その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・神羅万象
もう正式名称はいいや…さすがに面倒すぎる。
今回もまた悪しき風習続いてコンビニ特典あり。
つか前回のセブン、サンクスに続いてローソンまで増えたよ…
月曜の仕事終わってからそのまま走り回って一通り確保成功。
最後のサンクス終わったの深夜4時半近かったけど…
で、恒例の結果発表。
と言っても最初の20個は各コンビニでのバラ買いでさした意味もないんで目立ったとこだけ。
グレモリー、魔戒王アーク(CR)、マジコ、幻魔王アスモ・デウス
このくらいか…微妙。
とはいえ本命はこっから、以降は恒例の未開封箱。
順番はいつも通り右手前から奥へ。
果獣トリー・トロンベ(どうしてもアレが浮かぶ…)
魔戒王アーク(MR、完全被りじゃないだけマシか)
大勇者ヒイロ(アークは鎧作りが趣味なのか…デザインセンスはアレだなw)
ニセ勇者ヒイロ(いらん)
魔剣士アーク(ショタの気はないつもりだけど、大魔王よりこっちの方が好み)
星天魔アルカナ(ある意味本命、ずいぶんすんなりきてくれたものだ)
冒険小僧キンダー(空気)
衛兵天使ホワイテル(どー見ても魔族に見えない…まぁ元ネタ的に天使に近いんだろうけど)
玲朧佳月グレモリー(元ネタどおりラクダに乗ってるんだな)
火竜子爵バシピック(特にツッコミもなく)
とりあえずここまで。今回のは素直に人間と魔族のファンタジーやってるんで結構雰囲気は好み。
しかしなんで魔王の元ネタは七罪なのに配下の連中はソロモン王72柱なんだろうか…
そこまで聖書詳しくないし、どっかで交点あるのかも知れないけど。
まぁ今のところは順調というか、発狂するほどのはずれはないかな。
これでレヴィアタンが延々出ないとかいうオチがない事を切実に願う…
もう正式名称はいいや…さすがに面倒すぎる。
今回もまた悪しき風習続いてコンビニ特典あり。
つか前回のセブン、サンクスに続いてローソンまで増えたよ…
月曜の仕事終わってからそのまま走り回って一通り確保成功。
最後のサンクス終わったの深夜4時半近かったけど…
で、恒例の結果発表。
と言っても最初の20個は各コンビニでのバラ買いでさした意味もないんで目立ったとこだけ。
グレモリー、魔戒王アーク(CR)、マジコ、幻魔王アスモ・デウス
このくらいか…微妙。
とはいえ本命はこっから、以降は恒例の未開封箱。
順番はいつも通り右手前から奥へ。
果獣トリー・トロンベ(どうしてもアレが浮かぶ…)
魔戒王アーク(MR、完全被りじゃないだけマシか)
大勇者ヒイロ(アークは鎧作りが趣味なのか…デザインセンスはアレだなw)
ニセ勇者ヒイロ(いらん)
魔剣士アーク(ショタの気はないつもりだけど、大魔王よりこっちの方が好み)
星天魔アルカナ(ある意味本命、ずいぶんすんなりきてくれたものだ)
冒険小僧キンダー(空気)
衛兵天使ホワイテル(どー見ても魔族に見えない…まぁ元ネタ的に天使に近いんだろうけど)
玲朧佳月グレモリー(元ネタどおりラクダに乗ってるんだな)
火竜子爵バシピック(特にツッコミもなく)
とりあえずここまで。今回のは素直に人間と魔族のファンタジーやってるんで結構雰囲気は好み。
しかしなんで魔王の元ネタは七罪なのに配下の連中はソロモン王72柱なんだろうか…
そこまで聖書詳しくないし、どっかで交点あるのかも知れないけど。
まぁ今のところは順調というか、発狂するほどのはずれはないかな。
これでレヴィアタンが延々出ないとかいうオチがない事を切実に願う…
PR
・カルドセプト
ペースは落ちてるけど、ちまちまとカード集めたり対戦したり。
今回は特に目立ったミスは1つしかなく、いい勝負できたかな。
無効化のシェルクリーパにカウシーもたせて反射で倒そうとか…w
最終的には勝ったけど、むしろ相手のうまさが目立った。
こっちのLv3アプサラスにバルキリー横付け。
こっちのLv2亀のとこに侵略してきたのをダイヤアーマーで防御(それでも瀕死だったが)
直後にリベレーションを使って通り過ぎてるバルキリーをアプサラスに移動させてフュージョンで落とす。
亀に侵略してこっちの防具を消費させて、隙が出来た直後にピンポイントで落としにかかったか…
