忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・ブレイブリーデフォルト
あっさりと2回目の全滅w
しかもザコ戦で…敵はサキュバス3体。
いつも通りイデアのクレセントムーン×2+αで終わらせようかと思ったらリングアベルが誘惑されたw
で、ブリザラ単体でイデアを即死させて泥沼。
逃げも失敗してそのまま壊滅と…相変わらず最大の敵は味方の攻撃だな…
特にこのゲーム、ブレイブの都合一人一人の行動の影響力がやたら大きい。
ブレイブ使って3連続攻撃で一気に片付ける…と思ったところでそのキャラが麻痺とか死ねるし。
状態異常耐性つけたいけど数が全然足りないからなぁ…誘惑だけでも全体にやりたいところだけど。
まぁそれやると今度は麻痺とかで壊滅するんだろうがw

とりあえず未だ3章。単純にペースが落ちてる…仕事がヤバい。
で、現状。
ティズ:魔法剣士いったんストップしてナイトに
アニエス:召喚士と白魔道士を適度に。余裕があればスーパースターにもしておきたいところ
リングアベル:黒魔道士と時魔道士を適当に。こっちも何か別のを少しかじらせたいけど…
イデア:ヴァルキリー真っ最中、なんだけどこっちも次が当分先なんで別のに変えようか思案
ちなみにボスどころかザコ戦でも一歩間違えれば全滅の恐れが常にある。
イデアのクレセントムーン×2+ティズの踏み込み×n、残り2人の魔法とザコ戦でも常に全力。
ボス戦はBPの都合そこまでできないけど、ザコ戦は1ターンで全滅させる気でやらないと消耗しすぎるし。
次の全滅はどこでなるかなぁ…

余談、与ダメ9,999達成w
10,000超えるのかな今回…このぶんだと越えそうだけど。

PR
・ジョジョの奇妙な冒険 第5話『暗黒の騎士達』
先週の変人を始末して村に到着。
しかしあのガキ、催眠術で操られてるにしてもいい動きでスるなw
普通やらないしできないぞあんなマネ。
正直波紋万歳で河を歩いて渡るツェペリよりすげぇ…
つかもう波紋って言えばなんでも許されると思ってるだろw
呼吸法で何をどうやったら河渡れるんだよw

ともあれガキ捕まえたら都合よく夜になってディオさま登場。
さっきまで明るかった気するんだけど、ずいぶんと夕方が短いんだなここら辺はw
ジョジョたちも夜がヤバいのわかってるはずだし無警戒すぎないか…?
いや場所が場所だし警戒したところで大した意味はないんだろうけど。

にしてもディオさま、肉体変質に催眠術にネクロマンサーに…
恐ろしく芸達者になったもんだw
つかもう吸血鬼関係なくないか…?

最後にゾンビ化した暗黒騎士とやら。
有名人なのはいいが、あの過去話は何の意味があったんだろうか…
忠義に厚かったというのはわかったが、それがあっさりディオさまに従ってるというのはむしろイメージ悪いんだが…
ついでに筋肉バカはともかく、髪の毛の方はどう見ても騎士というにはイロモノすぎるw
つか300年の間ずーっと死体だったのか…普通骨だけ、下手すりゃ骨も残ってないような。
まぁそれ言ったらそもそもデュラハンになってるだが2人ともw

あとはまぁジョジョの運勝ちで終わり…と。
なんでこう運で勝たないと気がすまないんだジョジョは…
底に行くのはいいがなかったらどうすんだw
少なくとも確証はないだろうし有害なガスとかも普通にありえるんじゃ…

なんだろう、ジョジョの楽しみ方がだいぶ変な方向になってきたような。
次回は筋肉vs変人。
まともな未来が見えないw

・ブレイブリーデフォルト
3章途中…なんだけどタイトル通り、ここにきて初めての全滅。
東の砦は異常にしつこいアンデッドの群にめげながらも何とかなったんだけど。
浮気してサブイベントを進めようかと思ったらこれだよ。
しかも相手がかなりアーパーなプリン(スーパースター)ちゃんなのがすごい敗北感w
まぁよくある延々ザコを呼び続けるタイプなんだけど、そのザコが異常だった。
呼び出すザコは剣と斧の2種類っぽいけど、
斧は亀甲羅割りで2200出す雑魚ってなんだよ…
一方剣は混乱斬りで700ちょい+超確率で混乱(6回くらい連続で混乱した)
で、それをプリンちゃんが延々支援してBP増加だの攻撃力アップだのをやると。
しかもどっちもその特殊攻撃使ってくる確率がやけに高い。
つかやらない方が珍しかった。
6回くらい連続で混乱って書いたけど、正確には6ターン連続で混乱だし。

