忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516]  [515]  [514]  [513]  [512
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一皮向けたら劣化するのってお約束だよな…
まぁ劣化するから隠す訳だが。

・アクセルワールド 第8話『Temptation;誘惑』
誘惑ってか脅迫だよなあれw
ともあれ、赤の王(黒もだが女王とは言わないなそういえば)登場。
個人的にはずっと化けの皮かぶっててもらえません?w
強気キャラより控えめな方が好み。
つか何のために言い寄ってきたんだ…?
まさか口滑らすのを期待してた訳じゃないだろうし、タクムよろしく直結ハッキング?
さすがに気付かないほどバカじゃないと願いたいが…
関係ないけど表情豊かだなこの娘、芸の手持ち的な意味でw

ともあれバトル開始。
初見で爆笑したわなんだあれw
どう見ても避ける気『ほぼ』なくて超遠距離特化か。
相手の遠距離攻撃どうする気なんだ…?
属性相性的なノーダメはともかく、防御力の数字によるノーダメが存在するとしたらゲーム成り立たないような…
まぁ見た目が最大HPの意味なのかも知れないが…HP減るほど見た目の被害が増えるとか。
片っ端から腕やら足やら落とされるシルバークロウって…
結論先にくれば勝てるはずもないが、お互いよく見切ったもんだ。
しかしあのパージ、耐久力ガタ落ちだろうし、着地ちゃんとされてたら負けてたんじゃ…

後は恒例で黒雪姫様の嫉妬と謎の獣。
と、おまけにロリ…なんか着替えが多いけどそのたびに趣味から遠ざかっていくw
見た感じ、今度はあの獣退治かな…?

いつもの余談、どーやってあのロリはリアル割り出したんだか。
黒雪姫やタクムはともかく、豚は加速世界に知人ほとんどいないだろうし足がつくとも思いにくいんだけど。
あとはあの偽装メールか…スキル持ってても不思議はないが、現実的とは言いかねるような。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
 とりあえず、遠距離同士が戦うのはあまりないんですよね。加速
世界では。まぁ、前衛が守りながら遠距離でバカスカやるせいでも
ありますが。まずは相手の前衛を排除するのが狙いとかもありますし(領土戦でのお話)
 と言っても六王の同盟が生きてるから実際、まともにそれが行わ
れるのは黒の王のところだ(ry

 何のために来たのかとリアルを割り出した方法は来週の話できち
んと説明されるので問題はないと思いつつ(今週でされてないという事は)
 割り出した方法はハッキングとかではなく、ある意味では真っ当? まぁ、そこまでするかw っていう方法です。。

 バトルの方は1対1での通常対戦で基本的に自分より高いLvのリン
カーとやる場合、相手に関する知識も対策もないまま正面からやる
のではほぼ勝てませんと言うのが実状です(苦笑)

 Lv9の場合、軽装でも防御はかなりあるので簡単には落ちな(ry 
高高度から急降下でイナズマキックよろしくならある程度は削れる
かもってくらいと思われますが、その前に間違いなく撃墜されてる
なぁ(汗)

 前週のアクアさんの件ですが、流石にリアルはし(ry、 ただ、
初の飛行型である、シルバー・クロウの名前が一気に知れ渡ったの
と同時にマスターも加速世界に復活したのは伝わった+その有名人
が、用心棒頼みで接触でうんぬんかんぬんですね。
 これがなくてもいずれ機を見て、何かしらの連絡を黒雪姫には
取る予定だったとは思われます……
ジョーカー 2012/06/01(Fri)01:06:12 編集
プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]