忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これ何のタイトルだっけか…どっかで見たというか聞いた気がするんだけど。

・ゴッドイーターバースト
で、タイトル通りピルグリムで悪夢を見た。
コンゴウ4体同時とかバカじゃねーのかとw
確かにヴァジュラやシユウと比べれば体力低いし倒しやすいけど4体はないw
しかもやけに仲がいいのか分断できずに超乱戦。
一応乙というかリスポーンなしでクリアはできたけど二度とやりたくねぇ…

それ以降はまぁ普通に進めてリンドウの仇討ち成功。
プリティヴィ・マータがキモい…
おっさんの方がまだマシかな…こっちもこっちでキモいけど。
ちなみにウロヴォロスは攻撃範囲広いだけでそこまで強くはなかった。

この辺の敵になるとどこが部位破壊できるのかさっぱりになってきた。
ウロヴォロスは外見カオスすぎて両足以外さっぱり。つか境界線さえよくわからん。
ヴァジュラ夫婦は輪をかけてさっぱり。ヴァジュラとは全然違うっぽい。
もう少し壊れるとこをわかりやすくしてくれないかな…見た目と部位破壊が関連性なくて困る。


余談、ファミコン30周年おめ。
ゲームの時代はここから始まったって感じだなぁ…
最近は氷河期になってる気もするけど…

PR
・ゴッドイーターバースト
体験版ミッション以降は特にヤバいところもなく難易度5の入り口まで到達。
いや、コンゴウ+コンゴウ堕天とかの難易度4の2匹同時はちょっとキツかったけど。
何よりやたらと合流されたのがね…基本タイマン仕様だと思うんだこのゲーム。
とりあえずクアドリガは初見爆笑したw
なんだよ戦車型ってw
いや実際ミサイル撃ちまくってくるけど…1人(?)でゲーム違うだろw
後はインパクトあったのはサリエルかな。見た目は結構好み。
ひらひら飛び回ってすげーウザいけどな相手すると…
しかしどっかの授業で人型のアラガミが生まれるのも時間の問題かも…とか言ってたけど、すでにこいつ人型じゃないのか…?

とりあえず現状それなりに楽しんでる。
が、やっぱりモンハンとの比較がどうしても頭にしがみつく。
総じてキャラの動きが軽いのと、武器の分類がどうしてもちょっと物足りない感じ。
近接がショート、ロング、バスターのみ。
射撃がアサルト、スナイパー、ブラストのみ。
しかも明確な使い分けがあるというほどでもないからなぁ…特に射撃は。
近接はまだ手数変わったりキャンセルルート変わったりで変化あるんだけど。
現状はロングメイン、時々ショート…という感じ。
もっとも属性が揃ってないからロングにないのをショートで埋めるような使い方だけど。

wikiとか一切見ないで適当にやってるけど終わりどこなんだか…
NPCが2人して胡散臭いけど、まさか分岐とかないだろうな…
明らかに対立しそうな気配なのが困る…間に挟まれてる身の上としては。
あとはリンドウそろそろ戻ってきてくれませんか戦力的な意味で。

・ゴッドイーターバースト
結局、リンドウとサクヤの手を借りて何とかカウボーイのヴァジュラを撃破。
こんなのと先々で戦うのか…と気が滅入ってたら甘かったw
無事に難易度2を越え3に到達。
ちなみに3の入り口、ヴァジュラ討伐でしっかり苦戦したが…
経験活かせよ少しはさ…w

それでも一応撃破は撃破。
ストーリー進めてミッション増えてきたけどここで激闘再び。
体験版のミッションらしいけど異様に難易度高いのがいくつか。
コンゴウ×2、ワニ、シユウ全部同時とかバカかと。
そしてそれ以上にバカなのがヴァジュラとシユウ×2の同時。
ただでさえどっちも苦手なのにバカすぎるw
結論から言えば久しぶりに3乙。
しかもNPCを3人引き連れてそれだから完全敗北もいいとこ。
まぁ開幕いきなり目の前に3匹全部同時にいて超乱戦の完全無理ゲーだったけど…
リトライしてよーやく慎重な戦闘を開始。
ムービーよろしく一歩ずつ警戒して進んで発見したら射程ギリギリから撃って気付かせる。
で、多少下がって他のに気付かれないように状況整えてから戦闘開始。
無事に今度こそ0乙でクリア。
体験版でこれって投げる奴出るんじゃないのか…