それでも意地で同じ条件で2回目で撃破。
ザコ1体残してスリプルで眠らせておいてその間にプリンを…という計画で。
実際は苛烈すぎる混乱率のせいでそれどころじゃなかったが…あれはおかしい。
いや、楽をするなら混乱耐性つくアクセつけていくべきなんだろうけど何か負けた気が…
ついでにプリン本体も思った以上に頑丈だった…
心折れそうになりながらも撃破でスーパースター入手。
ついでに初の戦闘後に死なない敵だった。
よりによってそれがプリン・ア・ラ・モードかよ…とは思うけどw

ただあの上昇率は欲しいなぁ…育ててみるか。

字面少ないしちょっと復習もかねてキャラのおさらいを軽く。
何せ登場キャラ多いから把握がおいつかない…
・ティズ:本編主人公。滅んだノルエンデ村の唯一の生き残り。
 超がつくほど真っ当でやや控えめな少年。素朴というかまっすぐというか…
 おかげで影が薄いこと…全然目立たないw
・アニエス:風の巫女。
 超がつく方向音痴でどうやってノルエンデ村跡までたどり着いたのやら…
 世間から切り離された生活だったせいか、巫女としての使命にどこまでも愚直。
 オリビアが死んで唯一のクリスタルの巫女になってからそれがさらに進行。
 戦争で苦しんでる人がいてもクリスタルの解放が最優先と協力を拒否するくらい。
 個人的にはセクシー衣装着せられそうになって赤くなってる方が好みだったかな。
 今のは余裕なさすぎて…
・リングアベル:記憶喪失の女好きのお調子者。現時点一番謎だらけ。
 未来のことまで書かれたDの手帳を持っており飛空艇の操縦もできる。
 締める時はかっこよく締めるし嫌いなキャラじゃないんだけど、その手帳の中身がなぁ…
 最後の方が不穏すぎて…
 ※Dの手帳の未来の記録はプレイヤーも全部見れる
・イデア:元公国空挺騎士団員。正義感のある元気な少女。
 何かと白黒つけたがり、黒とみなした相手には幼馴染だろうが徹底抗戦。
 こっちも行く先々で顔見知りと戦いになって相当ヤバいはず。
 だけど、アニエスよりはマインド強いのか、使命的なものがないおかげかまだ余裕があるっぽい。
 今のところティズより主人公w

ここまで主人公。以下生存中の目立つ存在。

・アナゼル:公国の最高評議会、六人会議の一人。
 暗黒騎士ながらやたらまじめで職務に忠実。なんかセシルに被るような…
 イデアの幼馴染らしく戦うことを躊躇して撤退。
 声がなぜかロボットみたいなエコーかかった声…
 後述のヴィクトリアやヴィクターとは折り合いが悪い。性格考えれば当然だが。
・ヴィクトリア:六人会議の一人。幼女ながら魔女として名高い。
 残酷で尊大、そして見た目がどう見てもシャルロッテ(まどかのあれ)
 あん時の恨みは忘れないぞ…で図鑑見たら魔人かよこいつw
 ※魔人:FF3に出てきた黒魔道士の上位ジョブ
・ヴィクター:六人会議の一人。慇懃無礼という言葉が良く似合う。
 なぜか同格のはずのヴィクトリアに従ってる博士。
 これまた恨みは忘れない…そして予想通りこいつのジョブは導師。
 ※導師:これまたFF3に出てきた白魔道士の上位ジョブ
・剣聖カミイズミ:3章現在のメインの相手。その名の通りジョブはソードマスター。
 公国軍にしては珍しく実直でまともな性格。正々堂々とした武人らしい武人。
 ちなみにイデアの師匠であり、六人会議長であるイデアの父の親友でもある。
 絶対ロクな死に方できないなこいつ…

・ブレイブリーデフォルト
2章終了まで。
2章に入った途端に一気に戦闘がきつくなったんですけどw
まさかザコが踏み込み×8でも倒せないとか…
ともあれ、水のクリスタル目指してまずは体験版でお世話になった瘴気の森。
あの増援分裂祭りはトラウマ…
今度は学んでるんで何とか突破。無事に艶花(あではな)の国フロウエルに到着。
雰囲気は思い切り歓楽街だけど、曲はいいな。

公国側も動きが目立ってきてブラッドローズ特務隊とやらがきてるっぽい。
で、それとは別にヴィクトリアとヴィクターとかいうのが出張してると。
水の巫女は行方不明で国はアレな事に…
とりあえず水の巫女探しに行こうも手がかりがなし。
それなら注目を集めようと聖花祭(早い話ミスコンw)にアニエスが参加。
ここが悲劇の始まりだった…(プレイヤー的にも)