手札の防具が1枚しかないの把握してて完璧な流れ…見事なもんだった。
横付けされてフュージョンで攻めてくるとこまでは読めてたけど、囮使われるとこまでは読みきれなかった…
・世界樹の迷宮4
無事に2階層クリアでミスティック解禁。
いやー…ボス戦が熱かったというか怖かったというか…
痛い全体攻撃は状態異常で命中率下げるしかないかという基本的な結論。
そのために最初前衛にいる取り巻き倒すまでは状態異常は狙わないように。
※かかるごとに耐性上がるから以降かかりにくくなる、後列にいる時に状態異常にするのは無駄が多い
前列に引っ張り出してから本気の戦闘開始。
まぁ実際は全体氷属性攻撃やら次元斬こなくてもかなり痛いんだけど…
それでも何とか撃破…あと一撃遅かったら誰か死んでたな…
で、さっそくミスティック登録してレベル上げ。
なんか一気に25までは上げてくれるらしいけど、回数限られてるし自力で上げてきた。
それでも主力とはレベル差激しいし、まだまだお荷物…こっから化けるのかねぇ…
・ガンダムEX
ちょっと確認があって久しぶりに起動。
放置長すぎて機体解禁のさえやってなかったらしい。
で、トライアルミッションのエクストラが増えてるんでやってみた…
一番最初のエクシアでツヴァイとタイマンがアルケールートで一番厳しかった。
ちなみにS条件はノーダメージっぽい。
4,5回やり直したかな…それ以降はまぁさした苦労もなくオールS。
もっとも全部初見で…とは行かなかったけど。
2つ目のは普通にひたすら撃破、被ダメ極力控えるだけ。
3つ目のケルディムでアルケーとのタイマンは攻撃特化にして瞬殺狙い。
どーせ1発でも当たったらSとれないんだろうし、被ダメいくつでも関係ない。
ちなみに格闘1セットで即死したw←ケルディム未強化
最後のが一番楽で普通にアルケー倒して普通にSだった…
続きはまた気が向いた時に…かな。
アーケードのフルブーストもやってないし、腕落ちてるなさすがに。
ペースは落ちてるけど、ちまちまとカード集めたり対戦したり。
今回は特に目立ったミスは1つしかなく、いい勝負できたかな。
無効化のシェルクリーパにカウシーもたせて反射で倒そうとか…w
最終的には勝ったけど、むしろ相手のうまさが目立った。
こっちのLv3アプサラスにバルキリー横付け。
こっちのLv2亀のとこに侵略してきたのをダイヤアーマーで防御(それでも瀕死だったが)
直後にリベレーションを使って通り過ぎてるバルキリーをアプサラスに移動させてフュージョンで落とす。
亀に侵略してこっちの防具を消費させて、隙が出来た直後にピンポイントで落としにかかったか…
手札の防具が1枚しかないの把握してて完璧な流れ…見事なもんだった。
横付けされてフュージョンで攻めてくるとこまでは読めてたけど、囮使われるとこまでは読みきれなかった…
・世界樹の迷宮4
無事に2階層クリアでミスティック解禁。
いやー…ボス戦が熱かったというか怖かったというか…
痛い全体攻撃は状態異常で命中率下げるしかないかという基本的な結論。
そのために最初前衛にいる取り巻き倒すまでは状態異常は狙わないように。
※かかるごとに耐性上がるから以降かかりにくくなる、後列にいる時に状態異常にするのは無駄が多い
前列に引っ張り出してから本気の戦闘開始。
まぁ実際は全体氷属性攻撃やら次元斬こなくてもかなり痛いんだけど…
それでも何とか撃破…あと一撃遅かったら誰か死んでたな…
で、さっそくミスティック登録してレベル上げ。
なんか一気に25までは上げてくれるらしいけど、回数限られてるし自力で上げてきた。
それでも主力とはレベル差激しいし、まだまだお荷物…こっから化けるのかねぇ…
・ガンダムEX
ちょっと確認があって久しぶりに起動。
放置長すぎて機体解禁のさえやってなかったらしい。
で、トライアルミッションのエクストラが増えてるんでやってみた…
一番最初のエクシアでツヴァイとタイマンがアルケールートで一番厳しかった。
ちなみにS条件はノーダメージっぽい。
4,5回やり直したかな…それ以降はまぁさした苦労もなくオールS。
もっとも全部初見で…とは行かなかったけど。
2つ目のは普通にひたすら撃破、被ダメ極力控えるだけ。