後は普通にストーリー進行を再開。
なんだろう、ヤケに温く感じる…w

デビサバ2もロナウドルート終了。
で、アワードもダイチED以外全部埋まったんでさすがにこの辺でいいかなと終了。

そうなると次にやるもの…なんだけど、今ひとつピンとこない。
新世界樹なりいくらでも積んでるのはあるんだけど。
そんな訳でふと手を出したのがこちら。

・ゴッドイーターバースト
なぜ今更…いや考えない訳じゃないんだけど。
とはいえさすがにそうそう熱入れる事もなくのんびりやろうかと。
そう言いながらすでにキレかけたが…手にモンハンの操作が染み付きすぎててとっさの操作ミスりすぎる。
で、カウボーイのヴァジュラ倒そうと奮闘してるが理不尽突進で撥ねられまくり。
最悪だと突進→超ホーミング雷球→スタン→突進→突進で死亡とか。
そもそもあれ倒せるのかな…1時間やってないのにこの有様だと色々とヤバいんだが…
正直投げ出したいが中途半端に倒そうとしたせいで負けた気するし…うーむ…

ちなみにゲームとしては『思ったより悪くない』が一言。
どうしてもモンハンとの比較になるけど剣と射撃の使い分けが戦闘中にできるのは大きな違い。
反面、どうも全体的に動きが軽いというかシンプルというか…
ジャンプにしろ回避にしろ喰らった時の吹っ飛びにしろピョンと跳ねてるだけな感じが。
特に喰らった時の吹っ飛びがダウンなのかそのまま着地なのか判断しにくい事。
そのせいで連続で喰らって大ダメージとかあるし。
現時点だと良くも悪くもバンナムらしいゲームという感じかな。
まぁ現時点以上に進むのか怪しいが…

・デビサバ2
タイトル手抜きになった。今更…
ともあれロナウドルートで隠しボス殲滅しながらの進行。
正直リアルの方でゴタゴタしてるというかやる気が石臼にかけてるってくらいガリガリ削られてる。
その気になってやってれば3日もあれば余裕で終わると思ってたんだけど未だに終わらない。

それでも何とか終わり直前まで。
道中はほぼどうでもいいんで隠しボスだけ。
ときのおきなはまぁ楽勝。妙な事やってこないしね。

最初の壁はネビロス。条件は一般人を撃破されないように。
なんだけどこれはまぁあってないような条件。
基本こっちを狙ってくるし、配置も悪魔より一般人の方が出口に近いしでほっとけば問題ない。
むしろ問題なのは当のネビロスを倒しきること。
普通にネビロス倒すと雑魚を生贄にしてHP完治で復活する。
これだけなら雑魚全滅させてからネビロス倒せばいいんだけど…
今度は雑魚が2グループ以下になってるとネクロマンシーで3グループになるように補充してくる。
で、当然この復活した雑魚が残ってる状態でネビロス倒しても生贄にしてネビロス復活すると。
つまりネビロスの行動順が来る前に雑魚を全滅しつつネビロスも倒さないとならない。
こっちの出撃枠は4グループ、敵は雑魚3グループ+ネビロスの計4グループ。
1人1殺なw
幸い、仲魔が鬼強いんで雑魚は確実に殺れる。
問題はネビロス本体。別にこいつ自体弱い訳じゃないからなぁ…2発喰らったら人間はほぼ死ぬ。
行動順を調整して待機してる間に結構冷や冷やものだった…
それでも無事に成功して何とか撃破。
恐ろしく面倒だった…でも逃げられて合体解禁はまだ先。

次はトラウマのリリス。条件は操られて襲ってくる一般人を撃破しないこと。
ネビロスとは逆にこっちはこの条件がキツい。
この一般人、異常に強いんだよw
なんで一般人がレベル60超えてんだよw
ちなみにリリス本体はレベル83、比較としてこの日のボスのセプテントリオンは40、本編ラスボスが75。
ついでに上のネビロスは86。揃ってアホかと…
ぶっちゃけ雑魚の攻撃に延々耐えるの不可能だから覚悟決めて一気に特攻。
途中で1人雑魚に囲まれてフルボッコにされて落ちたけど、何とか壊滅する前にリリス撃破。
戦闘前の誘惑で混乱しなくて助かった…混乱してたらたぶん負けてた。

