忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごいのかすごくないのかよくわからんw

・プロジェクトクロスゾーン
28話。打って変わって魔族ばっか。
相変わらずスケィス(.hack)追いかけて魔界村のアスタロトの城。
なんだけどアウラの断片があるだけでスケィスがいない。
それどころかボスクラスがいない…はいはいw
で、期待にしっかり応えてくれるのは魔族の方々。
初陣にザコの群れ、その後にリームシアン(シャイニングフォース)と取り巻き多数。
次にシールダー(魔界村)×2、さらにその後にジェダ(ヴァンパイア)とアスタロト(魔界村)と取り巻きわんさか。
この時点で総数50超えた…増援前にすでに二桁倒してたんだけど…
おまけにアスタロトが分身(?)して2体いるし。
もちろんこいつら全部HP10万オーバー。
アスタロトに至っては12万超えてた…アホかと。
正直、敵出尽くしたのを見て一度3DS閉じたw
いや心折れるってあれは…いくらなんでも多すぎ+硬すぎ。

それでも何とかクリア…2時間半かかった…
ここら辺に至ってようやく見知らぬ敵の影がちらほらと…
アスタロトの背後に何かいるっぽいし、ちょっと先のスケィスゼロも然り。
もっともアスタロトの背後はルシファー(大魔界村)かネビロス(超魔界村)かの2択でしかないんだが…
まさかいきなりサマエル(超魔界村、真ラスト)はないだろうし。
こういうのをもう少し早くやって欲しいとこだなぁ…話も戦闘もテンポ悪い中盤が一番しんどい。

・PS3
かなり謎な分類だけど、まぁ一応ゲームだからこっちで。
何やらdecryption keyなるものが流出したとか…
※decryption key:簡単に言えば全ての管理権限の暗号キー
つまり、ソフト割れ放題、PSNの個人情報覗き放題、PSNマネー∞…
さらにSCEがアップデートしてFWとか変更してもそれにあわせて変更できるとか…
早い話、PS3オワタ?

さすがにマジコンみたいに一般流出するのかはわからないけど、どうする気なんだか…
というのは普通のとこの話。ことSCEというかソニーだからなぁ…
下手すると赤字続きのゲーム部門を撤退させる名目にわざと流出させたんじゃとさえ思える。
割れて困るのはソフトメーカー(SCEは大してソフト出してないから被害小さい)
個人情報流出で困るのはユーザー(1億流出の時を考えるとSCEは開き直る)
PSPみたいにソフトが売れず本体だけ売れる状況になればSCEはむしろ儲ける。
で、本体在庫がなくなってきたところで以下のアナウンス。
『悪意あるハッカーによる被害でゲーム部門を続ける事が難しくなったため、撤退いたします』
これで逃げる予感。
実際ソーシャル参入を発表してるし、コンシューマは切りそうなんだよなそろそろ。
上のアナウンス出せば『SCEは悪くない、悪いのはハッカー』と言い訳できるし。
ソフトメーカーが訴えても同じ事言って逃げそうなんだよなぁ…
ホントはセキュリティがザルなのが一番問題視されるべきなんだけど。

何にせよ、11月1日の決算発表で何か動きあるかな…?
さすがにこれをスルーはしないだろうし、

にしてもここのところのSCE関係はホントにダメすぎるな…
しかも周りに迷惑かけるだけでSCE自体は評判以外には不利益を被らない事ばっか。
バイオ6流出の件も結局だんまりのまま終わらせようとしてるし…
早いところ業界から撤退なり倒産なりしてくれないかと切実に願うわ…

あ、一応ソース。海外サイトで英語だから注意。
ついで、不思議なことに国内ニュースメディアではどこも記事にしてない。
マジコン騒動とかは速攻でなってたのになんでだろうねぇ…

PR
・プロジェクトクロスゾーン
27話真っ最中。
タイトル通り、全力でスパロボになってるw
VAVA(ロックマンX)、シゾー(というかプレリュード、さくら大戦3)、ファントム(ムゲフロ)とロボットばっか。
あ、おまけにココ☆タピオカ(スペースチャンネル)もいたか。
もっとも配置は最悪だけど…VAVA勢が思い切り初期出撃位置にかぶってるし。
26話もそうだったけど、ここまでくるとボスクラスの敵のHPが平均10万。
まぁ、シゾーは10万余裕で超えてるが…そんななかでVAVA&ライドアーマーだけ6万弱とやけに低い。
さっさとつぶすかと倒したらライドアーマーだけで本人無事かよw
FAZZやデンドロやら一度落ちても大丈夫って能力、敵が持ってるとすげー厄介…
むしろアーマー壊した瞬間に行動されて範囲攻撃されて事態が悪化したw
ついでに当然のようにHP10万オーバー…発想が甘かった。