3つ目のケルディムでアルケーとのタイマンは攻撃特化にして瞬殺狙い。
どーせ1発でも当たったらSとれないんだろうし、被ダメいくつでも関係ない。
ちなみに格闘1セットで即死したw←ケルディム未強化
最後のが一番楽で普通にアルケー倒して普通にSだった…
続きはまた気が向いた時に…かな。
アーケードのフルブーストもやってないし、腕落ちてるなさすがに。
・アクセルワールド 第14話『Arrestation;策略』
とりあえずクズ失せろ…いや割とマジで存在認知するとその時点でむかつく…
チユがまともになったと思ったらクズが超加速してた…
にしても、相変わらず後出し説明が目に付く。
フィジカルバーストの事説明しておけよ…いくら事故とかない世界とはいえ。
だいぶテンション下がってるんで書くことが少ない…
・ソードアートオンライン 第2話『ビーター』
なんつーかこっちもこっちでウザいのが…
あのやっかみ野郎がボスに殺されてれば…と真剣に思った。
とりあえず、ビーターの意味は納得。しかしダサいな…w
しかしなんでソロ専が会議に顔出したんだ…しかも2人とも。
こっちもこっちでテンション低いんであれな観点から。
βテストと製品の違いでトラブったっぽいけど、それなりにこの手のやってる奴ならそのまま鵜呑みにするのがアレなんじゃ…
最悪、プレイ中に変更入るぞこの手のはw
ついでに持ってるのが刀になったのが変更点ならその刀使ったスキルに変更ある可能性も考慮した方が…
不慣れなのかとは思うけど詰めと警戒がまだ甘いなw
女性がやたら少なく見えるけど、リアルに考えれば当然かね。
ネカマはやたらいるけど、実際の女性ユーザーはどうしても少ないし。
いてもコミュニケーションツール的な扱いで攻略しようとするのは尚更少ない。
そう考えれば先に進むほど男性比率高くなるのはやむなしか。
そして思い切り体験済みなソロの限界…
この手のゲームの悪い風習(というか仕様)として『協力しなけりゃ倒せない敵』とかが必ず出てくる。
何の状態でもなく、ステータス全部カンストして最高の装備整えたとしても絶対勝てないようなのが。
実際はカンストなんて不可だし、最高の装備もソロじゃ手に入らないんだけど…
酷いのになるとそもそもクエストを受注さえできないとか…挑戦権さえなし。
現実的なMMOやろうとしてるのか、無駄にその辺忠実だなw
それにしてもボスのコボルドがやけに強い気はするが…一発で即死か…
1階層のボスって事は100回はボス戦あるってことだよな…
強さの成長が同じペースとして、普通に考えて無理だな…
とはいえ、主人公『だけ』マンセーになりにくい仕様なのは好印象。
結局はそうならざるを得ないとは思うけど…
MMOやってるなら話の主人公はいないからねぇ…
全てのユーザーが対等なんだし主人公以外が動いてもいいはずなんだ本来は。
単純にプレイヤースキルの差とかはあるんだろうけど…
とりあえずクズ失せろ…いや割とマジで存在認知するとその時点でむかつく…
チユがまともになったと思ったらクズが超加速してた…
にしても、相変わらず後出し説明が目に付く。
フィジカルバーストの事説明しておけよ…いくら事故とかない世界とはいえ。
だいぶテンション下がってるんで書くことが少ない…
・ソードアートオンライン 第2話『ビーター』
なんつーかこっちもこっちでウザいのが…
あのやっかみ野郎がボスに殺されてれば…と真剣に思った。
とりあえず、ビーターの意味は納得。しかしダサいな…w
しかしなんでソロ専が会議に顔出したんだ…しかも2人とも。
こっちもこっちでテンション低いんであれな観点から。
βテストと製品の違いでトラブったっぽいけど、それなりにこの手のやってる奴ならそのまま鵜呑みにするのがアレなんじゃ…
最悪、プレイ中に変更入るぞこの手のはw
ついでに持ってるのが刀になったのが変更点ならその刀使ったスキルに変更ある可能性も考慮した方が…
不慣れなのかとは思うけど詰めと警戒がまだ甘いなw
女性がやたら少なく見えるけど、リアルに考えれば当然かね。
ネカマはやたらいるけど、実際の女性ユーザーはどうしても少ないし。
いてもコミュニケーションツール的な扱いで攻略しようとするのは尚更少ない。
そう考えれば先に進むほど男性比率高くなるのはやむなしか。
