その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・Pspo2∞
長かった…マジで長かった…
よーやくMAIⅡ∞ランクをソロクリア。
・Lv184ヒューマン、ハンター
・ヒャッカリョウラン(光50%、∞エクステ)
・デモンズディザスター(闇54%、エクステ)
・エターナルディメンジョン(雷7%)
・他3属性はエリュシオンズ
・サポートにサイコと火属性火強化サイコ(当然エクステ)
・NPCはマガシとバスク(基本アタックシフト)
・アビリティ
攻撃ハイブースト、攻撃スーパーブースト
自動回復ハーフライン、パートナーシップ
ジャストガードマスター、PPスキルセイブ
HPアブソーブション、PPアブソーブション
回復薬ハイブースト
ジャストガードマスターと両アブソーブションは先日回復が足らなくなったのを考慮して。
HPは約2000あるからそれの15%をジャストガード1回で回復できるのは大きい。
PPも1回で30回復できるから手詰まりになりにくいし。
何せ衝撃波やクロスボウをいちいち回避したり通常ガードしてたらPPと身が持たない…
なんで極力全部ジャストガードで避けきる覚悟。
幸い、どの攻撃もモーション大きいからジャストガード自体はやりやすいしマスターでさらに楽。
正面からくればな…ともあれいざ開始。
道中からすでにオルガ=フロウとの戦闘は始まってた。
大前提としてS評価の条件は死亡回数が4回まで。
敵の撃破数やタイムは関係なし。
で、道中は死んでも生き返らせてもらえると。
つまり、4回死ぬまで回復する必要はないという事w
なんで戦闘前にモノメイトやら各種回復アイテムをわざと床に落としておいて温存。
なんせ敵の攻撃力が高くて自動回復デッドラインは役立たず、ハーフラインだとガンガン無駄に使うものだから…
ボス手前に辿り着いた時点で各種メイト10個ずつあれば即ボスへ。
ボーナスエリアとかレアとかあるけど、そいつら欲しいならリタマラするw
というか、カオスブリンガーの虹レア以外もう全部出たような…
ただし突っ込む前に手前の部屋にブラストチャージがあるから自分はもちろんNPC2人もチャージしておく。
これやるとタイムが安定するし。
まぁ第一形態はもう慣れたもので。
特に今回はアブソーブションでPP切れもしにくいから最速だと2分50秒以上残せた。
回復もモノメイト数個使った程度で上出来。
地獄はここからだ…
第二形態開始直後はきょろきょろして動かないからその間にこっちも支援かけ直し。
最初はあまり本体を攻撃せずにガエルを丁寧に狙っていく。
憑依されてからガエルを倒しきるのはほぼ不可能なんで前もって減らしておくと。
ちなみにギエルはガン無視。ソロの時はPCの魂を喰うのはガエルで確定してる。
バカスカ飛んでくる衝撃波は回復ありがとうとジャストガード。
調子に乗ってると上から岩降ってきて痛いけどね…
で、動きが止まったらこっちも攻撃の手を止めて様子見。
即時発動天罰きた時に攻撃中だと回避間に合わずに即死するんで。
ちなみに天罰は発動した時に移動してれば当たらない模様。
剣突き刺しの即死事故に気をつけながら丁寧に戦って1度めの憑依。
前もって削っておいたガエルを徹底的に追いかけて殺すw
なんだけど…本体から離れるように逃げられると後ろから衝撃波がエラい勢いで飛んでくるのがマジきつい。
最悪、重力弾撃たれて追いかけられない、衝撃波ガードできないとボロボロに。
とはいえ防御に専念すると時間で死亡…
回復温存はこの時のためのようなもの。多少喰らうのは諦めてひたすらガエル狙い。
このときに気休めでフォローシフトに切り替え。
ガエルはチェインは稼げないけど本体のチェインの影響を受けるからNPCがチェイン稼いでくれればだいぶ楽になる。
まぁ大概はギエル殴ってたりそもそも死んでたりなんだが…
ともあれ1回めの憑依を解除したらそのうち生き返るガエルを再び削る。
経験談から2回目の憑依終わるまでに倒しきるのはおそらく不可能なんで次の解除の準備。
ある程度削ったら本体叩きまくって最終ステージの上へ…長い…
上へいけば踏まれる心配なくなるんで胴体に密着して斬りまくり。
衝撃波もクロスボウも当たらないんでほぼ攻撃に専念できる。
ただし天罰はモロに喰らうし相変わらず岩降ってくるしガエルギエルの邪魔もあるんで注意。
で2回目の憑依きたら再びガエルを攻撃。
……回復尽きたw
こっから先は死に物狂いでジャストガードと安全確認してのレスタで回復。
文字通り必死で憑依を解除して本体を攻撃…胴体に届かねぇ…
ツインセイバーだと3段目の攻撃以外は体勢低くなってないと当たらないんだわ…
地道に2チェインからアサクラやブレデスで削る…早く終われよw
