忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・BTOOOM! 第6話『生贄の夜』
今からでも声優考え直した方がいいんじゃ…という邪念が出てくるなw
ともあれ、トカゲの群から逃げて信頼関係ごっこ埋めてご褒美きて前半最大の敵登場か。
平さんの寿命がガンガン減っていく…
まぁ概ね原作準拠…かな?できれば消毒の時に何使ってるのか教えて欲しかったけど。
※消毒用アルコールじゃなくて普通の酒。食料トランクに入ってたもの

原作のデレてるのを見慣れてるからこのツンツンどころかグサグサなヒミコは新鮮だな。
過程考えればこのくらい徹底的に嫌うのも無理はないかなぁ…とも思うけど。
しかしなんでソナーに引っかかった時点であいつ(宮本)ってわかったんだ…?
この時点だとヤバい奴はまだまだいるのに。

次回、再び平さんの寿命が削れる…でもあれ放送できるのかな…?
でも落とさないとぬるくなるしやって欲しいところだけど。

PR
PlayStation®3からのPlayStation®Networkおよび
Sony Entertainment Networkへの接続に関する重要なお知らせ

http://www.jp.playstation.com/info/support/nr_20121113_ps3_psn.html

ようやく公式からアナウンスがきたか。
このブログに書いたの10月25日なんだけど…3週間近く遅れたのか反応。
おまけに対処しますとかそういうのじゃなくてユーザー任せな対応か。
そも接続できなくなりますとは言うけど、今回の騒動知ってる人なら垢をごまかせるからなぁ…
本体そのものを接続できなくするとかの対処できないのがこういう時は致命傷か。
後日アップデートにて使えないようにしますとか言わないとこを見ると実質の放置か。
というか、不正というだけで具体的に何がどうなってるのかさっぱりだなこれ…
オンゲーはすでにだいぶ派手な事になってるらしいけど大丈夫なのかね…

・スティールクロニクル
ついで、ようやくΔに到着。
途端に人が一気に多くなる不思議。おかげで進行が楽になったこと。
まぁ、人数以前に単純にプレイヤースキルも装備も全然違うというのが現実だけど…
ともあれΔ最初のミッションがいきなり北欧城塞でしかもブレマでおまけに4人…うん、くるな。
当然、ガトリングインセクターさん登場…もちろんリミットw
数回続けて城塞、火山、火山、城塞…どんだけ熱烈な歓迎だよw
ちなみに順に失敗、撃破、撃破、失敗…うん、わかりやすい。
最低でも地球までは辿りつきたいんだけどなぁ…カートリッジのために。

・ブレイブリーデフォルト
そんな訳で4章終了。サブイベントが皆無なせいかこっちの方が短かったか。
そのぶん戦闘だらけだったけど…
公国はほとんど山岳地帯なんで着陸できるとこは限られてる。
なんでスタート地点はほぼ確定、山岳の合間の縫って歩いていくことに。
なんだこれ?と妙なものに近づいたらいきなりボスバトルになってあせった…というか全滅しかけた。
それでも撃破して無事に街へ到着。よく普通に施設使えるもんだ。
イデアの話で公国が制御してるクリスタルの力で生きながらえてる人がたくさんいる事を知る。
アニエスは冒涜というけど、禁忌を犯してでも助けたいと思う人がいるのは悪い事なんかなぁ…
そもどういう研究したのかもわからないが…
ともあれ、その恩恵(白魔導ケーブル)を受ける人にはイデアの母も。
気にせず、自分の信念を貫けと背中を押され公国総司令部へ。
ここで分岐。と言っても文字通り道が分かれてるだけだけど。
中央は短いけど強い敵、東は普通だけど長い道、西はその中間。
選んだのはもちろん中央w
………強い敵ってボスいるのかよw
体験版のトラウマ復活みたいなガーディアン必死で倒して何とか到着。
でもその前に他のルートも全部埋めておいた。
西ルートはボスがドラゴンゾンビ+謎の吸血鬼城があり。
東ルートはボスがなく墓標の村が…イデアの両親はこの疫病で滅んだ村の出身らしい。

