忍者ブログ
その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。 きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日未明、PCがお亡くなりになりました…
と、言っても見越してデータのバックアップはとってあったし、
別PCが用意済みだったんで大した問題はないんだけど。
強いて言うならATOKからIMEに切り替わったせいで若干入力しにくいくらいか。
むしろ最大の問題は接続の都合によるディスプレイか…
バカデカいせいで文字が小さくて見にくいこと。
とはいえそのうち慣れると期待。
もしくはサイズ小さい液晶ディスプレイ買ってくるか。

なんにせよ、10年くらいの長い間お疲れさん…ゆっくり眠れw
PR
・FateZero 2話『偽りの戦端』
いや、もう何というか…コメントが出てこない。
なんで端的に…
ロリイリヤがまじでかわいい。将来のあの冷たい目も好きだけど…
龍之介とキャスターがマジキチ。どっちも壮絶にキテるw
でもある意味一番協力関係がしっかりしてるコンビだよなこれ…
アサシン疾走感がすげぇ…瞬殺されたけど…まぁ、まだこれからだしね。
傲慢すぎてかっこよくなる不思議なギル様。
全く違う方向性なのに剛胆な制服王。
サイズが縮んだセイバーw

うーん…これで先を期待するなってのは無理だな。
1週間が長いなこれは…
・ととモノ Final
面倒になったんでタイトル手抜き。
タイトル通り、箱吟味が面倒な以外は特に何事もなく順調に進行中。
スノードロップのボスもやっぱ2ターンキル安定。
で、またドロップ地獄になる訳だが…まぁ適当に妥協。

威力不足という感じはないんだけど、ちょっと前衛の武器を強化。
永遠姫(侍):ロングソード→三日月宗雲
由香(ナイト):ロングソード→タルワール
雛城:教師のムチ→エストック
ここまでくれば全員が通常攻撃で240くらいは出せるかな?
うん、甘かった…エストックで248、三日月宗雲で270、タルワールで251とか出してる。
つえぇつえぇ…

なんか新しい大天使ピスティスとやらが出てきたが…うん、校長よりこっちの方が好み。
しかし、ととモノボールってえらくピンポイントな…w
と思ったら正式名称違った。
『天と時空と集めしモノのボール』らしい…アホかとw
別名だと『天空の宝珠』らしい…こっちにしろよw
ともあれ、7つ集めてほとんどどんな願いでも叶えてもらえる…うん、アレだな。
で集めるのが面倒だから『ひとつなぎの天空の宝珠』もってきましたーw
アホw

まぁ、バカはともかくそんなこんなで対抗戦開始。
新しいダンジョン入れるようにはなったけど、一気に戦闘がシビアというかスリリングに。
全体攻撃使うザコが出始めたんで気を抜くと酷い事になる。
一度アクアとアクアガン使うのが総数8匹とか出て死力を尽くす戦いになった…
逆にボスはいつも通り楽勝で2ターンキル。
そのままノイツェハイムを抜けて懐かしきドラッケンへ…と思ったんだけど、そうはいかなかった…
ザコつえぇよ…まじめに一度全滅するかと思った…やむなく初逃走。
敵が10匹以上出てきてシャイガンやら全体低ダメージ+麻痺を連打するなと。
ついでにこの戦闘で初の戦闘不能者が出たわ…

それでも必死になってなんとかドラッケンへ到着。
ここでもう灰色魔術師の解禁クエ受けられるのか。
さて、どうしたものかな…

余談、ザッハトルテがなんかかわいく見えてきた。
あれだな、アホの子ほどかわいい。

なんかシリアスなのも出てきたっぽいけど、どうなる事やら…

そういえば今日なんだっけか…と店頭ではじめて思い出した。

・剣と魔法と学園モノ。 Final
前回の時に色々不満たれてた癖になぜか今回も手を出した。
と言っても相変わらずキャラメイキングに時間かかる事…
あーだこーだと延々やりながらの結果…

・緋雨姉(ディアボロス BP44)
 今回は素直に後ろに下げようかと。
 少なくとも開幕はメイン黒魔術師、サブ死霊使いで無難(?)に。
・雛城光夜(エルフ BP46)
 いや、本来はこっちもディアなんだけど、同じの2人ってのも芸が…
 ちなみにメインヒロイン、サブ精霊使いと微妙な立ち位置。
 最終的には後衛なんだろうけど…
・永遠姫(フェルパー BP42)
 ある意味で初登場の古風な姫君だけど偉くない人。
 キャライメージ優先の色もあるけど、開幕はメイン侍サブナイト。
 さて、役に立つのかな…
・蒼依由香(セレスティア BP45)
 今回は才能は緋雨姉を越えたか…
 能力値考えると白魔術師と悩んだけど、最初は前衛の方向で。
 そんな訳でメインナイト、サブヒロインで。
・楠木要(ヒューマン BP41)
 ある意味一番変化したかw
 いや、ドラグーンよりはこっちの方がまだイメージ近いから…
 半魔とかあれば一番いいんだけど。
 ともあれ、今回の盗賊枠。メイン盗賊サブガンナーとホントに別扱い。
・緋雨妹(フェアリー BP38)
 BPに関しては正直妥協…面倒になった。
 メイン白魔術師、サブジャーナリストとちょっと方向性が微妙。
 まぁ、基本回復役やれればいいかな。

