忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605]  [604
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・プロジェクトクロスゾーン
一気に39話までクリア。がんばった。
ここまでくるとさすがに決着がほとんど。
ショッピングモールでネメシス(バイオハザード)撃破。
太正のパリでシゾー(サクラ3)、殺女(サクラ1)を撃破。
ここまで34話。こっから先は少しはストーリーにも触れるか。



まずおさらい。
オリジナルの敵はオロス・プロクス。
と言ってもメーデン(ラスボス?)、ドゥーエ、ベラノス兄弟だけだけど。
ちなみに何したいのか未だに不明w
敵は大別するとこんな感じ。

・オロス・プロクス&逢魔(ナムカプ)勢
後半は沙夜が仲間になる都合、実質オロス・プロクスのみ。
敵も逢魔の敵はほとんど出なくなるけど百夜・改だけは普通に出てくる。
異世界を繋ぐ穴に指向性を持たせる機能があるらしく重宝されてるっぽい。
ちなみに下半身全裸でエロいが声というかノリのせいで微塵もそう思えない…黙ってろw

・魔族勢
魔王アスタロト(魔界村)、冥王ジェダ(ヴァンパイア)、リームシアン(シャイニングフォースイクサ)
他にもザベルやQB(ともにヴァンパイア)やシールダー(魔界村)と大型の敵がいる。
仲良しというには程遠く単に同盟的なノリ。
最終目標はおなじみ、ジェダの神体による救済。
なんだけどアスタロトは単に神体が気に入っただけ、リームシアンは義理で付き合っただけとバラバラ。
そう考えるとアスタロトは何がしたかったんだろうか…

・SIN(スト4)
セス、ジュリ(ともにスト4)、デュラル(バーチャファイター)
人造兵器大好きなセスの勢力。途中でジュリは離反。
ザコにはBOW(バイオのゾンビのこと)などを利用。どこまでも兵器好き。
デュラルはV・デュラル(おなじみ銀の奴)の他に量産型の石像タイプも。
セスは知らない技術を片っ端から欲しがっていたけど、それで何をしたかったのかは謎。
大方ベガ退治だろうけど、これで語られることはなく…

・VAVA(ロックマンX)
勢力というよりは単身だけど、なぜかフェイドゥム(ゆめりあ)が取り巻きやってる。
種類は少ないけど、VAVAはライドアーマーに乗るようになると2回倒す必要あるんで地味に邪魔。
目的はいたってシンプル、エックスを生かしておけないというだけ。

・その他
シゾーや殺女、ネメシス、スケィス(.hack)、アラガミ(ゴッドイーター)、セルベリア(戦場のヴァルキリア)と言ったところか。
基本的にはその場その場で他に協力したりという程度。
ぶっちゃけ何のために出てきたのかわからないのばっかりなような…