そして思い切り体験済みなソロの限界…
この手のゲームの悪い風習(というか仕様)として『協力しなけりゃ倒せない敵』とかが必ず出てくる。
何の状態でもなく、ステータス全部カンストして最高の装備整えたとしても絶対勝てないようなのが。
実際はカンストなんて不可だし、最高の装備もソロじゃ手に入らないんだけど…
酷いのになるとそもそもクエストを受注さえできないとか…挑戦権さえなし。
現実的なMMOやろうとしてるのか、無駄にその辺忠実だなw
それにしてもボスのコボルドがやけに強い気はするが…一発で即死か…
1階層のボスって事は100回はボス戦あるってことだよな…
強さの成長が同じペースとして、普通に考えて無理だな…
とはいえ、主人公『だけ』マンセーになりにくい仕様なのは好印象。
結局はそうならざるを得ないとは思うけど…
MMOやってるなら話の主人公はいないからねぇ…
全てのユーザーが対等なんだし主人公以外が動いてもいいはずなんだ本来は。
単純にプレイヤースキルの差とかはあるんだろうけど…
カテゴリーがアニメな段階でお察しですが…w
・魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 2nd A's
順番、これであってたっけかな…
だいぶ複雑怪奇になってるんで自信がない。
ともあれ、前回も見てきたし、今回も…と見てきた。
このために朝8時っから動くことになったが…睡眠時間2時間で移動総時間9時間強。
当たり前といえば当たり前だけど、概ねはTV版と同じ。
当然、最後のリィンとの別れも…マジ泣ける。
それでも変更はあるわけで、目立ったというか気になったのは…
リーゼ姉妹やグレアム提督がいない。
逆にリィンフォースが序盤から何度か登場する。
なのはとフェイトが襲撃受ける前から再会済み
なのはが襲われた後リンディさんも襲われシグナムと会話(コア強奪は未遂)
闇の書の意思がPSPのゲーム準拠(スタブレ撃たずに夜天の雷?を撃つ、最後の巨大ドリルはユーリの技?)
最後の暴走プログラムの名称に『ナハトヴァール』がついた(TV版では未公開?未設定?)
闇の書の意思戦でナハトヴァールが左腕にパイルバンカーの形で装備。
デュランダルは最初リンディさんが装備、後にクロノへ。
リーゼ姉妹がいないんで、守護騎士はナハトヴァールが消去。触手プレイw
ナハトヴァールはデザイン変更。念願の砲撃攻撃がやっと撃てたw
でもやっぱりフルボッコ…
ザフィーラが拳で障壁貫いたw
こんなとこだったかな…できればグレアム提督はいて欲しかったような。
あの人、結構好きなんだよなぁ…
当然ながら戦闘が総じて派手にパワーアップ。
棒立ちばっかりだった闇の書の意思がやたらよく動くようになった。
ナハトヴァールの触手うねうねとかがんばりすぎ。
なのはシリーズで一番A'sが好きだから…というのもあるとは思うけど、大当たりだった。
ちなみに放映時間2:40分。TV版削除要素考えると足りないけど長いな…
最後、個人的な神曲SNOW RAIN続投ありがとう。
ちなみにVer Holy Nightのアレンジ版。今回のための新録かな?
もちろんあのシーンで流れる…マジで泣ける…
・魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 2nd A's
順番、これであってたっけかな…
だいぶ複雑怪奇になってるんで自信がない。
ともあれ、前回も見てきたし、今回も…と見てきた。
このために朝8時っから動くことになったが…睡眠時間2時間で移動総時間9時間強。
当たり前といえば当たり前だけど、概ねはTV版と同じ。
当然、最後のリィンとの別れも…マジ泣ける。
それでも変更はあるわけで、目立ったというか気になったのは…
リーゼ姉妹やグレアム提督がいない。
逆にリィンフォースが序盤から何度か登場する。
なのはとフェイトが襲撃受ける前から再会済み
なのはが襲われた後リンディさんも襲われシグナムと会話(コア強奪は未遂)
闇の書の意思がPSPのゲーム準拠(スタブレ撃たずに夜天の雷?を撃つ、最後の巨大ドリルはユーリの技?)
最後の暴走プログラムの名称に『ナハトヴァール』がついた(TV版では未公開?未設定?)
