忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・ジョジョの奇妙な冒険 第1話『略奪者ディオ』
正直まともにジョジョ読んだのは3部以降なんだけど、とりあえず見てみた。
原作も作中の時代も古いからある程度は仕方ないんだけど、どうにも古い…
総じて濃いから尚更そう感じるのか…

中身は…まぁ現時点特に何言う事もなく。
強いて言うならディオさまがやたら小悪党w
まだ人間やめてないからなんだろうけど、どうにもスケールが小さい…
やってる事はただのイジメだし。
というか、ジョースターの血統を憎むのって始まりはただの逆恨みかよ。
どう考えても別段因縁なかったよな…

アニメとしては…なんとも言いにくい。
作画崩壊がネタでごまかされてるようなw
原作でもそうだったけど、これはまじめに見るのかギャグとして見るべきなのか判断に悩む。
ただ、明らかにネットでネタにされてる言葉を出してる辺り、一抹の不安が…
そういう意味でのネタをかき集めただけにならない事を祈ろう。
それ以前に途中でぶった切るかも知れないがw

・ジョーカーさんレス
事のついでですw
問題なしと言っても『原作のノリが大丈夫なら』という大前提が。
ちなみに話の尺の都合なのかやっぱり改変はありますね。
なぜ鈴の最初のバトルでネコ14連打で真人フルボッコやらなかった…
全年齢版の沙耶ってどうやったんでしょうね…?
PC版だと茹で上がったりレーザーでバラバラにされたり丸ノコで真っ二つとかあったような…
つか、すでに沙耶自身○○○(良心の呵責の伏せw)がぐちゃっといってますし。

とりあえず、2クールだろうとリフレインまでやらなかったらスタッフ恨みますw
つかでないとEDの意味がだいぶ薄くなるような…

PR
・プロジェクトクロスゾーン
現在9話まで。
ここでようやく大神さんとさくら登場。
曲もちゃんとタイトルの通りで一安心。
3以降知らないとはいえ、大神さんいつの間に総司令にまでなったんだw
最後の記憶では中尉の隊長だったのに…
無粋なツッコミではあるけど、他の面々を一切話に出さないのは違和感あるなぁ…
なんかしら出られない説明欲しい気はする。

ついでに敵の殺女さんも登場。よりによって獣の数字かい技。
でもこれ、逆言えばサタンは出ないって事か…?
前情報で出てた敵しか出ないってのはないと思いたいんだけど…
原作でもそうだけど、この人出てくると話重くなるなぁ…
正直サタンの方が話スムーズだったような…他のタイトルの敵も基本勧善懲悪なノリなのに。

こっからはゲーム的な方。
早々に敵が結構固くなってきて下手うつと雑魚も一撃じゃ倒せない。
もっともここで言う下手は加減間違えると…って意味じゃなくて技のつなぎが甘いと…って意味。
何せキャラが多いし状況にもよるしで全然安定しない。
なお、現時点だとさくら大戦組×2が一番使いにくい。
状況によっては単発で出しただけでコンボ途切れるんだもんなぁ…
他のキャラでサポートしないと途切れるとか結構きつい。
後はVF組やSF組みたいな現実的な連中、やはり分が悪いか…w
どっちも何せリーチが短いんでこぼしたり浮いた相手に届かなかったりが結構多い。
威力はそれなりにあるんだけど、硬い敵はこぼすとシールド復活するんで繋ぎ易さの方が優先かな、少なくとも今は。
その面で言えばそりゃGE組の喰らう剣やら戦ヴァル組の銃乱射とは範囲負けるわなw

コマンド要素を抜きにしてもスパロボ的な感覚はもう完全に消えたw
何せ回避が事実上ないし、用途多彩なゲージも全キャラ共通だから使いどころ間違えると即死する。
※ゲージ消費:必殺技100% 反撃20% 防御20% 完全防御60% スキル使用さまざま 最大値150%