ちなみに敵数も40オーバー当たり前。
むしろ初期配置見て30程度だったら『あ、くるな』とはっきりわかる。
増援くる前に敵倒してるからたぶん50超えてるのがデフォな予感。
さすがに1体ずつとかやってらんないんで範囲攻撃万歳状態。
ゲージたまる→できるだけ巻き込む位置で範囲攻撃→各個撃破しながらゲージ回収。
を繰り返す感じ。もっともそれで調子に乗ってると袋叩きにされるがw

肝心のストーリーだけど、少しは面白み出てきた…か?
ただやっぱり敵と話がまとまりなさすぎる気はする。
今やってるのも結局スケィス追いかけて行く先々でいろんな連中とばったり出くわして…ばっかだし。
敵が全部一枚岩は困るけど、バラバラすぎるのもまた考え物。
ついでにインターミッション的なので他のシーンがほとんど出ないのもちょっと痛い。
ジェダとかそろそろ存在忘れるぞw
あとはそろそろ目新しさというか変化が欲しいところか…
未だに発売前情報の範疇からほとんど出てないし。
ここまでくるとむしろラスボス以外に未公開だった敵いるのかと疑いが…w
3社混在はいいけど、風呂敷広すぎた感があるなぁ…広く浅くが度を越えた。

・第二次スパロボOG
いやもちろんまだ出てないけどね。
とりあえずグラキエース(とファービュラリス)の画像きたー。
ラキの全身絵はD時代含めてもはじめてかな…?攻略本とかでも顔アイコンしかなかった気がする。
つか和服で素足だったのか…またえらくお綺麗になって。
また仲間になるんかなぁ…それでリムと2択になっても困るが。
余談、何やらDLCあるとかWiiUでも出るとか不穏な噂がちらほら…
まぁ出たら出たで別にいいが…それが原因で劣化したとかなければ。

・BTOOOM! 第3話『サバイバル』
平のおっちゃん登場…なんだけど、それ以上に黒幕が濃いw
どう見ても高橋名人だし、あの喋り方が胡散臭いにも程があるw

ともあれ平のおっちゃん…いい人かはともかく、普通の人だよなぁ…
まともな人がこんなとこに連れてこられたらこうなる…を体現した人。
まぁつまり死亡フラグ立てまくりな人でもある。
が、そこまで行くんかなぁ…

スタート状況がようやく出てきたけど、原作より見知った顔が多いな機内。
おそらく連載当時はキャラまとまってなかったんだろうな。
でもやっぱり最後までロクに出番なさそうなのがいっぱい…
せめて伊達さんくらいまではやって欲しいとこだけど。

今回最大の見所はEDのスタッフロール。
ご丁寧に作中で出てない名前のキャラまでキャスト出してる。
織田やら鷹嘴とか原作知らないとわからんて…
織田:トランクにトラップしかけて殺した奴
鷹嘴:キチった高橋名人w
むしろあのキャストを見る限り鷹嘴は確信犯だなw
ちなみに明智や北条は何となくしか思い当たらない…

次回は吉良…こっちもキチったガキ。
スタート地点からすでにアレだからなぁ…
今回のもそうだけど、やっぱちょっと修正が過敏かなぁ…
下半身ぶっ飛んでるのをそのまま出すのは無理だとは思うがw

・ソードアートオンライン 第16話『妖精たちの国』
リアルのエギルかっこいいな…実にダンディw
しかし微妙にやせたのかな…?いや無理はないけど。
とりあえずキリトよ、ゲームもって行くのはいいがせめて金くらい払ってやれw
パッケージのゲームだと結構な額すると思うんだ…

そしてよくまたあれ使う気になるな…呪われたアイテムって訳じゃないから気分の問題だろうけど。
ともあれ無事にログイン…なんだけどキャラメイクがランダムって時点でクソゲーじゃないのかとw
いや、割とマジで…自キャラとの付き合い長いMMOでその仕様は…
ついでにゲームの仕様もかなりアレな予感。
せめて一定期間内で競争してそれ過ぎたらリセットとかした方がいいんじゃ…
どっかの種族がゴールしたらそれで終わりって最悪ログインしたら終わってたになるぞw
余談、スプリガンって割にずいぶん小奇麗だな…
某メガテン知識では力が強く巨体で醜い妖精だったと思うんだけど…w
確かアイルランドかどっかの伝承だったような…さすがにうろ覚え。
ちなみにソウルハッカーズのスプリガンはなかなかにインパクトのある外見。

無事にログインして最初に文字通りダイブ。SAOじゃなくてよかったなw
というか、あの次元の狭間はともかく、そうじゃなくても高高度からの落下に変わりはなかったような…
まさか全員あの身投げスタートなのか…w

ともあれ、破損ファイルだらけのなかであっさり帰ってくるユイ…おいそれでいいのか。
下手するとユイのファイルも破損してるんじゃ…
ついでに全消去した時にユイが一緒に消えるのを考慮したんだけど、杞憂…ネタとしては惜しかった。
妖精ユイはかわいいにはかわいいんだけど、人間サイズの方が好みだったかな…

