その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば今日なんだっけか…と店頭ではじめて思い出した。
・剣と魔法と学園モノ。 Final
前回の時に色々不満たれてた癖になぜか今回も手を出した。
と言っても相変わらずキャラメイキングに時間かかる事…
あーだこーだと延々やりながらの結果…
・緋雨姉(ディアボロス BP44)
今回は素直に後ろに下げようかと。
少なくとも開幕はメイン黒魔術師、サブ死霊使いで無難(?)に。
・雛城光夜(エルフ BP46)
いや、本来はこっちもディアなんだけど、同じの2人ってのも芸が…
ちなみにメインヒロイン、サブ精霊使いと微妙な立ち位置。
最終的には後衛なんだろうけど…
・永遠姫(フェルパー BP42)
ある意味で初登場の古風な姫君だけど偉くない人。
キャライメージ優先の色もあるけど、開幕はメイン侍サブナイト。
さて、役に立つのかな…
・蒼依由香(セレスティア BP45)
今回は才能は緋雨姉を越えたか…
能力値考えると白魔術師と悩んだけど、最初は前衛の方向で。
そんな訳でメインナイト、サブヒロインで。
・楠木要(ヒューマン BP41)
ある意味一番変化したかw
いや、ドラグーンよりはこっちの方がまだイメージ近いから…
半魔とかあれば一番いいんだけど。
ともあれ、今回の盗賊枠。メイン盗賊サブガンナーとホントに別扱い。
・緋雨妹(フェアリー BP38)
BPに関しては正直妥協…面倒になった。
メイン白魔術師、サブジャーナリストとちょっと方向性が微妙。
まぁ、基本回復役やれればいいかな。
こんな面子で冒険開始。
一通りのチュートリアルみたいのを終えていきなり失敗…
最初の戦闘の先生をチェックし忘れた…やっぱRPGの基本、自由行動になったらまずセーブをやるべきだった。
とはいえ、困るという程の事はないからスルーしてさっさと先に。
恒例の最初の試練は楽勝…一度も戻る必要なく一直線にボス行ってそのまま勝てる程度。
ただしボスドロップ狙いが微妙…はちくまRPGの時にも思うけど、延々同じ戦闘を繰り返すのってどうかと思う…
1種類確定で出して欲しいんだけど…まぁランダム好きなメーカーっぽいし無理だよな…
次のダンジョンにも入ったけどまだまだ順調。
だったんだけど、予定外で速攻で帰還札使うハメに。
毒いてぇ…1歩ごとに17とか死ねるって…
それでもネタわかってれば焦る事もなく、進行中…おや、お久しい方が。
姫様(キルシュトルテ)と百合メイド(クラティウス)と変態忍者(シュトレイン)3人まとめて久しぶりw
相変わらずクラティウスに甘いな姫様は…
ともあれ、無事にボスに到着…まぁ、見たまんま堅い。
が、そこは自分お好みの器用貧乏PTw
殴ってダメなら魔法を撃てばいいじゃない。
という訳でHPバカ高い永遠姫がかばう、片手間程度に魔法使える雛城がラピスで削る(40弱)。
緋雨姉がファイア(40中盤)、沙耶がマジカミストでブースト、楠木と由香は普通に攻撃(16程度)。
前回もだったけど、今回もマジカミストというかブースト系強いな…
姉のファイアが素だと46とかその辺、ブーストかかると150近くにまで跳ね上がる。
試しに沙耶がシャインで76、ブーストかけると210平気で越えたから大体3倍になるっぽいかな?