というかボスが行動する時にゲージ100%以上あるとMAP兵器撃ってくるのがキツい。
スパロボ同様MAP兵器には対応できないからなぁ…確実にダメージもらう。
そしてかなり痛いからまともに喰らってると身が持たない。
何より、複数同時回復のスキルは現時点存在しない…で、単体回復でも消費30%と結構重い。
なんで適度に反撃させてゲージ100%でターン渡さないように調整してる現状。
通常攻撃も相応に痛いがMAP兵器もらうよりはマシだw

このペースでクリアまともにできるんだろうか…結構しんどくなりそうな予感。
余談、ハーケンたちのまともな出番まだー?
余談その2、さくらのジト目は相変わらずでした…さくらさんいつまでたっても嫉妬深いw

・リトルバスターズ! 第1話『チーム名は…リトルバスターズだ』
配信はじまってたんでどんなものかと。
もっとも周回というか個別ルートクリア前提だし、何クールなのかもわからないから正直期待はあんまりしてない…
ともあれ、先の事はとにかく現時点では楽しめてるかな。
うん、絵以外…作画は正直最初から諦めてたからさしてショックもないw
そのぶんBGMやSEがまんま原作通りで非常に懐かしい…もう懐かしむほど時間経ったのか…
しかし伏線多いなこれも…
初見だと鈴がいきなり負けてるのに違和感だろうけど、まぁまだ普通は無理だわな。
この辺考えるとやっぱ数周する事前提だから不安が…

まぁ、原作一通りやった身の上としてはこれまた粗探し的に楽しむかな。
とりあえず恭介かっこいい。

余談、EDにあーちゃん先輩いたけど、出番あるのか…?
あの人にまともな出番あるというと倉庫イベントと佳奈多ルートなんだが…期待していいのかこれは。
逆に出番あるのか妖しい沙耶…少なくともまんまは無理だよなぁ…18禁になるw

・プロジェクトクロスゾーン
どうにもその気になるのがなかったんで衝動買いw
まぁまだ4話だけど…プロローグが4話くらいあったが…長いわ。
現時点、クロスオーバーしまくりどころか原作再現の方が少ない。
斬冠刀と斬艦刀(とハーケン)がジェダに斬りかかったり、
魔界村のゾンビとバイオリベのゾンビ(違うけど)とザベルが同時に襲ってきたり、
ダンテとデミトリとリームシアンが戦ってたりと大忙し。
ちなみに親分の斬艦刀は最初はあの形じゃなくて普通の刀。
なにやら神夜がその刀の気をいじって霊式斬艦刀になってあの形に。
もっともまだプロローグでしかこの辺出てきてないけど…

ちなみに難易度は色々とシビア気味?
MAPにある箱開けきれないわ、コンボの繋ぎが結構シビアだわ、何より敵強いわ。
4話のあれ、全部倒した上で箱開けきれるんかな…?
どうしても犠牲が出るような。クリアだけならなんとでもなりそうなんだけど。

・心霊カメラ 憑いてる手帳
上のやるために一気にクリア。
やっぱ部屋の中で3DSもってくるくる回ってる姿は客観的に見てアレだと思うw
ともあれストーリー短いのはわかってたし、まぁそれなりか。
なんだけどラスボスは相応に強かった…零に慣れてない人には結構キツいんじゃないかな…
※初代零の氷室家当主とかと戦ってればなんてことはない、あれはマジキチw

・ブレイブリーデフォルト
こっちもついでにお買い物。
と言ってもすれ違い用に少し触っただけ。
こっちもこっちで難易度シビアらしいからマゾ的な意味で結構楽しみ。
あとは曲。サンホラ(Revo氏)まともに聞くのも久しぶりだなぁ…

