その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そんなにデータは増えない身の上なんだけど、それでも積もるものもあるもので…
基本的にはPCのHDD、容量が怪しくなってきたらバックアップ用の外付けHDDにデータを移動。
大概こうしてたんだけど、当然ながら容量も使えば減るもので。
そんな訳で久しぶり…いやホント久しぶりに外付けHDD(1TB)を購入。
以前使ってたのは何年前に買ったものだったっけかな…
3年じゃきかないはず…仕様がIDEだったかの形式で文字通り世代が違うし。
それですんなりいかないのがさすがというか何というか…
帰宅してPCに繋いで確認…今時FAT32形式かよw
いや、NTFSに対応してないOS(MACがそうなのかな?)のためなのかも知れないけど。
メーカー側もわかってるのか、HDDの中に最初からツール各種やナビが入ってた。
その中にNTFS形式に変更するためのフォーマット処理をするのがあったんでさっさとフォーマット。
『ファイルがオープンできません。処理を終了します』
アホかとw
むかついたんでマイコンピュータから自力でフォーマットしたわ…役立たずのツールごとw
兎にも角にも使う準備は完了。
古い外付けもってきてデータ転送開始……なげぇ…
まぁ、無理はないんだけど…300GB近くあるデータ全部移動とかやると…
2時間以上余裕でかかりながらも転送完了、ついでに内蔵にあるデータも整理。
それとは別にもう一つあるんでそっちのも転送開始。
………PC凍ったw
いやーちょっと焦った。最悪データが死ぬかと思ったし(データ弄りながら凍るとヤバい)
ゲームでセーブ中ですので電源を切らないでくださいと同じ状況だね。
再起して新しい方のHDDが認識されないとか洒落にならない状態に…
再び再起したら問題なかったんでデータ転送再開。
中途半端に移動してたんで上書き確認鬱陶しいと思いながらも放置寝。
いつ終わるかわかったもんじゃないし(今度は80GB弱だけど)
起きて確認すればデータ転送完了済み。当然だけど。
最後に凍ったのが怖かったんでエラーチェック。
………約400GBのエラーチェックが終わるの何十時間かかるのやらw
結論、二度寝w
なんでこうすんなりいかないのやら…やり方がわからない訳じゃないのに何故かトラブルよく起きる不思議。
ともあれ、古い外付けHDD2台、何年もの間お疲れさま。
基本的にはPCのHDD、容量が怪しくなってきたらバックアップ用の外付けHDDにデータを移動。
大概こうしてたんだけど、当然ながら容量も使えば減るもので。
そんな訳で久しぶり…いやホント久しぶりに外付けHDD(1TB)を購入。
以前使ってたのは何年前に買ったものだったっけかな…
3年じゃきかないはず…仕様がIDEだったかの形式で文字通り世代が違うし。
それですんなりいかないのがさすがというか何というか…
帰宅してPCに繋いで確認…今時FAT32形式かよw
いや、NTFSに対応してないOS(MACがそうなのかな?)のためなのかも知れないけど。
メーカー側もわかってるのか、HDDの中に最初からツール各種やナビが入ってた。
その中にNTFS形式に変更するためのフォーマット処理をするのがあったんでさっさとフォーマット。
『ファイルがオープンできません。処理を終了します』
アホかとw
むかついたんでマイコンピュータから自力でフォーマットしたわ…役立たずのツールごとw
兎にも角にも使う準備は完了。
古い外付けもってきてデータ転送開始……なげぇ…
まぁ、無理はないんだけど…300GB近くあるデータ全部移動とかやると…
2時間以上余裕でかかりながらも転送完了、ついでに内蔵にあるデータも整理。
それとは別にもう一つあるんでそっちのも転送開始。
………PC凍ったw
いやーちょっと焦った。最悪データが死ぬかと思ったし(データ弄りながら凍るとヤバい)
ゲームでセーブ中ですので電源を切らないでくださいと同じ状況だね。
再起して新しい方のHDDが認識されないとか洒落にならない状態に…
再び再起したら問題なかったんでデータ転送再開。
中途半端に移動してたんで上書き確認鬱陶しいと思いながらも放置寝。
いつ終わるかわかったもんじゃないし(今度は80GB弱だけど)
起きて確認すればデータ転送完了済み。当然だけど。
最後に凍ったのが怖かったんでエラーチェック。
………約400GBのエラーチェックが終わるの何十時間かかるのやらw
結論、二度寝w
なんでこうすんなりいかないのやら…やり方がわからない訳じゃないのに何故かトラブルよく起きる不思議。
ともあれ、古い外付けHDD2台、何年もの間お疲れさま。
PR
この記事にコメントする