そんなこんなでまだまだ楽勝。
余韻に浸る暇もなく登場のアホ魔女、ザッハトルテ。
完全新キャラだけど、なんか初登場ですでにアホの子確定したような…w
とりあえず今日のところはここまで。
現時点でのお勧めは最初の森に出てくるぬいぐるみが落とす錆びた長剣を回収。
で、購買行って鉄くずを40個ほど買い集めてまとめて錬金して粗末な鉄×4に。
これを錬金するとロングソードが作れるけど、序盤に使うには強すぎるくらい。
攻撃力43あればねぇ…当分はこれ強化するだけでもつんじゃないかな。
と言っても作ったのは先の堅いボス倒した後だけど。
ちなみに上のダメージは小刀でのダメージ。
この時点でロングソード使ってたらどんだけ楽勝だったのやら…
ついで、今回もフェルパー自重しなそう…
Lv7の永遠姫(侍/ナイト)がHP393、Lv6の由香(ナイト/ヒロイン)がHP199…
で、PT最速で攻撃力は由香と同じくらい…少なくとも弱いとは絶対言えないわ。
さて、最後まで無双するんかなぁ…
・剣と魔法と学園モノ。 Final
前回の時に色々不満たれてた癖になぜか今回も手を出した。
と言っても相変わらずキャラメイキングに時間かかる事…
あーだこーだと延々やりながらの結果…
・緋雨姉(ディアボロス BP44)
今回は素直に後ろに下げようかと。
少なくとも開幕はメイン黒魔術師、サブ死霊使いで無難(?)に。
・雛城光夜(エルフ BP46)
いや、本来はこっちもディアなんだけど、同じの2人ってのも芸が…
ちなみにメインヒロイン、サブ精霊使いと微妙な立ち位置。
最終的には後衛なんだろうけど…
・永遠姫(フェルパー BP42)
ある意味で初登場の古風な姫君だけど偉くない人。
キャライメージ優先の色もあるけど、開幕はメイン侍サブナイト。
さて、役に立つのかな…
・蒼依由香(セレスティア BP45)
今回は才能は緋雨姉を越えたか…
能力値考えると白魔術師と悩んだけど、最初は前衛の方向で。
そんな訳でメインナイト、サブヒロインで。
・楠木要(ヒューマン BP41)
ある意味一番変化したかw
いや、ドラグーンよりはこっちの方がまだイメージ近いから…
半魔とかあれば一番いいんだけど。
ともあれ、今回の盗賊枠。メイン盗賊サブガンナーとホントに別扱い。
・緋雨妹(フェアリー BP38)
BPに関しては正直妥協…面倒になった。
メイン白魔術師、サブジャーナリストとちょっと方向性が微妙。
まぁ、基本回復役やれればいいかな。
こんな面子で冒険開始。
一通りのチュートリアルみたいのを終えていきなり失敗…
最初の戦闘の先生をチェックし忘れた…やっぱRPGの基本、自由行動になったらまずセーブをやるべきだった。
とはいえ、困るという程の事はないからスルーしてさっさと先に。
恒例の最初の試練は楽勝…一度も戻る必要なく一直線にボス行ってそのまま勝てる程度。
ただしボスドロップ狙いが微妙…はちくまRPGの時にも思うけど、延々同じ戦闘を繰り返すのってどうかと思う…
1種類確定で出して欲しいんだけど…まぁランダム好きなメーカーっぽいし無理だよな…
次のダンジョンにも入ったけどまだまだ順調。
だったんだけど、予定外で速攻で帰還札使うハメに。
毒いてぇ…1歩ごとに17とか死ねるって…
それでもネタわかってれば焦る事もなく、進行中…おや、お久しい方が。
姫様(キルシュトルテ)と百合メイド(クラティウス)と変態忍者(シュトレイン)3人まとめて久しぶりw
相変わらずクラティウスに甘いな姫様は…
ともあれ、無事にボスに到着…まぁ、見たまんま堅い。
が、そこは自分お好みの器用貧乏PTw
殴ってダメなら魔法を撃てばいいじゃない。
という訳でHPバカ高い永遠姫がかばう、片手間程度に魔法使える雛城がラピスで削る(40弱)。
緋雨姉がファイア(40中盤)、沙耶がマジカミストでブースト、楠木と由香は普通に攻撃(16程度)。
前回もだったけど、今回もマジカミストというかブースト系強いな…
姉のファイアが素だと46とかその辺、ブーストかかると150近くにまで跳ね上がる。
試しに沙耶がシャインで76、ブーストかけると210平気で越えたから大体3倍になるっぽいかな?
そんなこんなでまだまだ楽勝。
余韻に浸る暇もなく登場のアホ魔女、ザッハトルテ。
完全新キャラだけど、なんか初登場ですでにアホの子確定したような…w
とりあえず今日のところはここまで。
現時点でのお勧めは最初の森に出てくるぬいぐるみが落とす錆びた長剣を回収。
で、購買行って鉄くずを40個ほど買い集めてまとめて錬金して粗末な鉄×4に。
これを錬金するとロングソードが作れるけど、序盤に使うには強すぎるくらい。
攻撃力43あればねぇ…当分はこれ強化するだけでもつんじゃないかな。
と言っても作ったのは先の堅いボス倒した後だけど。
ちなみに上のダメージは小刀でのダメージ。
この時点でロングソード使ってたらどんだけ楽勝だったのやら…
ついで、今回もフェルパー自重しなそう…
Lv7の永遠姫(侍/ナイト)がHP393、Lv6の由香(ナイト/ヒロイン)がHP199…
で、PT最速で攻撃力は由香と同じくらい…少なくとも弱いとは絶対言えないわ。
さて、最後まで無双するんかなぁ…
PR
この記事にコメントする