闇の書の意思戦でナハトヴァールが左腕にパイルバンカーの形で装備。
デュランダルは最初リンディさんが装備、後にクロノへ。
リーゼ姉妹がいないんで、守護騎士はナハトヴァールが消去。触手プレイw
ナハトヴァールはデザイン変更。念願の砲撃攻撃がやっと撃てたw
でもやっぱりフルボッコ…
ザフィーラが拳で障壁貫いたw
こんなとこだったかな…できればグレアム提督はいて欲しかったような。
あの人、結構好きなんだよなぁ…
当然ながら戦闘が総じて派手にパワーアップ。
棒立ちばっかりだった闇の書の意思がやたらよく動くようになった。
ナハトヴァールの触手うねうねとかがんばりすぎ。
なのはシリーズで一番A'sが好きだから…というのもあるとは思うけど、大当たりだった。
ちなみに放映時間2:40分。TV版削除要素考えると足りないけど長いな…
最後、個人的な神曲SNOW RAIN続投ありがとう。
ちなみにVer Holy Nightのアレンジ版。今回のための新録かな?
もちろんあのシーンで流れる…マジで泣ける…
・カルドセプト
事のついでにどんなものかとオンライン対戦へ。
初戦は1位でスタートできたもののそっからがボロボロ…
……つか全部最下位じゃね?
まぁ、2回めのはしょうがない、完璧に自分のミスだし。
ダゴンさまの応援忘れてて確定で守れたのに読みあいになったと思った時点で…
これでLv4領地とられたのが致命傷でそのままずるずる…
問題は3回め…これはないわ…
ひたすらクリーチャー引かない(25枚引いた時点で2枚のみ、ちなみに50枚のブックに20枚積み)
しかも水領地のとこ→7で一気に通り過ぎ。
それ以外のとこ→1とか2でひたすら牛歩。
これで勝ったらすごいわ…しかもその状況でなぜかこっちにイビブラ撃ってくるし。
いや、同等以上の動きしてるのいるんだからそっち狙えよ…
侵略とかならまだしも狙えるイビブラで最下位確定してるのを撃ってどうする…
久しぶりに台バンしたわ…おかしすぎだろこれは…
最後の4回目…
クソぷららががんばってくれたのか、モデムがあれなのか…
始まって10分かそこらで切断になって強制終了。
全員いい感じに展開できてたのにふざけんなと…
このぶんじゃオンラインはやめた方がいいかなぁ…
運負けはともかく、回線がクソすぎてアテにならないのが痛い…
一時期よりはマシにはなってるんだけどこれでも。
酷いときだと1日に数回落ちたからなぁ…ROやってる最中に。
異次元にパッチ当たる前のブラゴレが超攻撃力で捕まったら確実に即死してた時代に…
ちなみに当時にマウス叩きつけて壊した思い出あり…
同じことになりそうなんだよなこの分だと。
事のついでにどんなものかとオンライン対戦へ。
初戦は1位でスタートできたもののそっからがボロボロ…
……つか全部最下位じゃね?
まぁ、2回めのはしょうがない、完璧に自分のミスだし。
ダゴンさまの応援忘れてて確定で守れたのに読みあいになったと思った時点で…
これでLv4領地とられたのが致命傷でそのままずるずる…
問題は3回め…これはないわ…
ひたすらクリーチャー引かない(25枚引いた時点で2枚のみ、ちなみに50枚のブックに20枚積み)
しかも水領地のとこ→7で一気に通り過ぎ。
それ以外のとこ→1とか2でひたすら牛歩。
これで勝ったらすごいわ…しかもその状況でなぜかこっちにイビブラ撃ってくるし。
いや、同等以上の動きしてるのいるんだからそっち狙えよ…
侵略とかならまだしも狙えるイビブラで最下位確定してるのを撃ってどうする…
久しぶりに台バンしたわ…おかしすぎだろこれは…
最後の4回目…
クソぷららががんばってくれたのか、モデムがあれなのか…
始まって10分かそこらで切断になって強制終了。
全員いい感じに展開できてたのにふざけんなと…
このぶんじゃオンラインはやめた方がいいかなぁ…
運負けはともかく、回線がクソすぎてアテにならないのが痛い…
一時期よりはマシにはなってるんだけどこれでも。
酷いときだと1日に数回落ちたからなぁ…ROやってる最中に。
異次元にパッチ当たる前のブラゴレが超攻撃力で捕まったら確実に即死してた時代に…
ちなみに当時にマウス叩きつけて壊した思い出あり…
同じことになりそうなんだよなこの分だと。