その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よく先の事を見越して行動する人の事を賢いと俗に言う。
逆に何も考えずに行動するのを愚かと言う。
じゃ、自分の予測を信じて疑わないのはどっちなんだろうか。
考え得る限りのパターンを考え尽くし、どれとも決め手がなく結局結論出ないのは?
万全を尽くそうと全ての事態に対応して動こうとして動けないままになるのは?
個人的には結局全部愚かなんじゃないかと思う。
酷い話、何を考え何をしても愚かで、結果がついてきた時だけ賢いになるんじゃないかと。
いきなりこんな事考えたのもいろいろと考えが混迷しすぎてるせい。
正直、自分はもともと疑り深いというか、偏執狂一歩手前な性格だと思ってる。
1つでも怪しい、不安を見つけたらはっきりと白黒つけないと落ち着かないというか。
ただそういう疑いみたいのは大概対人の場合に出てくる。
そうなると疑ってる相手の口先をそのまま信用するはずもなく泥沼ばっか。
で、最初に戻る…
結局のところ、考えても答えが出ない、確信が出ないなら最初から考えなければいい。
バカの考え休むに似たり…というが、休むどころか心労増えてるからなぁ…
何か気になるのを見かけても考えずにすむ方法あったら知りたいわホント…
PR
この記事にコメントする