクリでまとめたいところだけど…そんな揃うんだろうか。
さすがに時間空いたのもあってインフェルノまでクリアでLv99まで到達。
トロフィーもある程度はとれたかな。
一番自信なかったインフェルノのラスボス4分以内も思ったより余裕だった。
ちなみに全力でやって1分22秒で始末。画面奥に逃げる暇与えなかったのが大きいなやっぱ。
一応装備晒し。OPは関係ありそうなのだけ。
武器:竜神のバトルボウ、攻撃力225-253
竜与ダメ+28%、与ダメ27%炎ダメ追加、クリ+13%、HP+27
マント:獅子のブロウマント、防御力60
与ダメ+18%、被ダメ-18%
アクセ:聖域のシルバーネックレス、防御力59
竜からの被ダメ-25%、STR+25
ブーツ:防氷のハンターブーツ、防御力59
死霊からの被ダメ-28%、HP+24、竜与ダメ+27%、与ダメ+16%
グローブ:不死鳥のレザーグローブ、防御力59
被ダメ-19%、竜からの被ダメ-27%、被ダメ時16%で電気弾、クリ+12%
こんなところか。
与ダメが系89%、クリ+25%か…もう一声欲しかったのが本音だったけど案外何とかなるもんだ。
ついでにハードの方もやってあるけどLv86かそこらの時にやってわずか41秒で死んでいったw
残りのトロフィーは…
・当然ながら全トロフィーコンプ
・エルフ以外でノーマルクリア
・クリアとイコールでギャラリーコンプ
・与ダメ10万超え
かな。クリアはまぁのんびりやってれば終わるんで難しい事はない。
与ダメ10万は装備揃えて爆破だけど、運がいるんだよなぁ…ちょっと厳しい予感。
ファイターアマゾンウィザードならそんな苦労いらないらしいんだけど。
今度はこっちのために物質対策装備探すか。
こっちは防御いらないから全部与ダメとクリでまとめたいところだけど…そんな揃うんだろうか。
PR
・ドラゴンズクラウン
何とかハードまでクリア。
ちなみにクリア時Lv58。思ったより早くクリアできた。
54でアークデーモンとかかなりきつかった…レッドドラゴンはもはやクソゲーの領域。
ボスは色々だけど、この2匹がやっぱ2トップかな。
個人的には殺人ウサギやヴァンパイアも嫌いだけど…当てにくくて。
ミノタウロスやサイクロプスの脳筋コンビはまぁ雑魚。武器の耐久が心配になるくらいか。
特に後者は下手うつと何匹も出てくるから普通に壊れる。
ただハード以降だとどのボスもきついのが前提気味。
雑魚が追加されたり攻撃激しくなったり当然攻防上がってたりと。
インフェルノいくとどうなるのやら…
ラスボスは普通に初見ポカーンw
攻撃派手すぎて何やってんだかさっぱりわからん…
おまけにオン不可というか乱入なしで女神に金貢いでの復活もなし。
ようは3乙したら終わりというシンプルな仕様。
幸い知ってればそこまで苦労はしない。基本瞬殺狙いだし。
が、ノーマルでも2分以内は倒せる気がしない…ハードを3分は現状まず無理。
・コードオブジョーカー
ドラクラに忙しくて少し間空いてるけど一応プレイ中。
まだCのままだけど現在はベリアル地震のお約束型。
ぶっちゃけ早いのとあたるとまず勝てない気しかしない。
サイドボードの概念ない割に相性差が響くゲームなのが怖い。
その上勝率がクラスアップの唯一の手段だから上のランク目指すのは結構運もいるような。
ついでに先攻後攻もどうにかならんかな…後攻不利すぎて…
相手が速攻狙いで先攻とられたらお互いの時間の無駄で投了したくなるし。
とりあえずバージョンアップとカード追加まだー?