・ソードアートオンライン 第14話『世界の終焉』
えーっと…ツッコミ待ち?
原作者の立場もあるだろうから言葉は選びたくはあるんだけど…なんだこのクソ展開w
前回であんだけがんばって(動いて)たスカルリーパーさんが置物に…
で、周りでちかちか何か光ってて戦闘終わり…手抜きにも程があるだろ…
終わったら終わったで今まで見えてなかった団長のゲージが見えたと思ったらキリトくん即犯人扱い。
戦闘中にアイテム使って回復してたとかだったらどうすんだw
ゲームの一番面白いところは最前線というのはわからなくはないけど、それならチートしてんなよ。
死ぬ可能性に怯えてる連中と絶対に死なない保証があるのは大きく差がある。

本来なら最後で待ってるつもりだったが、見破った褒美にここで一騎討ちで…と。
本音だとゲーム続けるのが面倒になったんだろうな…主に作者がw
でまた麻痺か…どんだけ万能なんだSAOの麻痺はw
自力で解除不能、時間回復はやたら遅いかそもそもしないのか…
どっちみち、ソロの時に麻痺ったらそのまま死亡確定じゃないのこれw
ともあれモブやら麻痺らせて作画の手間減らしてからキリトと団長の戦闘。
これ自体は(途中までは)普通に見れたけど、話がマジで酷い。
思い切りぶった切りの上に説明完全丸投げぶりが…
なんでキリト生きてたのかわからないし、茅場の動機の説明も電波レベルで意味わからんし。
アニメ化で話をはしょりすぎたというのはあるとは思うけど、それを差し引いても手抜きじゃないのかこれは。
まぁアニメーションも相当に手抜きだし、ある意味さすがか…
あのEDはマジでねーわ…
なんかまだ続くっぽいけど、ここでやめておいた方がいいような気するんだよなぁ…

・BTOOOM! 第1話『start』
こっちは完全新規…とも違うか。原作読んでるんでどんなものかとちょっと視聴。
もともとの絵が不安定気味なのもあって、アニメ絵はヤケにキモいw
まんまリアルボンバーマンだけど、こっちもこっちで主人公補正が高いんだよなぁ…
いや、人生では完全に負け組みだけどw

こっちはAWやらSAOと違って原作知ってるんで比較メインで。
とりあえずかーちゃんの顔は原作よりこえぇ…
(ゲーム中で)結婚済みの話は原作にもなかったけど、一番違ったのは今回の敵かなぁ…
やたらノーコンだけど、あいつ本来はヤク中で戦闘中も頭痛のたびに一気に二桁飲んでる。
で、口の端から泡やよだれ垂らして完全にイってる目で戦闘してた。
さすがにクスリやりまくってるのをテレビ放映はできなかったか…
サラリーマンボコって金奪ってるシーンはまぁ単に尺の都合だと思うけど。

このペースだと次は吉良までいけるか?
吉良の『あの』シーンはどうやる気なんだか…今回のと同じく過去話だからなかった事にして詳細伏せるか。
ついでに年齢も。中学生が嬉々として殺人ゲームやってるのを放映できると思えんw
もっとも予告を見る限り先にヒミコサイドっぽいけど。
あのキモオタが出るのか…そして乙杯もw

こっちはまだ1話だしささやかに期待かな。
まぁ顔は発表当時から諦めてるんでほっとく…声は…まぁそのうち慣れるのは黒雪姫先輩からの教訓w
ヒミコが三森なのはちょっと違和感。
シャロとこれはイメージ違いすぎる…レ○プ寸前までいくのに…
ちなみに一緒にいたお友達は最後まで…

・ジョーカーさんレス
なぜか引っ張るAW。
ゲージが戻るという事は逆に言えば…
『必殺技ぶっぱ』→『コールでぶっぱ手前まで戻す』→『また必殺技ぶっぱ』
が可能と。もっともこの場合体力回復もするかは微妙なとこですが…
中立フィールドで対戦前から建物壊してゲージ稼いでおくとおいしそう。

結局団長は常時HP半分以下にならないようになってたんです?
スカルリーパー戦は当然、それ以前の時も。
そうだとしたら周りにいる連中はどんだけ他人の状態気にしないのやら…
途中までペース遅いとはいえ普通に減ってて、半分にかかろうかとなった途端に止まったら妖しすぎるw

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]