最後に申し訳程度に戦闘あったけど、やっぱり動きがアレだ…
もう少し何とかならないんかなぁ…この分だと魔法もあまり期待はできないかな…

こっからはいつもの設定的な揚げ足取りタイム。
と言っても根本的にデータ流用できてる時点でおかしすぎるんだが…
そもそも違うタイトルのゲームでソースパクる時点でおかしい…
仮にソース共通としてもSAO時点のIDと今回のIDが一致しない可能性の方が遥かに高い。
つか普通しない…万一キャラIDが一致したとして、普通は『後から出たデータを既存のデータに上書き』
つまり育ってたデータの上に新規データを上書きして終わる。
さらに言えばLv制じゃないという事は基本的にステータスはスキルや装備でしか変更されないはず。
一方SAOはLv制…普通バグって終わると思うんだw
バグらないにしても明らかに数字がおかしいんだから間違いなくBANされるだろ…
※チートは思ってる以上に重罪です
結論、奇跡的(なプログラムのいい加減さ)で統合とれたのか、あるいはおもてなしをされたのか…
そのどっちかでしかデータ流用はありえない…
というか、あんなに欠損ファイル、不明ファイルがてんこ盛りなのにキャラとして存在させるなよw
できれば何か理由があって欲しいところ…さすがにこれはご都合主義すぎる。
エギルやクラインがログインしたらどうなったのやら…


・ジョーカーさんレス
今更ながらに、ラスボスだとばらすならそのキャラはNPCであるべきだと思うんですが…w
PCが他のPCのストーリーに絡むのはどうよというのが個人的なイメージ。
いや、そんなまともな感性でやるゲームじゃないんだろうとは思いますがw

とりあえずチートは理解。
システム的な苦戦はあるでしょうけど、それでも根本的に有利すぎるかと…
スタート時の数字が高い=育てた時の最上限が高いですし。
やっぱり主人公補正が数字化されたものでしょうかこれw
しかし関係者見渡すと誰も魔法使いそうもないですなこいつら…

で、対立設定ってようは最後の連中がやってた追いはぎのことです?
間違いなく薄い本が厚くなりますなw

スルーするとこだった…

・ジョジョの奇妙な冒険 第2話『j過去からの手紙』
絵自体はともかく、OPまでこのノリなのはさすがにちょっと…

一気に7年も時間経ったのか。
しかしラグビーやってる二人の体格が色々おかしいw
いくらなんでも肩幅ありすぎだろ…
そしてあの友情ゴッコは寒気がするな…ディオの腹の中もそうだろうけど。
ともあれ、1話よりずいぶんマシになったか。ようやく吸血鬼出てきて話進んだし。

今回一番の収穫はスピードワゴンかw
いつ接点できたのかと思ったらこんな形なのか…つかどう見てもチンピラw

次回がお楽しみの人間辞める時間か。
ようやくタイトル通り冒険開始か。

・リトルバスターズ 第2話『君が幸せになると、私も幸せ』
小毬と鈴がかわいいw
これが今回の全てだと思うんだ…小毬の声も最初はアレだったけど、慣れたもんだ。
あのやたら流暢な英語をアニメでもやって欲しいところだけど…くるかなぁ…
やっぱ小毬はいい子だなぁ…和む。
幸せスパイラルでまた恭介が諭吉に別れを告げるのか…

それとは別に真人がいい奴すぎる。
鈴の靴を何気なく小毬に渡すのもそうだけど、ラスト知ってると日常がすでにヤバい。
バカ笑いが…

ともあれOP落ち着いてみると色々ネタバレあるな…
が、レノンの手紙の時のはヤバすぎないか…?
まさかいきなりリフレイン行きはないと願いたいんだけど…
各ルートが回想だけで終わったら泣くぞ、違う意味で。

とりあえず気になった補足。
アニメの方だと称号の件はもう言ってたっけ…?
練習の後で初めてバトル開始だし、称号もその後からだったような気したけど。
あとバナーで沙耶発見…ちゃんと出番あるのか。
………どうやって?w

次回は姉御、はるちんやクド公はまだ後か。
姉御もアニメにできるんかなぁ…いろんな意味で。

レスが飛んでた…

・ジョーカーさん
すでにアニメ枠ですがまぁいいでしょうw

HPが半分以下になったら不死がバレるから必死なのはともかく…
それなら最初から1%以下とかギリギリラインにしておけばいいのではw
そしてそれ以上にそんだけの腕(知識?)があるなら不死属性いらねぇw
隠蔽しようとしたら不要になっていたという…

過ぎ去った過去のはいいとして…
同盟もさる事ながら、PK推奨ですか…
よく言えば対人を意識したゲームなんでしょうけど、嫌な予感しかしませんw
それでも差別(優遇)的なユニークスキルがないのや剣一辺倒じゃないのは期待ですが。
で、レベル制じゃないのは2ヶ月遅れてはじめるキリトにハンデがないようにでしょうかw

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]