司令部に入るなりヴィクターとヴィクトリアが登場、迎撃してくるがまたヴィクトリアの発作で中断、逃走。
勝機と追いかけて医療室へ行くと心臓のような水槽に浮かぶヴィクトリア。
ヴィクターがヴィクトリアの過去を話してる間にヴィクトリア回復。
ヴィクトリア:医者や両親からも見放された不治の病を患った少女。
 それを元帥が不憫に思い公国へ連れて行き治療し今に至る。
 発作や狂気に近い攻撃的な性格はその副作用らしい。
ちなみにヴィクターの忠誠の理由は謎…
それでも水の巫女オリビアを殺したのは許せないと戦闘へ。
以前よりさらに酷くなってるけど何とか勝利…魔人と導師のジョブを入手。
特化しすぎて使いにくいけどな…白黒魔法前提なのに単体じゃどっちも使えないw
最後までヴィクトリアを気遣いながらヴィクターが死に、これでやっとせいせいすると言い残してヴィクトリアも死亡。
ようやく六人会議が2人脱落。

残りの六人会議の一人にして公王、レスター卿の妨害でイデア以外が牢屋に。
イデアは自室に戻されて父親と話すもやはり決裂。部屋を抜け出して3人を救出。
六人会議最後の一人、老師が手助けしてくれ脱出。
同時にこの2人も公国から姿を消す。残るはアナゼルと元帥のみ。
元帥はアナゼルを脱出させ、自分がアニエスたちを迎え撃つ。
最後まで父親とわかりあえなかったイデアだった…

ちなみにさすが公国元帥聖騎士ブレイブ、鬼強い。
思ったよりあっさり倒れてあれ?と思ったら復活するし。
表記だと9999回復だったけど、絶対完治してるだろ…
再び倒して今度こそと思ったらまだ復活するかよ…
結局3回倒してようやく膝をついてくれた…いろんな意味であつい戦いだった…
また死ぬかと思ったけどレスター卿が現れ剣は振れないだろうけど生きることはできると治療。
よかった…これで死なれたらさすがにいろいろアレすぎる。

総司令部抜けて土のクリスタルがある不死の塔へようやく到着。
なんだけどここでサブイベントのアイコンが…吸血鬼城?
行ってみるとレスター卿の声で開かない扉に6つの何かをはめる穴…普通はわかるだろうとw
いや同感だけど…ノーヒントはなくないか?w
そんな訳で本編ストップして穴にはめるキーストーン探し。
少し手間取ったけど、体験版やってればわかるだろうし、他に思い当たるものもなし。
結果、大正解…はいいんだけどいきなり出てくるなよドラゴンw
激闘繰り広げながらもなんとか6つ揃った…以下ドラゴン一覧。
光:シンリュウ(ブレスに盲目効果)
闇:ジャバウォック(ブレスに恐怖効果)
火:サラマンダー
水:リヴァイアサン(ブレスにストップ効果)
風:ワイバーン
土:ラードーン(ブレスにマヒ効果)
行動不能を全体攻撃でバラまくなよマジでw
さらに一定間隔で○眼(属性が入る)でブレスに対応した属性耐性を弱体化してくるし。
それでもデスペルで丁寧に弱体消しながら何とか勝利。

ようやく吸血鬼城へ侵入…なんだけど、はじめてキレかけた…
いくらなんでも敵強すぎだろ…ザコの一撃で2900とか食らうし。
ちなみにPTで最大HPが3100。さらに全体攻撃や全体魅了や全体混乱やってくる敵もいると。
さらにタチの悪い事にほぼ間違いなくこっちより素早い。
今までの殺られる前に殺るが全然できずに相手の攻撃に耐えた後で一気に倒しにかかる感じ。
つまりブレイブとられてたらほぼ全滅確定、先制とられても然り。
それどころか普通に戦闘開始してもアタッカーが混乱したり魅了されたら終わり。
何回全滅したかわからんわ…まぁ経験値の量から察するに隠しエリア的な扱いなんだろうけど。
※城の周辺のザコの数倍の経験値

そんなこんなでやむなく吸血鬼城のサブイベントは諦め…あとでまた機会もあろう。
本編戻ってクリスタル全て解放する事で発生する光の柱、ホーリーピラーに妖精のエアリーを放り込みにいくw
これでホーリーピラーの聖なる光が世界中に散らばって闇が浄化される…らしい。
が、最後の最後で元帥から命を受けていたアナゼルが襲撃。
元帥への忠誠にイデアへの愛情に…かっこいいなぁ…もっとも告白みたいな
『いつか一人前になったら……よ……嫁になってくれと…』
を言ってももっとも当のイデアからは
『こんな時にそんな事言わないでよ!』
と全力拒否…哀れな…いやいろんな意味で。
ともあれ、戦闘はもちろんガチ。
漆黒(SFC版FF4でいう暗黒)に暗黒(単体版漆黒)がメイン。
が、HP減ってくるとサガク剣とやらで名前の通り最大HP-現在HPダメージをほぼ毎ターンの如く連発。
つまり、9999を連発…きたねぇ…

