忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605]  [604]  [603
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・BTOOOM! 第4話『世界ランカー』
キチでショタでネクロフィリアでサドな吉良君の回。
遠目ながらの全裸が限界だったか…
原作通り絞殺してナイフで目抉って全裸にひん剥いた死体を犯してるとかやったらアホにも程があるがw
おまけに犯人は中学生と…うん、全ての意味でNGすぎる。

典型的なクソ親父と典型的な奇麗事弁護士はまぁスルーで…
親父はあっさり死んで坂本とご対面。
後は戦闘開始。考えてみれば初めてまともな戦闘か。
動きは…まぁ、こんなものだろうというところ。
飛び道具というか爆弾投げるだけだしそんなモーション用意しようもないだろうw
ただもう少し爆縮式は派手にして欲しかったような…ただ消えただけにしか見えない。

あとはまぁ…うん、厨二の覚醒発動で坂本圧勝で終わり…うん、無粋。
まぁまだ吉良は出番はあるだろうし今後に期待。
珍しく声あってるしいいキャラなんだよねぇ…最後が非常に楽しみだw

・ソードアートオンライン 第17話『囚われの女王』
羽音でクソワラタw
色といいどー見てもGなイメージがw
まぁ、その飛行もあっという間にマスターして数字もチート…主人公補正万歳すぎる。
さすがに魔法はどうにもならないっぽいけど…なんか幻惑魔法使ってその間に斬ってるとかありそうな予感。
その魔法はワード選択して組み合わせるタイプかな…?
とすると高ランクの魔法は詠唱長すぎて使いにくいの典型になりそう。

隠す気ないなリーファのリアル…いや、そんなことだろうとしか思ってなかったが。
一方こっちも正体隠す気がないオベイロンとやら…どんだけ私物化してんだよ…
とりあえず清々しいまでのクズで安心したが。
つか自分を王様に仕立てて一方的に惚れた女を女王にして閉じ込めるとか…
うん、キモいしゲスくて目障りだから早く死ね。

リーファの説明やら黒幕がベラベラ自慢げに喋ってくれるもんだから一気に理解は進んだけど…
なんかどっかで聞いたというか見たというか…具体的には数ヶ月前にw
つか、よくこんなクリアさせる気ない…というか終わりがないゲームやる気になるもんだ…
飛んでれば楽しいみたいな事言ってるけど、これ一般販売されてるんだよな…
2年かけてもクリアが見えないゲームって実際にやろうとすると色々酷いと思うんだけど。
PK煽って成長させにくくして行き着く果てにあるのは倒せないバランスの強エネミーがいるだけでそっから先はノーヒントとかクソゲーだろうにw
SAOもそうだけど、この時代のユーザーは感覚根本的に違うんだろうか…

・ジョーカーさんレス
ナーヴギアのメモリというか、データって持ち込めるんですか…
しかもそれがプライベートピクシーとやらのサポートにまでなるとは…
現実的に考えるなら昔懐かしい各種プレイヤーのskinみたいな感じなんでしょうが。

世界樹ある時点で北欧神話ではあるでしょうけど…オベロンとティターニアって北欧神話でしたっけ?w
正直真夏の夜の夢でくらいしか知らないんですが…後はおなじみメガテン。
いやまぁ某迷宮じゃ滅び埋もれた都市シンジュクの上に世界樹ありますし今更ですが…