こんな面子で冒険開始。
一通りのチュートリアルみたいのを終えていきなり失敗…
最初の戦闘の先生をチェックし忘れた…やっぱRPGの基本、自由行動になったらまずセーブをやるべきだった。
とはいえ、困るという程の事はないからスルーしてさっさと先に。
恒例の最初の試練は楽勝…一度も戻る必要なく一直線にボス行ってそのまま勝てる程度。
ただしボスドロップ狙いが微妙…はちくまRPGの時にも思うけど、延々同じ戦闘を繰り返すのってどうかと思う…
1種類確定で出して欲しいんだけど…まぁランダム好きなメーカーっぽいし無理だよな…

次のダンジョンにも入ったけどまだまだ順調。
だったんだけど、予定外で速攻で帰還札使うハメに。
毒いてぇ…1歩ごとに17とか死ねるって…
それでもネタわかってれば焦る事もなく、進行中…おや、お久しい方が。
姫様(キルシュトルテ)と百合メイド(クラティウス)と変態忍者(シュトレイン)3人まとめて久しぶりw
相変わらずクラティウスに甘いな姫様は…
ともあれ、無事にボスに到着…まぁ、見たまんま堅い。
が、そこは自分お好みの器用貧乏PTw
殴ってダメなら魔法を撃てばいいじゃない。
という訳でHPバカ高い永遠姫がかばう、片手間程度に魔法使える雛城がラピスで削る(40弱)。
緋雨姉がファイア(40中盤)、沙耶がマジカミストでブースト、楠木と由香は普通に攻撃(16程度)。
前回もだったけど、今回もマジカミストというかブースト系強いな…
姉のファイアが素だと46とかその辺、ブーストかかると150近くにまで跳ね上がる。
試しに沙耶がシャインで76、ブーストかけると210平気で越えたから大体3倍になるっぽいかな?
そんなこんなでまだまだ楽勝。
余韻に浸る暇もなく登場のアホ魔女、ザッハトルテ。
完全新キャラだけど、なんか初登場ですでにアホの子確定したような…w

とりあえず今日のところはここまで。
現時点でのお勧めは最初の森に出てくるぬいぐるみが落とす錆びた長剣を回収。
で、購買行って鉄くずを40個ほど買い集めてまとめて錬金して粗末な鉄×4に。
これを錬金するとロングソードが作れるけど、序盤に使うには強すぎるくらい。
攻撃力43あればねぇ…当分はこれ強化するだけでもつんじゃないかな。
と言っても作ったのは先の堅いボス倒した後だけど。
ちなみに上のダメージは小刀でのダメージ。
この時点でロングソード使ってたらどんだけ楽勝だったのやら…

ついで、今回もフェルパー自重しなそう…
Lv7の永遠姫(侍/ナイト)がHP393、Lv6の由香(ナイト/ヒロイン)がHP199…
で、PT最速で攻撃力は由香と同じくらい…少なくとも弱いとは絶対言えないわ。
さて、最後まで無双するんかなぁ…
・C3 第二章『どこで、なにを、なにか』
まず好きな人へはごめんなさい。

正直前半パートはいらないレベルで微妙…
とってつけたようなパンチラと平凡この上ない学園コメディは食傷気味なんだ…

反面、後半は好みな展開かな?
ピーヴィー登場からが見所…まぁこれはこれで厨二病全開なんだろうがw
怯えたフィアの表情とか実にいい。
やっぱり根本はドSかな我ながら…
しかし、汎用拷問処刑器具なのはさした問題でもないんだが、どういう形状なんだろうか…
大方変形とかするんだろうけど…EDでチェーンソーやドリルがすでに出てたし。

ビッチさんといいこのはといい、動きはそれなりにちゃんと動いてるかな。
どーにもビッチさんの戦闘の仕方がドレスのせいもあってかメルブラの姫アルクを思い出すがw

余談、最後のフィアは瞳孔小さいままの方が好みだったな…
無理に通常の目(色はともかく)に戻さなくてもよかったんじゃ…とは思う。
ついでに声優好きに殺されそうだけど、最後の声がちょっとあってないような。
普段とキレた時のギャップがすごいから両方カバーするのは大変なんだろうけど。

さらに余談、このはさん、その後どうやって戻るんでしょうか?w
目の錯覚じゃなければお召し物が地面に落ちてらしたような…
プロフィール
HN:
裏城 涼弥
性別:
非公開
趣味:
アニメ、ゲーム、ネットとあれなの揃い踏み
自己紹介:
元みにまむほわいとが~でん管理人
インフォ崩壊の都合こっちに移動
奇跡的に気が向いたらサイトの方も復活するかもだけど…
当面はこのブログのみの予定
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/18 ジョーカー]
[07/17 ジョーカー]
[05/25 ジョーカー]
[03/29 ジョーカー]
[02/26 Mugu]
最新トラックバック
アクセスカウンター
ブログ内検索
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]