必死で倒すとアナゼルの仮面が割れて素顔が…
その素顔はリングアベルそっくり(ネタバレ防止)、何かを語る間もなく激しく揺れるグランシップから転落。
その場にはDの装飾がされた手帳が落ちていたと…

疑問を考える間もなく激しい光の中で気を失って4章終了…激動だなぁ…

・リトルバスターズ! 第5話『なくしものを探しに』
最初の鈴の羞恥プレイはともかく、ささっと小毬ルート。
なんだけどホントにささっと進めてるな。展開早いこと。
理樹もあのヒントだけで病院思い当たるのには早すぎるだろ…
デート中に実際に見て思い当たった方が現実的な気するけど…まぁ今更か。

あの流れ星を見たイベントは…個別ルートにあまり関係ないのに本編に関わってるから困る。
と言っても結論ありきだけど。普通は個別ルート時点じゃわからんよなぁ…
ともあれ小毬のあの願いは色々切ない…つか屋上イベントは強烈なのが多い。

小毬の私服、原作よりはかなりまともになった…か?
原作だとかなりキツかったからなぁ…コテコテなゴスロリで普通に表歩くのかとw
少なくともアニメのは普通に歩ける…ギリギリ。
デート自体はまぁ普通にあっさり。
個人的には無理に思い出さなくとも…とも思うかなぁ…
特に、周りの人があえて教えないようにしてるような事なら尚更。
いい人の典型な小毬なら気を使ってる…というのに気付きそうなものだけど。
で、最後に壊れる…こっから一気に空気変わるんだよなぁ…
初見じゃないから大丈夫だとは思うけど。
バッドエンドルートやったら違う意味ですごいんだけど、さすがにないよな…

・ジョーカーさんレス
って事は何クールなのか不明ですか…
まぁ原作通り小毬、鈴、葉留佳、姉御、クド、美魚、リフレイン(トゥルー)とやってさらにさささと佳奈多と沙耶を2クールはさすがに不可能でしょうからねぇ…
しかしさささと佳奈多と沙耶はリフレイン後じゃないとできないのに時間は戻す必要がある悪条件。
ついでに姉御やクドもやっぱり時間戻す必要が…どうする気なんですかね。

・ブレイブリーデフォルト
未だに3章…延々続くダンジョン潜り抜けて火のクリスタル解放してもまだ終わらないか…
この国はクリスタルだけの問題じゃないから解放したら解決って訳にもいかないんだけど。
平行してサブイベントも粗方終わった…?
黒鉄之刃連中がアスタリスク所持でサブイベント役か。
3姉妹の時も思ったけど、名前あってストーリーに関わるキャラなのに本編で影響しないところで死ぬって微妙な…
ともあれ、前回の戦場アイドルプリンに続いて本編の片手間に薬師カダを撃破。
いやダークブレスはないだろ…ボスが最大HP-現在HP分の攻撃って9999確定ダメージじゃねぇかw
それでも何とか撃破…固定1000ダメ+毒やらリジェネやら思ったより強かった。
しかし薬師のジョブきたのはいいけど使う機会あるんだろうか…この手のはあんまり使わないんだけど。

その後に本編でクリスタル解放して半ば忘れてたキャプテン・バルバロッサを撃破。
一番手間取ったのは幽霊船を探すこと…沖といっても沖すぎるだろあの距離は…
戦闘自体はまぁ楽勝。ずいぶんたどり着くの遅くなったからなぁ…無理はないか。
何事もなく海賊ジョブを入手。ミノタウロスでさんざん怯えた倍撃、このジョブで覚えられるのか。
ちなみにやっぱりバルバロッサも死亡。ロマンを追い求めて海を渡る豪快で豪放ないい男だったのに…