何とかハードまでクリア。
ちなみにクリア時Lv58。思ったより早くクリアできた。
54でアークデーモンとかかなりきつかった…レッドドラゴンはもはやクソゲーの領域。
ボスは色々だけど、この2匹がやっぱ2トップかな。
個人的には殺人ウサギやヴァンパイアも嫌いだけど…当てにくくて。
ミノタウロスやサイクロプスの脳筋コンビはまぁ雑魚。武器の耐久が心配になるくらいか。
特に後者は下手うつと何匹も出てくるから普通に壊れる。
ただハード以降だとどのボスもきついのが前提気味。
雑魚が追加されたり攻撃激しくなったり当然攻防上がってたりと。
インフェルノいくとどうなるのやら…
ラスボスは普通に初見ポカーンw
攻撃派手すぎて何やってんだかさっぱりわからん…
おまけにオン不可というか乱入なしで女神に金貢いでの復活もなし。
ようは3乙したら終わりというシンプルな仕様。
幸い知ってればそこまで苦労はしない。基本瞬殺狙いだし。
が、ノーマルでも2分以内は倒せる気がしない…ハードを3分は現状まず無理。
・コードオブジョーカー
ドラクラに忙しくて少し間空いてるけど一応プレイ中。
まだCのままだけど現在はベリアル地震のお約束型。
ぶっちゃけ早いのとあたるとまず勝てない気しかしない。
サイドボードの概念ない割に相性差が響くゲームなのが怖い。
その上勝率がクラスアップの唯一の手段だから上のランク目指すのは結構運もいるような。
ついでに先攻後攻もどうにかならんかな…後攻不利すぎて…
相手が速攻狙いで先攻とられたらお互いの時間の無駄で投了したくなるし。
とりあえずバージョンアップとカード追加まだー?
そんな訳でここんとこ色々とやっててすっかりここ放置してた…
まぁ月単位で放置してた旧庭に比べればマシなんだろうけど…
ともあれそのやってた色々を少し。
・ゴッドイーターバースト
難易度8をうろうろと。
とりあえずコウタが大バカなのは理解できたw
アリサ以外は意外と好意的に見てるのが不思議だ…
個人的にはなめてんのか状態なんだが…
まぁ、実際にリンドウ釣りやる前に他のミッション消化するいつもの流れ。
ここまでくるとさすがにクリアに手間取る…
シユウ堕天、クアドリガ、ハガンコンゴウ同時とか乱戦すぎて面倒だった…
ともあれ、そろそろリンドウと再会できるんかな?
まともな状態とは思えないが…
ついで、レンがいかにも怪しいけど、自ら自身がアラガミですって言いふらしてるようにしか見えない。
もう少し控えめでもよかったんじゃ…とは思うなぁ…
・ドラゴンズクラウン
なおPS3版。さすがにVita版は…というかVitaが…
キャラはエルフで現在Lv20。
一通りダンジョンは行き終えたのか、現在タリスマン探し。ひたすら面倒くせぇ…
実際は面倒というか必死なんだが…ボスが強いこと。
途中までは何度か周回してたのもあってレベルに余裕あったんだけど、ゲイザーあたりからその余裕皆無。
とりあえずウォーロックは笑った。
どっからどう見てもD&Dのマジックユーザーが年取ったようにしか見えないw
クラウドキルにライトニングボルトにファイアーウォールにメテオスウォームに…おまけにアニメイトデッド。
まぁ実際は脚とめまくってくれるから的だったが…
あとはキラーラビットか。
一撃で首をはねる怪物…なーんかどっかで聞いたような…
で、蓋を開けてみればかわいらしい小さな兎が一匹(一羽だっけ?)。
………ボーパルね、はいはい…w
※ウィザードリィの名物
的小さいしやたら動くしでマジきつかった…援軍なかったら普通に負けてたかも…
現時点での評価は爽快に動き回れる横スクロールアクションってだけかな、良くも悪くも。
雰囲気やグラフィックは異常なくらい最高なんだけど、ゲーム内容についてきてないというか。
戦闘中はやたらごちゃごちゃするから状況がすごく把握しにくい。
エフェクトや敵で自分がどこにいるかわからないとか結構あるし。
同じように空飛んでる敵は軸がどこだかものすごくわかりにくい。
ジャンプ攻撃で落とそうとしても空振りしたり。
アクション以外の面だと雰囲気というかムードというか、TRPGっぽい雰囲気を出そうとしたらしいけど、結果が伴ってないような。
選択肢がほぼ意味ないし、それ以前に選択肢さえなく判断強制されてるシーンが多い。
脅迫じみた状況とかならともかく、『プレイヤーはこう思った』的な自発的な発想を強制されるのが多いのは残念。
選択肢全部用意するのは不可能だろうけど、選択の余地がない状況にするとかごまかしが欲しかった。
なんにせよ1周はさっさと終わらせたい。