何でも1章で祈祷衣作ってもらった老師の衣装が人気というので見繕ってもらいに再び老師のところへ。
しかしこの道中の山越えが本気できつかった…
ザコのクマの攻撃が全体攻撃で200オーバーってなんだそれ…
久しぶりに大真面目に全滅の気配が付きまとった道中だった。
もう少しで出口…というところでしっかりボス登場。
体験版でお世話になったランドタートル再び。
ってスピンアタック異常に痛いんですけどなんですか890ってw
それでも必死で撃破…エーテル使うハメになるとは思わなかった。
無事に老師に会って衣装を見せてもらうが…
あの超がつく生真面目娘にミスコン出ろって時点であれなのになぁ…
その上セクシー路線一直線なエロ爺(老師)の作った服着ろとか無理にも程があるw
結局、リングアベルと老師を絶望の淵に叩き込んで祈祷衣で出る事に。
あとはフロウエルに戻ってオリビア(水の巫女)から連絡あって西の遺跡へ…

の、前にサブの方もそろそろ進めようといったん本編中断。
いや遺跡行ったら雑魚のミノタウロスの倍撃で1000オーバーもらってビビって逃げた訳じゃないw
双子の幼い姉妹が精霊の髪飾りを欲しがってるというんで追いかけて花園まで。
なかなか勇敢な姉妹だけど、最奥でブラッドローズ特務隊の次女メフィリアに遭遇。
つか、ここ普通にダンジョンでしかもザコ結構強いんですけど…よくたどり着いたな姉妹…
髪飾りの素材がフロウエルで信仰の対象である精霊の羽な事を教える。
双子の姉妹はメフィリアに殺されて落ちた羽を奪い合うように喧嘩。
キチガイ入りまくってるメフィリアを必死(誇張なし)で倒すもすでに姉妹は殺し合いまで発展していて2人とも死んでると…
ともあれこれで召喚士を入手。
後味悪いイベントだなこれ…

次に髪染めのサブイベント。
の前にPTのジョブを見直し。
ランドタートルの時も火力不足が酷かったんでいくつか変更。
ティズ:魔法剣士(今までシーフ)
アニエス:召喚士(今まで白魔道士)
リングアベル:黒魔道士(時魔道士だったのを戻した)
イデア:ナイトのまま
多少は底上げ…回復面がちょっと不安にはなったけど。
ともあれイベントの方…うん、今度はダンジョンなくて助かった。
髪染めもやっぱり森オロチというフロウエルの信仰の対象だったがそれを利用したもの。
おまけに強精というか毒みたいなものつき。
ここでもやっぱりブラッドローズ特務隊、三女アルテミアが森オロチを狩っていた。
当然のように戦闘だけど、こっちの方がメフィリアよりはまだマシだったか。
無事に撃破(=殺す)で狩人入手。

最後に襲撃計画のあった北の森なんだけど、西の遺跡より輪をかけて敵が強かった…
なんで断念して西の遺跡へ。
さすがに鍛えられたのか苦戦しながらも何とか最奥へ到着。
最下層でミノタウロス×2出た時は爆笑したけど…いやマジきついから。
オリビアに再会するもヴィクトリアとヴィクターが登場、オリビアがアニエスを庇って死亡。
当然のように2人と戦闘開始…うん、絶対勝てないw
防御なしでホーリーくらったら2000オーバーもらったぞw
さすがにイベント戦で負けてもOK…でなきゃキレるわ。
しかしシーフにして盗んでおけばよかったかな…とちょっと後悔。
大概こういうのはおいしいのもらえるし。勝つ必要ないなら盗むだけやって死んでもいいんだし。

オリビアが死んだんでアニエスがだいぶ病んできた…
私がやらなければ…とぶつぶつ呟くようになってきてだいぶ末期。
ともあれクリスタル解放に水の神殿に向かう。
※解放自体は巫女なら属性違ってもできる。アニエスが最初やらなかったのはオリビアのため
けどその前にサブイベントの方に戻る。
無事(ザコ戦のたびに全力なのを無事と言うなら)に最奥へ到達。
やっぱり罠だったという事でブラッドローズ特務隊長女エインフェリアと戦闘。
全体攻撃のクレセントムーンがやけに痛いけど、BP消費技なおかげで思ったよりは楽だった。
必ず次のターンは動かないしねぇ…
これでヴァルキリー入手。同時にイデアをナイトからヴァルキリーに変更。
3姉妹で唯一まともな人だったエインフェリアもやっぱり死亡…

本編戻ってクリスタル解放…なんだけどやっぱり魔物がとりついてる。
フロウエル到着直後にきた時はオリビアが生きてたから結界あったんだけど、死んで結界も消えたから…
そんな訳でルサルカと戦闘。
魅了や分裂がやたら鬱陶しいけど、それ以外はまぁ特に苦労もなく勝利。
クレセントムーンやサンダラが偉大だった…