翌日は赤おじさんことベリアル。
ここは特殊条件何もなく単純なガチバトル。
今までに比べて遥かに弱い。
というか対策で完封できるのが最大の弱さか…火と物理だけなんで両反射で死なないし。
後は勝利のおたけびで回復するからそれを上回る火力出せればいいだけ。
MAP兵器で1グループに射程無限攻撃やってくるけど結局火属性だし。
翌日以降のために主人公のみの出撃にして1人で楽勝。
マジで心のオアシスだった…

次は一転、ベルゼブブ。
特殊条件はないけど、何せ戦闘が長引く。
最初にベルゼブブと属性の偏った雑魚4グループ。
この時点だとベルゼブブは全反射になってるんでほぼ倒せない。
ご丁寧に万能もダメージ半減なんでロクに通らない。
雑魚1グループ倒すごとに反射→無効→耐性→通常→弱点と弱体化していく。
ただしこれはその時の敵の属性のみ。火に偏った雑魚なら火が弱体化していく…と。
さらにベルゼブブに攻撃するとその時点で残ってた雑魚は全部消えて4グループ召喚しなおし。
当然耐性も反射に戻ると。
このサイクルを火→氷→雷→衝撃→物理で変化していく。
弱点にするたびにいちいち雑魚4グループ倒さないとならないと…面倒すぎる。
しかもそんな属性揃えてないからダメージ通りゃしない。
幸い射程は6でがんばれば射程外から攻撃できるんだけど、何せ時間かかった…
こんだけ延々雑魚が出てくる割に普通に強いし…雑魚の攻撃3発まともにもらえばもれなく死亡。
やっぱり犠牲者出たけど何とか撃破…手間取った…

最後に7日目、無垢なる魂の行方。
レベル99、HP2万越えの化け物アリスが相手。
おまけに取り巻きに赤おじさんと黒おじさんが2人ともレベル91で雑魚引き連れて再登場。
どっちも特性は変わってないんで雑魚倒せばネビロスが復活させて、ベリアルはMAP兵器で狙い撃ち。
おまけに今回はベリアル対策の火や物理、ネビロス対策の衝撃の準備はしてる余裕ない。
ネビロスは復活させるのに忙しいからまだしも、ベリアルの攻撃は普通に痛い。
が、アリス本体が狂ってた…行動順が来ると最初にMAP兵器版ライフドレイン。
まぁ平たく言えばサイフラッシュ、範囲6で現在HPの30%を吸収。
当然喰らうキャラが多いほど回復されるわけで、酷いときだと1500とか回復された…
これは行動消費じゃないんでここから通常の行動。
死んでくれる?がきたらそのグループは死んだと思った方が早い。
全体にHPMPともに100%の割合万能属性ダメージ。
耐万能とかで軽減はできるが人間は1人しか覚えられないんだけど…
後は吸魔。なんか酷い時だと400吸われたが…HPも相当きついけどMPがもっときつい。
まぁ死んでくれる?がくるよりは遥かにマシだと割り切るしかない。

何より酷いのは開幕からアリス含む全ての敵が一斉に襲ってくる。
位置取りも何もあったもんじゃない乱戦になるんで速攻狙うしかない。
結局、運良く死んでくれる?が1回しか飛んでこないでくれたんで殺られる前に殺れた…
もちろん雑魚は反撃で倒しただけ、赤黒おじさんも完全無視。
ちなみにおじさん倒してもアリスが復活させるしライフドレインの威力が60%(両方倒すと100%w)に上がるしで倒すメリットは完全にない。
もう1回倒せと言われても運ゲーな予感…

とりあえず途中経過に問題は多々あったけど、一通り隠しボスも倒したしこのままルートクリアして終わりかな。
と、思ったらみんなのトラウマ竜脈ヤマトがおかしかった。
狙われたキャラより早くまた動くのはともかく、2連続行動するなよw
狙われてもいなかったキャラより早いって攻撃の硬直が通常の待機以下かよw
まぁそれでも化け物じみた仲魔引き連れてるから力任せに倒したが…

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]