その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ととモノ。Final
最後の再生怪人アガシオン撃破。
なんだけど、ぶっちゃけ一番弱かったような…
ガチ学科に切り替える必要もなく安定勝利。
まぁ、時間はかかったけど…
おまけに着衣要塞もゲット…おいしいわ。
しかしアガシオンが復活したってのに誰もまともな反応しないのはさびしい限り。
特にソフィアールやアーちゃんは何か反応してやれよw
いくら記憶喪失状態だからと言って扱いが適当すぎるような…
先を見るかぎり、ラスボス倒したあとにアゴラモートっぽいし、そっちで本気出す…かなぁ…?
最後の再生怪人アガシオン撃破。
なんだけど、ぶっちゃけ一番弱かったような…
ガチ学科に切り替える必要もなく安定勝利。
まぁ、時間はかかったけど…
おまけに着衣要塞もゲット…おいしいわ。
しかしアガシオンが復活したってのに誰もまともな反応しないのはさびしい限り。
特にソフィアールやアーちゃんは何か反応してやれよw
いくら記憶喪失状態だからと言って扱いが適当すぎるような…
先を見るかぎり、ラスボス倒したあとにアゴラモートっぽいし、そっちで本気出す…かなぁ…?
PR
・ととモノ。Final
そんな訳でパーネさん撃破。
道中は謎な鉱石にえらい目にあわされながらも何とか。
つか全体攻撃で一掃できるかどうかで運命がだいぶ変わる。
ガイア3連発とかされたら確実に誰か死ぬっての…
まぁ、パーネさんは運良く白刃一閃もナイトメアとかも使ってくることなくすんなり死んでもらえた。
正確にはパーネさんというより我を捨て(ryだが。
ドロップもパーネさんから冥土服、我捨てから御霊剣と実にスムーズ。
アーサー王の小手と少し迷ったけど、まぁ安定して強いであろうものを。
………最終学科で侍いないと思うんだけどね…
そしてメイドじゃなくてラスボスを考えると小手の方がよかった気がしなくもないw
まぁ、いいや…結論趣味って事で。
戦闘後のイベントでパーネさん、綺麗になったけど、堕天使Verの方が好みだな…
特に戦闘中のデカい鎌と絶対領域が…w
そんな訳でパーネさん撃破。
道中は謎な鉱石にえらい目にあわされながらも何とか。
つか全体攻撃で一掃できるかどうかで運命がだいぶ変わる。
ガイア3連発とかされたら確実に誰か死ぬっての…
まぁ、パーネさんは運良く白刃一閃もナイトメアとかも使ってくることなくすんなり死んでもらえた。
正確にはパーネさんというより我を捨て(ryだが。
ドロップもパーネさんから冥土服、我捨てから御霊剣と実にスムーズ。
アーサー王の小手と少し迷ったけど、まぁ安定して強いであろうものを。
………最終学科で侍いないと思うんだけどね…
そしてメイドじゃなくてラスボスを考えると小手の方がよかった気がしなくもないw
まぁ、いいや…結論趣味って事で。
戦闘後のイベントでパーネさん、綺麗になったけど、堕天使Verの方が好みだな…
特に戦闘中のデカい鎌と絶対領域が…w
・C3 第四章『夜には母親と抱き枕を』
3話よりはまだマシだけど、今回も今回でいろいろすっ飛ばしてるな…
原作知らないからマミーメーカーがどうなったのかわからないけど、退場早すぎるだろう…
戦闘シーンが多いのはいいんだが、ちょっと疑問も。
あの斧、どー見てもシーンによって柄の長さや刃の部分の大きさ変わってないか…?
いや、そういう機能があるって可能性もあるけど、作画が力尽きた可能性の方が高そう。
どーせなら普段のフィアより戦闘時の方が好みだし、自重しないでくれると嬉しいんだけど…
作品の方向性の都合厳しいかなぁ…
余談、しょっちゅう出てくる謎カットはなんなんだろうか…
カレーの時の繰り返し出てくる口元やら謎すぎるんだが。
3話よりはまだマシだけど、今回も今回でいろいろすっ飛ばしてるな…
原作知らないからマミーメーカーがどうなったのかわからないけど、退場早すぎるだろう…
戦闘シーンが多いのはいいんだが、ちょっと疑問も。
あの斧、どー見てもシーンによって柄の長さや刃の部分の大きさ変わってないか…?