まぁ戦闘シーンはあまり期待できませんねぇ…
魔法は遠距離からの射撃とかでややこしい詠唱見せないようにするとか…

ついでにスパロボの方もこっちで。ヤケに長いですが…
知る限り、ペルフェクティオは滅びません。
というか単に破滅という概念なので概念が滅ぶことあるかと言われると…
ペルフェクティオ本体が現れる=破滅が現れる=その時点で滅んでる=終わってる
なので本体とは戦闘不可能です。設定だと本体が現れた時点でその宇宙滅ぶとかバカ言ってますしw
ちなみに竜馬曰く、本体と正面から勝つにはゲッターエンペラークラスが必要らしいです。
※ゲッターエンペラーの無茶ぶりはこちら
Dのネタバレではありますが…Dのラストの戦闘は(うろ覚え)
『南極の遺跡が異世界と繋がってる=向こう側から延々とペルフェクティオが流れこんでいる状態』
なのでユニットとして存在してるペルフェクティオを倒しても向こう側から補充されてまた再生。
そのうち本体そのものが出てきて戦闘にもならずに宇宙滅びてお終い。
となるところをトレーズ閣下が特攻して遺跡の扉を閉じて異世界を断絶。
その後に残った残滓のユニットとしてのペルフェクティオを倒して終わりです。
つまり、D終わった時点でペルフェクティオ本体は無傷でただ出てこれなくなっただけですw
なにやら歴代スパロボで唯一倒せなかった(Not倒さなかった)ラスボスだとか…

ガンエデンの封印だとどうなんでしょうね…
地球の外からの侵略は防げるでしょうけど内部からですし。
Dでは対抗策(倒すではなく出現させない策)をズール皇帝やゲペルニッチが出してくれましたが…
『地球ごとぶっ壊して出現抑えるしかなくね?』
という違う意味で壮大なものでしたw
そもズール皇帝が地球に攻めてきたのもペルフェクティオの出現を察知していたからですし。
ある意味宇宙を守ろうとしたズール皇帝ですw

まぁ正直第二次OGではなかった事にされる設定だと思いますがw
このままだと霊帝なにそれw状態すぎる…
改変はやむなしでしょうけど、OG外伝のデュミナスさまみたいな事にさえならなければ…
あの改悪の恨みは忘れないぞ…

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
 MMOは基本的にEDはないと言う事でw まぁ、むしろ終わりが見え
たら、そのMMOの終焉が近いとしか(経験上)
 リーファの説明はこの世界での全プレイヤーの共通目的ですが、
黒幕の説明は論外の方です(苦笑) それと飛行はコツを掴めば行け
るようです。この辺りは2年間のフルダイブが(ry
 次回にクラディール級のDQNが出てくるので注意ですw このときは
まだ可愛い方ですが(汗)

 まぁ、裏城さんの言う事はほぼ当たってますが(意味深) だって
黒幕というかあの腐れ眼鏡から見たこのゲームはただのじっけ(ry
語るとおりなので運営する気はほぼないw 放っていてもシステム
が管理するし、@飛べるのが大人気なわけですし。
 @惚れたうんぬんではないですw 厳密にはアスナの親(確か母親)
が選んだだけの存在です。
 表向き良い顔してるので、父親にも気に入られているみたいです
がw こいつの末路を今から楽しみにしておくのですw
 まぁ、出るたびに多分むかつきますがね(滝汗)

 レス部分の答えとしては。これがフルダイブMMO形式じゃなけれ
ばデータは持ち込めなかったかも? メモリカードに保存らしいの
で、元のデータがSAOですし(苦笑)
 システムの一部をやや強引な方法で取り出したからかなり特殊。
世界観だけは北欧神話ですw エネミーと武器にもそれは適用され
てます。オベイロンとティータニアはあの腐れの仕業です(苦笑)
ゲームが妖精の国だから王と王女が居ないと不自然ではあるけどw

 スパロボの方はですよねーw Dのラスボス仕様聞いて、正直どう
するのこの世界ではw 改変は間違いなく入るとしても、門の向こ
うに追い返した後で、門があるのは南極だし(汗)
 でも、舞台は封印戦争だし(滝汗) 門を封印する=地球全体を
強制封印か。門を破壊すると地球も滅んじゃう!! それは駄目!!
でガンエデン出現の可能性も(汗) 改変しないと凄く相性悪そうw
ジョーカー 2012/10/30(Tue)08:09:25 編集
プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]