さらに内戦終盤で黒鉄之刃の首領でイデアの剣の師匠でもある剣聖カミイズミと決戦。
でもサブイベントな扱い…
って、ひょっとしてサブイベント埋めない方が生き残るから後でイベントありそうな予感…
でもジョブ諦めるのはさすがにないよな…
まぁ、先の事より目の前の戦闘。うん、不気味。
一歩も動かないでずーっとスキル使ってるだけ。
カウンターか…なぜかジャンプはカウンターされないっぽいんでイデアがゆっくり削り。
削りと言ってもハイジャンプ1撃で高ければ8000越えるけど…
ちなみに魔法なら…とブリザラ撃ってみたらしっかりカウンターされてえらいダメージもらった。
ダメージ分散させて1400とか単体だとどんだけ減るんだか。
じれてきたのかダメージたまってきたらブレイブ使いはじめて3回攻撃に。
いてーよw
一撃でナイトのティズが2400とかもらったぞ…物理防御10%つけてて。
つまり他のキャラがまともにくらったらほぼ即死って事だな…
前もってヤワな2人にプロテスやっておいてかつずーっと防御してて正解だった。
必死になって倒してソードマスターのジョブを入手。
そしてやっぱり死んでいく師匠…

3章最後のサブイベント、ずいぶん後に盾派の司令官の自宅で晩餐会とかいう謎な話が。
しかも言い出したのはアニエスだとか…もちろんそんな訳もなく。
せっかくだからと好意に甘えようと晩餐会に参加しようとしたら使用人がいきなり殺されてる。
いきなりミステリー展開になって玄関も封じられ出られなくなる。
この時点で生存してるのはティズ一行、司令、幹部二人、司令の奥さん。
あーだこーだして犯人、黒鉄之刃の一人、キキョウが現れ戦闘。
尋常じゃなく強かった…疾風迅雷(ターン最速行動の攻撃)が1800とか喰らったし。
魔法系のHP2000だっての、単体ケアルラで1400回復だっての追いつかないんだよw
しかも物理1回無効化使ってきて打撃で打ち消そうとするとカウンターつき。
やってくる事がほぼこれだけだからすごい厄介…何せ無駄がない。
結局、じりじりと消耗戦になりながらも何とか撃破…師匠より強いってどうよ…
やはり忍は汚かった…ともあれその汚い忍も何とか入手。

余談気味に本編3章ダイジェスト。
火のクリスタルのあるエイゼンベルグ地方に到着。
クリスタルの巫女信奉者中心の盾派と公国よりの剣派が内戦中。
剣派に公国の傭兵団、黒鉄之刃が協力して盾派が不利になり火の巫女も暗殺される。
同時に溶岩が火のクリスタルの神殿への道を閉ざして侵入できなくなった。
とりあえず盾派に協力することになって数万の被害を出した毒の煙の調査に砦へ。
この世界の連中は幽霊くらい当たり前なんだろうか…砦のなかにうようよいるのを平然と話してるし。
ともあれボス倒してサンプル回収して戻る(久しぶりだなオートマトン、いつの間にか友達できたのかw)
次は剣派に労働力兼盾にされる子供を助けにミスリル鉱山へ。
実にあっさりと終了。先日の通り全滅はしたが…
さらに本部につれていかれた子供のエギルを助けに剣派アジトに侵入。
こっちもあっさり助けてあっさり脱出。
その子供の案内でクリスタルの神殿への道が開けて恒例のボス倒してクリスタル解放。
このボスも訳わからないというか…普段防御形態でHPMPドレインだけ。
3ターンかそこらでバリア解除して超痛い全体攻撃。
数回BPドレインしてまた防御形態へ…の繰り返し。
そうなると当然お約束で防御中にBPためで解除と同時に一斉攻撃。
全体攻撃は気合で耐えたw
で、1ターンというか1サイクルで瞬殺。いや時間かけられないわあれ…その前に壊滅する。
ともあれ撃破でクリスタル解放。
後は各地を転々としてエギルからオリハルコンをもらって船の国グランシップへ。
沈みかけてるこの船の動力部にオリハルコンを投げ入れて無事に沈没は阻止。
それどころかさらに浮いて大型飛空艇にw
FFⅢのインビンシブル、FFⅣの魔導船もスケールデカかったけど、これには負ける…
小さめの国そのものが飛空艇になるとは…ロマサガ3のバンガードがある意味いい勝負か。
ともあれ、その飛空艇でエタルニア公国の領地に侵入するとようやく3章終了。

長いわこの章…あと残るクリスタルは1つ、そして公国との決戦も近いか…

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]