インフェルノまでやるのかは怪しいけど…まぁたぶんやるんだろうな…w
・コードオブジョーカー
これまた放置の原因w
見慣れないタイトルだろうけど、これはアーケード。
セガの出したTCG要素満載なゲーム。
正直、未完成な感じは強いけど根本的にTCGが好きな身の上なんでいつでも対戦できるのはうれしい限り。
不可侵と行動権消費系は修正早く出してくれと思うが…
特に後者はゲームにならないからなぁ…
他にも先攻有利すぎとかカードの種類少なくて似たようなデッキばっかりとかジョーカーの性能格差とか…
問題点は正直多い。
一部の壊れカードはメタ張ればもちろん対処できるけどサイドボードがないから仮想的に当たるかどうかが運次第。
メインからメタ張るのは運ゲーにしかならないからあんまり好きじゃない。
最も現状じゃその運ゲーやるしかないんだけど…
低速デッキ全般が黄色に当たったらほぼ詰んでる現状だし。
ちなみにCランクで勝率7割にも届かない雑魚ですはい…
万一見かけたら手加減よろしくw
いやほんとにプレイミスが多くて…ターンの制限時間が短くて焦る。
Aランク行くまでやろうなんて無謀な事は考えないけど、せめてデッキ3つ保存できるBにはいきたい。
デッキが2つはさすがにちょっと少ない。
事実上、筐体ではデッキ作れないから尚更。
スマホないとその場でデッキ調整できないのはこの手のゲームにしては致命的な気する。
そんだけ世間にスマホが浸透してるって事なんだろうけど…世代遅れはつらいw
まぁ月単位で放置してた旧庭に比べればマシなんだろうけど…
ともあれそのやってた色々を少し。
・ゴッドイーターバースト
難易度8をうろうろと。
とりあえずコウタが大バカなのは理解できたw
アリサ以外は意外と好意的に見てるのが不思議だ…
個人的にはなめてんのか状態なんだが…
まぁ、実際にリンドウ釣りやる前に他のミッション消化するいつもの流れ。
ここまでくるとさすがにクリアに手間取る…
シユウ堕天、クアドリガ、ハガンコンゴウ同時とか乱戦すぎて面倒だった…
ともあれ、そろそろリンドウと再会できるんかな?
まともな状態とは思えないが…
ついで、レンがいかにも怪しいけど、自ら自身がアラガミですって言いふらしてるようにしか見えない。
もう少し控えめでもよかったんじゃ…とは思うなぁ…
・ドラゴンズクラウン
なおPS3版。さすがにVita版は…というかVitaが…
キャラはエルフで現在Lv20。
一通りダンジョンは行き終えたのか、現在タリスマン探し。ひたすら面倒くせぇ…
実際は面倒というか必死なんだが…ボスが強いこと。
途中までは何度か周回してたのもあってレベルに余裕あったんだけど、ゲイザーあたりからその余裕皆無。
とりあえずウォーロックは笑った。
どっからどう見てもD&Dのマジックユーザーが年取ったようにしか見えないw
クラウドキルにライトニングボルトにファイアーウォールにメテオスウォームに…おまけにアニメイトデッド。
まぁ実際は脚とめまくってくれるから的だったが…
あとはキラーラビットか。
一撃で首をはねる怪物…なーんかどっかで聞いたような…
で、蓋を開けてみればかわいらしい小さな兎が一匹(一羽だっけ?)。
………ボーパルね、はいはい…w
※ウィザードリィの名物
的小さいしやたら動くしでマジきつかった…援軍なかったら普通に負けてたかも…
現時点での評価は爽快に動き回れる横スクロールアクションってだけかな、良くも悪くも。
雰囲気やグラフィックは異常なくらい最高なんだけど、ゲーム内容についてきてないというか。
戦闘中はやたらごちゃごちゃするから状況がすごく把握しにくい。
エフェクトや敵で自分がどこにいるかわからないとか結構あるし。
同じように空飛んでる敵は軸がどこだかものすごくわかりにくい。
ジャンプ攻撃で落とそうとしても空振りしたり。
アクション以外の面だと雰囲気というかムードというか、TRPGっぽい雰囲気を出そうとしたらしいけど、結果が伴ってないような。
選択肢がほぼ意味ないし、それ以前に選択肢さえなく判断強制されてるシーンが多い。
脅迫じみた状況とかならともかく、『プレイヤーはこう思った』的な自発的な発想を強制されるのが多いのは残念。
選択肢全部用意するのは不可能だろうけど、選択の余地がない状況にするとかごまかしが欲しかった。
なんにせよ1周はさっさと終わらせたい。
インフェルノまでやるのかは怪しいけど…まぁたぶんやるんだろうな…w
・コードオブジョーカー
これまた放置の原因w