いや、そういう機能があるって可能性もあるけど、作画が力尽きた可能性の方が高そう。
どーせなら普段のフィアより戦闘時の方が好みだし、自重しないでくれると嬉しいんだけど…
作品の方向性の都合厳しいかなぁ…
余談、しょっちゅう出てくる謎カットはなんなんだろうか…
カレーの時の繰り返し出てくる口元やら謎すぎるんだが。
・ととモノ。 Final
という訳でキング・クリムゾン撃破。
さすがに学科埋めの片手間に倒せるはずもなく前回同様ガチで挑む。
装備はほとんど同じなんで省くけど。
まぁ、結論から言えば白刃一閃がくるかどうかの問題。
魔法はアスペラス数回かけておけば一応耐えられるし、超鬼神斬りは魔法壁でカット。
状態異常は滅多にかからないし、そも使用頻度が低い。
だけど白刃一閃は防ぐ方法が思い当たらない。
まじめにアシルダス重ねがけで回避するのもありかと思ったけど、回避いくつまであげればいいんだか。
ちなみに1ヒットなら一応耐えられる。2ヒットだと後衛即死。
つか、滅びの悪魔とまったく同じ流れな気が…
一応、名前の通り今回の方が早かったから回復間に合わない恐れもあるにはあったが。
なんか白刃一閃が全ての問題な気する。
なんで敵が使うと後衛に届くんだろうか…ガン系もそうだが。
とはいえ、ぼやいても何が変わるわけでもなし…せめて即死しない程度に防具見直すか。
それで火力や速さ落ちると本末転倒なんだが…
余談、アイテム狙ってる余裕なしw
というか、ぶっちゃけ欲しいのが特になかった…
という訳でキング・クリムゾン撃破。
さすがに学科埋めの片手間に倒せるはずもなく前回同様ガチで挑む。
装備はほとんど同じなんで省くけど。
まぁ、結論から言えば白刃一閃がくるかどうかの問題。
魔法はアスペラス数回かけておけば一応耐えられるし、超鬼神斬りは魔法壁でカット。
状態異常は滅多にかからないし、そも使用頻度が低い。
だけど白刃一閃は防ぐ方法が思い当たらない。
まじめにアシルダス重ねがけで回避するのもありかと思ったけど、回避いくつまであげればいいんだか。
ちなみに1ヒットなら一応耐えられる。2ヒットだと後衛即死。
つか、滅びの悪魔とまったく同じ流れな気が…
一応、名前の通り今回の方が早かったから回復間に合わない恐れもあるにはあったが。
なんか白刃一閃が全ての問題な気する。
なんで敵が使うと後衛に届くんだろうか…ガン系もそうだが。
とはいえ、ぼやいても何が変わるわけでもなし…せめて即死しない程度に防具見直すか。
それで火力や速さ落ちると本末転倒なんだが…
余談、アイテム狙ってる余裕なしw
というか、ぶっちゃけ欲しいのが特になかった…
・ととモノ。Final
というのもちょっと違う気はするけど…
とりあえず、強いと評判の滅びの悪魔撃破。
さすがにこれはガチでやらないと無理だったんで本気学科に切り替え。
といってもまだ完成してないのが多いけど…
そんな訳で久しぶりにメンバー晒し。
・永遠姫(フェルパー Lv60 HP3832 MP513 侍/ビースト)
七支刀、天羽々斬+9
魔将の兜+9、アナテマの鎧+9
プリンセスグラブ+9、ミスリルブーツ+9、騎士の指輪+9
特殊効果は魔防+14、最大HP+100
最終は狩人のつもりだけどまだ未育成…
・楠木要(ヒューマン Lv63 HP2790 MP823 ナイト/くのいち)
アスカロン+9
バイキングヘルム+9、法王の法衣+9
ミスリルグラブ+9、アーミーブーツ+9、戦神のマント+9
特殊効果は最大MP+10しかなかった…
殴る気ないんだから盾装備しておけばよかった…
・蒼依由香(セレスティア Lv58 HP2209 MP1798 堕天使/メイド)
ケーレスサイズ×2
マジックヘルム+9、大名の鎧+9
剛力の篭手+7、黒兵衛の足袋+9、魔法の指輪+9
特殊効果は魔防+16、最大HP+13、と獲得お金+
武器は不遇すぎる…が、これまた殴る気ないから問題なし。
・緋雨雫(ディアボロス Lv58 HP720 MP2211 灰色/死霊使い)
ネクロノミコン、退魔の盾+9
魔女の帽子+7、千早+9
武士の小手+9、ムーンウォーク+4、ケルトの腕輪+9
特殊効果は獲得経験値+しかなかった…
まだ未完、死霊のかわりにイメージもかねて姫あたりにして片手はセラエノかな…
火力よりは補助や支援役。
・緋雨沙耶(フェアリー Lv61 HP918 MP1586 白/ジャーナリスト)
ネクロノミコン、魔法の盾+5
賢者の帽子+7、スク水セーラー+9
武士の小手+9、魔女のパンプス+4、聖なる指輪+1
特殊効果は生命力+1、最大MP+10、獲得経験値+、魔防+19、浮遊、最大MP+10