それでも地獄が続いて3度めの憑依が…もうガエル無視で死ぬ前に殺すw
というか今回は削ってないしそんな余裕もなかったんで解除は諦め。
途中で体力黄色になったりしたものの冷静にレスタで回復しながら残り200カウントほどで撃破。
……ボス戦だけで30分くらい戦ってた気がする…しかも超プレッシャーのなか。
上行った辺りから心拍早いわ手が震えてるわヤバい…
無事とはほど遠い…というかもう二度とやりたくないがようやくフロウウェンのパトカゲット。
数日間意地になりっぱなしだったが、やり遂げた…
まぁこれで再びスパロボZに戻れるか。
ここまで熱くなったの久しぶりだな…多少憎悪の炎だったとは思うけど…
大前提としてS評価の条件は死亡回数が4回まで。
敵の撃破数やタイムは関係なし。
で、道中は死んでも生き返らせてもらえると。
つまり、4回死ぬまで回復する必要はないという事w
なんで戦闘前にモノメイトやら各種回復アイテムをわざと床に落としておいて温存。
なんせ敵の攻撃力が高くて自動回復デッドラインは役立たず、ハーフラインだとガンガン無駄に使うものだから…
ボス手前に辿り着いた時点で各種メイト10個ずつあれば即ボスへ。
ボーナスエリアとかレアとかあるけど、そいつら欲しいならリタマラするw
というか、カオスブリンガーの虹レア以外もう全部出たような…
ただし突っ込む前に手前の部屋にブラストチャージがあるから自分はもちろんNPC2人もチャージしておく。
これやるとタイムが安定するし。
まぁ第一形態はもう慣れたもので。
特に今回はアブソーブションでPP切れもしにくいから最速だと2分50秒以上残せた。
回復もモノメイト数個使った程度で上出来。
地獄はここからだ…
第二形態開始直後はきょろきょろして動かないからその間にこっちも支援かけ直し。
最初はあまり本体を攻撃せずにガエルを丁寧に狙っていく。
憑依されてからガエルを倒しきるのはほぼ不可能なんで前もって減らしておくと。
ちなみにギエルはガン無視。ソロの時はPCの魂を喰うのはガエルで確定してる。
バカスカ飛んでくる衝撃波は回復ありがとうとジャストガード。
調子に乗ってると上から岩降ってきて痛いけどね…
で、動きが止まったらこっちも攻撃の手を止めて様子見。
即時発動天罰きた時に攻撃中だと回避間に合わずに即死するんで。
ちなみに天罰は発動した時に移動してれば当たらない模様。
剣突き刺しの即死事故に気をつけながら丁寧に戦って1度めの憑依。
前もって削っておいたガエルを徹底的に追いかけて殺すw
なんだけど…本体から離れるように逃げられると後ろから衝撃波がエラい勢いで飛んでくるのがマジきつい。
最悪、重力弾撃たれて追いかけられない、衝撃波ガードできないとボロボロに。
とはいえ防御に専念すると時間で死亡…
回復温存はこの時のためのようなもの。多少喰らうのは諦めてひたすらガエル狙い。
このときに気休めでフォローシフトに切り替え。
ガエルはチェインは稼げないけど本体のチェインの影響を受けるからNPCがチェイン稼いでくれればだいぶ楽になる。
まぁ大概はギエル殴ってたりそもそも死んでたりなんだが…
ともあれ1回めの憑依を解除したらそのうち生き返るガエルを再び削る。
経験談から2回目の憑依終わるまでに倒しきるのはおそらく不可能なんで次の解除の準備。
ある程度削ったら本体叩きまくって最終ステージの上へ…長い…
上へいけば踏まれる心配なくなるんで胴体に密着して斬りまくり。
衝撃波もクロスボウも当たらないんでほぼ攻撃に専念できる。
ただし天罰はモロに喰らうし相変わらず岩降ってくるしガエルギエルの邪魔もあるんで注意。
で2回目の憑依きたら再びガエルを攻撃。
……回復尽きたw
こっから先は死に物狂いでジャストガードと安全確認してのレスタで回復。
文字通り必死で憑依を解除して本体を攻撃…胴体に届かねぇ…
ツインセイバーだと3段目の攻撃以外は体勢低くなってないと当たらないんだわ…
地道に2チェインからアサクラやブレデスで削る…早く終われよw
それでも地獄が続いて3度めの憑依が…もうガエル無視で死ぬ前に殺すw
というか今回は削ってないしそんな余裕もなかったんで解除は諦め。
途中で体力黄色になったりしたものの冷静にレスタで回復しながら残り200カウントほどで撃破。
……ボス戦だけで30分くらい戦ってた気がする…しかも超プレッシャーのなか。
上行った辺りから心拍早いわ手が震えてるわヤバい…
無事とはほど遠い…というかもう二度とやりたくないがようやくフロウウェンのパトカゲット。
数日間意地になりっぱなしだったが、やり遂げた…
まぁこれで再びスパロボZに戻れるか。
ここまで熱くなったの久しぶりだな…多少憎悪の炎だったとは思うけど…
PR
この記事にコメントする