見慣れないタイトルだろうけど、これはアーケード。
セガの出したTCG要素満載なゲーム。
正直、未完成な感じは強いけど根本的にTCGが好きな身の上なんでいつでも対戦できるのはうれしい限り。
不可侵と行動権消費系は修正早く出してくれと思うが…
特に後者はゲームにならないからなぁ…
他にも先攻有利すぎとかカードの種類少なくて似たようなデッキばっかりとかジョーカーの性能格差とか…
問題点は正直多い。
一部の壊れカードはメタ張ればもちろん対処できるけどサイドボードがないから仮想的に当たるかどうかが運次第。
メインからメタ張るのは運ゲーにしかならないからあんまり好きじゃない。
最も現状じゃその運ゲーやるしかないんだけど…
低速デッキ全般が黄色に当たったらほぼ詰んでる現状だし。
ちなみにCランクで勝率7割にも届かない雑魚ですはい…
万一見かけたら手加減よろしくw
いやほんとにプレイミスが多くて…ターンの制限時間が短くて焦る。
Aランク行くまでやろうなんて無謀な事は考えないけど、せめてデッキ3つ保存できるBにはいきたい。
デッキが2つはさすがにちょっと少ない。
事実上、筐体ではデッキ作れないから尚更。
スマホないとその場でデッキ調整できないのはこの手のゲームにしては致命的な気する。
そんだけ世間にスマホが浸透してるって事なんだろうけど…世代遅れはつらいw
・ゴッドイーターバースト
そんな訳で難易度7をほぼ埋め終わり。
さすがにここまでくると結構な苦戦も多々あり。
普通にCPUが起こしにこれなくてリスポーンする事もあるし。
ストーリー2回目のハンニバルがヤケに強かった気がしたけど…気のせいだと思いたい。
いや地下鉄が戦いにくいのは間違いないんだけど。
どうにもあそこは狭い…
で、そのハンニバルがよほどマシに思えるミッション。
ヴァジュラ4匹同時、inソロ限定。
おまけにスタート時に自分中心に放射状に4匹同時登場。
つまり開幕から全部にタゲられる。
バカじゃねーのw
大真面目に地獄見た…久しぶりに3乙したし。
一度目は引き離してできるだけ同時に相手しないように…と心がけようとしたらフルボッコ。
スタンさせても見失ってる間に逃げようとか小細工はしてみたけど、
復帰が早すぎてスタンと同時に逃げてもまた即タゲられる。
で、ボコられて乙と。
2度目はどうせ逃げられないなら開き直ってまとめて相手してやるからかかってこいやとw
結果、0乙でクリアw
世の中何が状況を好転させるかわからないもので…
それでも当然のようにお手玉の如くボッコボコにされたが。
ただ体力攻撃力とかは総じて控えめだったかな…?
最悪死ぬまでボコられるから攻撃力はあんまり関係ないような気もするけど…
とりあえず、二度とやらんw
乱戦すぎてある意味楽しいんだけど、仲間いないのはちょっとキツすぎる。
さすがにこの分じゃドラクラまでには終わらないか…
まぁ終わらないなら終わらないで気ままにやってればいいだけだし。
・東方輝針城 体験版
よーやくwebで公開されたんで即プレイ。
ひでー言い方すればいつも通りなんで書く事は特にないんだけど…
とりあえず咲夜プレイヤー復帰おめ。
単体で見れば妖々夢以来か…何年ぶりなんだか。
製品版は夏コミっぽいけど上海アリスは恒例で一月くらい遅れるからなぁ…
まぁ気長に待つか…つかマミゾウ未だに倒してなかった…
そんな訳で難易度7をほぼ埋め終わり。
さすがにここまでくると結構な苦戦も多々あり。
普通にCPUが起こしにこれなくてリスポーンする事もあるし。
ストーリー2回目のハンニバルがヤケに強かった気がしたけど…気のせいだと思いたい。
いや地下鉄が戦いにくいのは間違いないんだけど。
どうにもあそこは狭い…
で、そのハンニバルがよほどマシに思えるミッション。
ヴァジュラ4匹同時、inソロ限定。
おまけにスタート時に自分中心に放射状に4匹同時登場。
つまり開幕から全部にタゲられる。
バカじゃねーのw
大真面目に地獄見た…久しぶりに3乙したし。
一度目は引き離してできるだけ同時に相手しないように…と心がけようとしたらフルボッコ。
スタンさせても見失ってる間に逃げようとか小細工はしてみたけど、
復帰が早すぎてスタンと同時に逃げてもまた即タゲられる。
で、ボコられて乙と。
2度目はどうせ逃げられないなら開き直ってまとめて相手してやるからかかってこいやとw
結果、0乙でクリアw
世の中何が状況を好転させるかわからないもので…
それでも当然のようにお手玉の如くボッコボコにされたが。
ただ体力攻撃力とかは総じて控えめだったかな…?