思ったより長いな…
こっからはシナリオ方面、35話からさすがに話が動く。
パリで殺女たちを倒した後に空に浮かぶは塔都タルカロン(テイルズオブヴェスペリア)
敵はそこにいるけどどうやっていこう→大神さん「俺に任せろ」→一同「嫌な予感しかしない」
凱旋門リボルバー(サクラ3参照)で撃ちだして移動w
万が一のためにPTを3つに分けて射出。
35話:外壁に着弾組
 恐ろしい階段の前に着陸?他の組は見当たらず。
 ジン(鉄拳)曰く、「平八(鉄拳)だけ壁に激突して死ねばいい」→他「そのくらいじゃ死なないだろ」
 とりあえずクソ狭い階段でベラノス兄弟のお出迎え、増援でジェダが登場。
 もっとも協力してる訳じゃなさそうでジェダが勝手に出てきただけっぽい。
 ここでは決着つかず普通にどっちも逃走。
36話:カプセルだらけの培養室?に着弾組。壁貫通したのか…
 ここでは平八がいて「ジンだけ壁に激突して死んでればいいんだが」→他「その程度じゃ死なないだろ」
 仲いいなおまえらw
 ともあれいなくなったはずのアラガミやそもそもリアルでは存在しないはずのスケィスと遭遇。
 カプセルを破壊しながら進むと中央のカプセルがいきなりガシャン。
 中からはなぜかネメシスが…いやこれはマジであせった。
 別時代の地上で倒された奴が違う時代の空中都市のカプセルに入ってんじゃねーよw
 しかも自分を培養したとかふざけた事やってネメシス3体同時に相手…ねーわ。
 倒すと今度こそネメシスとはお別れ…追跡者の通り、恐ろしくしつこかった…
37話:頂上近くの階段?に着弾組。なんか半分くらい弾丸のキャップが外れて落ちたらしいw
 が、空中竜巻(リュウケン組)や超滞空(EoE組)やらで全員自力でたどり着いてたw
 ステージ開始時にはボスがいない…うん、くるな。
 予想通りドゥーエ登場。の上にVAVAも登場。なんでだよw
 何やら波長があったのか、ネメシスを培養したのもこいつだとか…余計な事すんな…
 無事に撃破でVAVAともここでお別れ。ちょっとかっこいいなこいつ。
38話:全員合流して屋上からさらに上、魔族の空間へ。
 ちなみに移動は魔力かき集めてるんで波長あわせて吸ってもらった。
 入ったら入ったで一見神殿風なところでなぜかセス勢と遭遇。
 魔族側優先組とセス迎撃組にまた分かれる。
 増援で毒馬頭、毒牛頭(ナムカプ)がなぜか登場。リームシアンに操られてるらしく足止め。
 操られてるとはいえ沙夜をババア呼ばわりする毒牛頭、勇気あるな…w
 それと同時にモロ星人(スペースチャンネル)まで登場。
 ここでデュラル、セス、モロ星人は終わり。毒牛頭、毒馬頭も正気に戻ったし戦闘はもうないかな…?
 しかしモロ星人も何しに出てきたんだか…
39話:ヴァンパイアセイヴァーでおなじみ、神体の間。
 相変わらずすくすく育った赤ん坊ですなジェダさん…
 ともあれまじめに総力戦。最初にジェダがいるも会話だけして引っ込む。
 かわりにアスタロトが2体登場、出現場所近いよw
 初期配置の味方ユニットを上下に挟む形で出現、数マスしか離れてないって…
 苦労して全滅させると今度はリームシアンがセルベリアの協力を得て登場。
 やや右寄りにやっぱり上下に挟むような形…アスタロトと戦ってた都合、いきなり乱戦になりかねなかった。
 こっちも倒して次のステージでジェダと決着…と思ったら出てきやがったw
 ジェダとザベルが左右に分かれて登場、さらにターン制限も敗北条件に追加。
 さすがに手間取った…総数で何体敵いたんだか…31話越えたんじゃないか…?
 言うまでもなくボスクラスは14万くらい、一部のザコで9万とか5万とか狂った数字が…
 ここでアスタロト、ジェダ、ザベルは死亡(ザベルは微妙?)
 リームシアンとセルベリアは元の世界に戻っていって退場。
40話:よーやく現代の黄龍寺邸に戻ってくる。
 で、噴水の地下でオロス・プロクスと対面、おぞましい光景が広がってドゥーエたちは退場。
 そしてプレイヤーも退場w
 いや、初期配置24体の敵が全部HP平均10万超えてるんだけど…
 39話で疲労した後にそりゃ萎えるわw

このぶんだとラスボスは普通にメーデンかなぁ…結局一度も戦闘してないし。
ストーリーとしてはここらの終盤になってようやく少し面白く…かな。
片っ端から集めたせいで目的意識さえないような敵が多くなってるのが問題か?
何せまとまりがないしたまたま遭遇して戦闘して…とドラマ性がなさすぎた。
で、終盤になって明確な目的意識持ってるジェダやオロス・プロクス、セス辺りが動いてくれた感じ。
もっともインターミッションとかでもう少し敵の動きを普段から見せて欲しかったなぁ…
さて、あと2話…どう終わるやら。

このペースで未プレイのBDFFスパロボまでに終わるんだろうか…

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]