これで無事に水のクリスタルも解放したし次のクリスタルへ…
という前に最後のサブイベントを消化。
自称伊達男。どう見ても変なおじさんw
街の研究所みたいなとこでブラッドローズ特務隊隊長、フィオーレ・ディローザと戦闘。
とりあえずダンジョンじゃなくて良かった…
隊長とは言うが、しょせん赤魔道士なんでそう苦労もなく…
時魔道士といい、ジョブの強さと敵の強さがやけに密接だなw
まぁ無事に赤魔道士入手、同時にフロウエルからブラッドローズ特務隊殲滅完了。
しかしオリビア死んでまともなのはおばば様だけ、どうやってこの国元に戻すんだろうな…

何にせよ、次は火のクリスタル。
アニエスはもうボロボロだし、イデアも父親(公国軍元帥)の事話してアニエスに疑われて凹んでるし、大丈夫なのかねこれ…
それとは別に現時点でちょっと気になったのが。
サブイベントってルート固定なのかな…?
フィオーレを3姉妹より先に倒せば3姉妹は死ななかったとかないのかな…
フィオーレは女性を魅了していいように使ってたらしいし。
ただエインフェリアはまともだったし、キチガイ妹×2もフィオーレには何の忠誠もなさそうだったから難しいか。

現状、ジョブをどうしたものか思案中。
FF5に比べると1つのジョブをカンストするのが異常に遠いから特化でやると変わらない時間が長すぎる。
それなら広く浅くとってサポートアビリティ広く取得していった方が楽になりそうな。
が、それやると今度は終盤で新しいアビリティなくて苦労するとかいう未来も見える。
さて、どうしたものか…

・ソードアートオンライン 第18話『世界樹へ』
再びクズきたーw
笑うしかねぇなここまで露骨だと…そも何を考えてこんなのと一度でも組んだんだか。
喧嘩別れで飛び出して正解だなぁ…

まぁクズはともかく、リーファ(スグ)も何気に酷いなw
長井…でいいのかな?の扱いはなかなかのものが…
幼馴染関係定番の照れ隠しにしてもあの眼光はなかなか出せないw
いや個人的にはああいうのそれはそれで好みだけど。

ユイの愛情表現の仕方はともかく、人間関係面倒が多いのは確か。
その面倒の大半が個人的な感情だからなぁ…お互いに。
そういう意味じゃユイの悪く言えば短絡的な行動は羨ましくもある。

で、最後は恒例の先代クズ。
なんだけど、ペラペラしゃべってるだけのアホはほっといてアスナさん逞しいですw
キリト生きてるの教えたりパスワード端末を入力してるとこが鏡で見えるように配置するとかバカすぎるだろ…
しかし変態度丸出しの割に我慢強いなあのクズ。
最終的には同意とか関係ないし、リアルとアバターは別物と割り切ってるなら手を出しそうなもんだけど。
というか、タイトル通りになるんじゃ…w

余談、レネゲイドってどうしても某トンデモウィルスしか浮かばないw

・BTOOOM! 第5話『強襲』
とりあえず三森が微妙なのはわかったw
(特に初期の)黒雪姫先輩を思い出すレベルで棒だ…
しかし今回は原作と順番変わってるせいでやや微妙だな。
坂本はともかく見てる側はもう事情知ってるし。

ともあれこっちも男の理性万歳な回。
いやこっちはだいぶ見せてるけど…
スグの下着シーンとかはどうでもいいというかむしろ露骨さ感じで好みじゃないのにこっちはそこまでいかないのはなぜだろう…
………変な言い方、リアリティかなぁ…
ライトにエロ見せようとするよりは強姦の方がまだ現実的…?w
実際にやろうとするとどっかのバカみたいに下半身丸出しで河に浮かぶことになるがw

ヒミコ戦は異常な身のこなし以外見るとこもないんでいいとして。
トカゲきたって事はもうそろそろ宮本くるか…
ゾンビやれんのかなぁ…

・ジョーカーさんレス
はい、クラディール級のDQNきましたw
いや個人的な好みで言えばさらにタチ悪いですが…
ついでに親の人を見る目がないのはよーくわかりましたw

余談、ペルフェクティオはスパロボwiki曰く、
『鋼龍戦隊は何ら対抗策がないまま戦闘を迎えることになる』
だそうです。対策は現地調達w

規模というか危険度の桁が違うけど、ルイーナはα外伝の恐竜帝国みたいにガンエデンと共闘という可能性がありそう。
で、地球内部の問題が終わって封印できる状態になって対立…かな。

もしくは逆にガンエデンがすでに門を封印しておいて、その後地球を封印しようとしてるのを鋼龍戦隊が阻止。
かわりに門も開放されてペルフェクティオ登場でラスボス。

どっちにしてもどうやって門閉じるのかが問題ですが。
トレーズ様枠はアルベロ辺りが怪しいですかね。
ちなみに大穴はムラタw

プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]