最悪死ぬまでボコられるから攻撃力はあんまり関係ないような気もするけど…
とりあえず、二度とやらんw
乱戦すぎてある意味楽しいんだけど、仲間いないのはちょっとキツすぎる。
さすがにこの分じゃドラクラまでには終わらないか…
まぁ終わらないなら終わらないで気ままにやってればいいだけだし。
・東方輝針城 体験版
よーやくwebで公開されたんで即プレイ。
ひでー言い方すればいつも通りなんで書く事は特にないんだけど…
とりあえず咲夜プレイヤー復帰おめ。
単体で見れば妖々夢以来か…何年ぶりなんだか。
製品版は夏コミっぽいけど上海アリスは恒例で一月くらい遅れるからなぁ…
まぁ気長に待つか…つかマミゾウ未だに倒してなかった…
・ゴッドイーターバースト
無事に難易度6終了。
無印はここまでだったのかな…?
とりあえずスタッフロールまではたどり着いたけど。
ラスボスは強さはともかく色々と微妙だった…
つか明らかにアラガミじゃなくて人工物だよなあれw
まぁそれ言ったら他にも怪しいのはちらほらいるけど。
で、クリアはいいんだけど……シオ、そのまま…?
新型使いって理由でそれなりに役に立ってたんだけど…
難易度7に入ってしばらくは逆に難易度下がってたけど、あれは無理だろ…
なんだヴァジュラの群れに仲間連れて行くの禁止って。
あいつとはタイマン自体だってやりたくないっての…カウボーイのトラウマが未だに…w
後は難易度じゃないけど、無印の頃のコラボが普通にミッションに入ってるのがなんか微妙。
スサノオやポセイドンの神連中がストーリーより先に出てきてるし。
難易度6ですでにスサノオ倒してるのに7のラストで怯えられても…
もっとも何度も戦いたい相手じゃないけど…蠍全般あの異常範囲の尻尾振りが苦手すぎる。
特に堕天以上は尻尾ガード→設置されたのに裏当たりとか多すぎ。
今はモーション見たらとりあえずジャンプして空中ガードしてる。
スタミナ消費多いのが気になるけど裏当たりはしないし。
まぁ裏当たり言ったらヴァジュラはどうにもならないが…
超ホーミングの突進部分ガードすると着地の衝撃波や電撃が確実にガード不能ってバカかと。
余談、ディアウス・ピター…いい加減牙よこせや…
なんでここまで出ないのに必要数4本の装備が大量にあるんだよこれ…
無事に難易度6終了。
無印はここまでだったのかな…?
とりあえずスタッフロールまではたどり着いたけど。
ラスボスは強さはともかく色々と微妙だった…
つか明らかにアラガミじゃなくて人工物だよなあれw
まぁそれ言ったら他にも怪しいのはちらほらいるけど。
で、クリアはいいんだけど……シオ、そのまま…?
新型使いって理由でそれなりに役に立ってたんだけど…
難易度7に入ってしばらくは逆に難易度下がってたけど、あれは無理だろ…
なんだヴァジュラの群れに仲間連れて行くの禁止って。
あいつとはタイマン自体だってやりたくないっての…カウボーイのトラウマが未だに…w
後は難易度じゃないけど、無印の頃のコラボが普通にミッションに入ってるのがなんか微妙。
スサノオやポセイドンの神連中がストーリーより先に出てきてるし。
難易度6ですでにスサノオ倒してるのに7のラストで怯えられても…
もっとも何度も戦いたい相手じゃないけど…蠍全般あの異常範囲の尻尾振りが苦手すぎる。
特に堕天以上は尻尾ガード→設置されたのに裏当たりとか多すぎ。
今はモーション見たらとりあえずジャンプして空中ガードしてる。
スタミナ消費多いのが気になるけど裏当たりはしないし。
まぁ裏当たり言ったらヴァジュラはどうにもならないが…
超ホーミングの突進部分ガードすると着地の衝撃波や電撃が確実にガード不能ってバカかと。
余談、ディアウス・ピター…いい加減牙よこせや…
なんでここまで出ないのに必要数4本の装備が大量にあるんだよこれ…