ある意味一番装備が恵まれてる…
ジャーナリストはチェックのため…ボスまでチェックさせるなと言いたい…
・雛城光夜(エルフ Lv60 HP662 MP2104 精霊/灰色)
ネクロノミコン、魔法の盾
賢者の帽子+7、絶望のローブ
ミスリルグラブ+9、ムーンウォーク、魔女のイヤリング+9
特殊効果は生命力+1、獲得経験値+、モンスター遭遇率-
最後のはむしろいらない…単純に魔抗と魔強のため。
相変わらず長くなる…
で、滅びの悪魔に特攻。
永遠姫は鬼神斬り連打、楠木と緋雨姉はアスペルス連打。
由香は魔法壁連打、緋雨妹はマジカレインの後に倍化イペリオン、雛城は倍化セラフィム。
運よく超鬼神斬りばっかやってくれたんでほぼ封殺。
なんだけど最後のターンでガイアきたーw
基本魔法防御281あって、
戦闘前にメアスペルムかけてあって、
それまで延々アスペルス8回くらいかかってて、
雛城が残りHP17で生き残った…つまり被ダメ645w
ちなみに緋雨妹は600程度、緋雨姉は死霊の壁万歳w
もっと早く撃たれたり、白刃一閃きてたらどうなるのかと…
つか、本来はどうやって倒させる気だったんだか。
なんにせよ、一応撃破…さっさと先いこうw
余談、アイテムはシャングリラだったけど、むしろ出ただけいい方と割り切った。
というのもちょっと違う気はするけど…
とりあえず、強いと評判の滅びの悪魔撃破。
さすがにこれはガチでやらないと無理だったんで本気学科に切り替え。
といってもまだ完成してないのが多いけど…
そんな訳で久しぶりにメンバー晒し。
・永遠姫(フェルパー Lv60 HP3832 MP513 侍/ビースト)
七支刀、天羽々斬+9
魔将の兜+9、アナテマの鎧+9
プリンセスグラブ+9、ミスリルブーツ+9、騎士の指輪+9
特殊効果は魔防+14、最大HP+100
最終は狩人のつもりだけどまだ未育成…
・楠木要(ヒューマン Lv63 HP2790 MP823 ナイト/くのいち)
アスカロン+9
バイキングヘルム+9、法王の法衣+9
ミスリルグラブ+9、アーミーブーツ+9、戦神のマント+9
特殊効果は最大MP+10しかなかった…
殴る気ないんだから盾装備しておけばよかった…
・蒼依由香(セレスティア Lv58 HP2209 MP1798 堕天使/メイド)
ケーレスサイズ×2
マジックヘルム+9、大名の鎧+9
剛力の篭手+7、黒兵衛の足袋+9、魔法の指輪+9
特殊効果は魔防+16、最大HP+13、と獲得お金+
武器は不遇すぎる…が、これまた殴る気ないから問題なし。
・緋雨雫(ディアボロス Lv58 HP720 MP2211 灰色/死霊使い)
ネクロノミコン、退魔の盾+9
魔女の帽子+7、千早+9
武士の小手+9、ムーンウォーク+4、ケルトの腕輪+9
特殊効果は獲得経験値+しかなかった…
まだ未完、死霊のかわりにイメージもかねて姫あたりにして片手はセラエノかな…
火力よりは補助や支援役。
・緋雨沙耶(フェアリー Lv61 HP918 MP1586 白/ジャーナリスト)
ネクロノミコン、魔法の盾+5
賢者の帽子+7、スク水セーラー+9
武士の小手+9、魔女のパンプス+4、聖なる指輪+1
特殊効果は生命力+1、最大MP+10、獲得経験値+、魔防+19、浮遊、最大MP+10
ある意味一番装備が恵まれてる…
ジャーナリストはチェックのため…ボスまでチェックさせるなと言いたい…
・雛城光夜(エルフ Lv60 HP662 MP2104 精霊/灰色)
ネクロノミコン、魔法の盾
賢者の帽子+7、絶望のローブ
ミスリルグラブ+9、ムーンウォーク、魔女のイヤリング+9
特殊効果は生命力+1、獲得経験値+、モンスター遭遇率-
最後のはむしろいらない…単純に魔抗と魔強のため。
相変わらず長くなる…
で、滅びの悪魔に特攻。
永遠姫は鬼神斬り連打、楠木と緋雨姉はアスペルス連打。
由香は魔法壁連打、緋雨妹はマジカレインの後に倍化イペリオン、雛城は倍化セラフィム。
運よく超鬼神斬りばっかやってくれたんでほぼ封殺。
なんだけど最後のターンでガイアきたーw
基本魔法防御281あって、
戦闘前にメアスペルムかけてあって、
それまで延々アスペルス8回くらいかかってて、
雛城が残りHP17で生き残った…つまり被ダメ645w
ちなみに緋雨妹は600程度、緋雨姉は死霊の壁万歳w
もっと早く撃たれたり、白刃一閃きてたらどうなるのかと…
つか、本来はどうやって倒させる気だったんだか。
なんにせよ、一応撃破…さっさと先いこうw
余談、アイテムはシャングリラだったけど、むしろ出ただけいい方と割り切った。