その名の通り、みにまむほわいとが~でんの跡地。
きれいになかった事にするのもありだったけど、一応生存。内容は今まで通りゲームやら近状やら
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ジョジョの奇妙な冒険 第26話『神になった男』
ようやくカーズと決着。燃えてる(溶けてる?)カーズがグロいw
しかしほとんど運勝ちだな…火山に誘導したとこまではともかく、カーズが波紋使わなかったらどうなったのやら。
ついで、あの赤石は誰かの元にテレポートする機能でもあるのかw
カーズもジョジョも拾ったシーンなかったと思うんだが…
スージーQの連絡忘れはお約束すぎてスルーとして。
リサリサ先生や実は生きてたメッシーナ、一度もヴェネチアに戻らなかったのか…
そのメッシーナ、後日談で語られる事さえなかったな…
割とまじめに何のために出てきたんだ?w
その後日談でエレナばーちゃんやスピードワゴンが亡くなったのは語られてるけど、リサリサは…?
いくら2人より若いとはいえいい加減長生きだと思うんだが…
最後で3部の方が出てきたが、やるんかな…?
いつ始めてもいいようにネタだけ仕込んでおいたって可能性もあるにはあるけど。
・リトルバスターズ! 第26話『最高の仲間たち』
最後の最後でついに謙吾がバカになったw
ラストなせいか、総集編的なノリかな?
やっぱ葉留佳と小毬はアニメ版の方がいいな。
あの絵本好きすぎる。冷静になるとキツいけど…
しかし恭介が身を引くのがヤケに早いな…
周回プレイ無理だから最初からやる訳にもいかないんだろうが。
いろいろ危険だったからか、単に尺の問題か、鈴がずいぶん素直に投げたな。
時々タイム入れてのネタ話結構好きだったのに。
そして姉御や謙吾が人間の動きしてないw
特に謙吾、素手な上に片手でボール掴むなw
負けた事はまぁ1周目だし無理はないが、むしろよく10点もとれたな…
大概、惨敗するんだが…
ともあれ、これでいったんは終わりか…鈴はともかく姉御まで後回しか。
つかタイトルですでにリフレインなんだが…2人の個別はあるのか…?
個人的には姉御の超人的なスペックの説明が欲しいところだけど…
原作でも自力で戻ってきてるからなぁ…説明なしにw
・デビルサバイバー2 第1話『1ST DAY 憂鬱の日曜日』
やっときたー
という訳で今期唯一(?)の見るアニメ。
正直、主人公の声と性格はちょっと違和感。
メガテンシリーズの恒例で主人公は基本性格ないからなぁ…まぁそのうち慣れるだろう。
でもさすがというかなんと言うか、だいぶ加減が見える。
ゲームのドットだともっと派手なんだけど…
ついでに展開早すぎるような。最初の悪魔のオバリヨンがいないとか残念。
最初に出てきた悪魔を自分で倒す…がルールの一部だったんだけど。
まさか一回でドゥベ倒すとは思わなかった。
つかイオは最初からオーガ(とピクシー)か…ずいぶん強いなおい。
※オーガはLv8、最初の敵悪魔のコボルトはLv3
ダイチはポルターガイスト(Lv2)だってのにw
まぁそれ言ったら主人公はビャッコ(Lv53)だがw
ちなみにドゥベはLv20。レベル差補正があるゲームだからレベルの差はそのまま強さの差に直結する。
そら2発で死ぬわな…ゲームだったらたぶん一撃必殺。
オバリヨンはともかく、細かいところ(ビャッコの2段攻撃は双手と思われ)では原作再現ちゃんとやってるかな?
むしろ死に顔動画とか頻度上がってるし(ゲームだとトラック特攻では動画ない)良改変も。
作画的な不安も今のところないし、普通に期待できそうかな。
しかし間違いなく1クールなのがちょっと切ない…
アリスとか出ないのほぼ確定だろうし。
※アリス:デビサバ2最強の敵悪魔。Lv99でMAP兵器ドレインライフや無耐性だと確定即死攻撃やってくる
おまけに取り巻きにラスボスより強い隠しボス2体を引き連れて開幕早々いっせいに襲ってくる
さらにこいつら倒すとパワーアップする上に倒したボス復活させるので実質倒せない
金髪幼女
・ドラゴンボールZ
かなーり意外だろうけど、劇場版の方。
さすがにネタバレはあれなんで隠す方向で。
ようやくカーズと決着。燃えてる(溶けてる?)カーズがグロいw
しかしほとんど運勝ちだな…火山に誘導したとこまではともかく、カーズが波紋使わなかったらどうなったのやら。
ついで、あの赤石は誰かの元にテレポートする機能でもあるのかw
カーズもジョジョも拾ったシーンなかったと思うんだが…
スージーQの連絡忘れはお約束すぎてスルーとして。
リサリサ先生や実は生きてたメッシーナ、一度もヴェネチアに戻らなかったのか…
そのメッシーナ、後日談で語られる事さえなかったな…
割とまじめに何のために出てきたんだ?w
その後日談でエレナばーちゃんやスピードワゴンが亡くなったのは語られてるけど、リサリサは…?
いくら2人より若いとはいえいい加減長生きだと思うんだが…
最後で3部の方が出てきたが、やるんかな…?
いつ始めてもいいようにネタだけ仕込んでおいたって可能性もあるにはあるけど。
・リトルバスターズ! 第26話『最高の仲間たち』
最後の最後でついに謙吾がバカになったw
ラストなせいか、総集編的なノリかな?
やっぱ葉留佳と小毬はアニメ版の方がいいな。
あの絵本好きすぎる。冷静になるとキツいけど…
しかし恭介が身を引くのがヤケに早いな…
周回プレイ無理だから最初からやる訳にもいかないんだろうが。
いろいろ危険だったからか、単に尺の問題か、鈴がずいぶん素直に投げたな。
時々タイム入れてのネタ話結構好きだったのに。
そして姉御や謙吾が人間の動きしてないw
特に謙吾、素手な上に片手でボール掴むなw
負けた事はまぁ1周目だし無理はないが、むしろよく10点もとれたな…
大概、惨敗するんだが…
ともあれ、これでいったんは終わりか…鈴はともかく姉御まで後回しか。
つかタイトルですでにリフレインなんだが…2人の個別はあるのか…?
個人的には姉御の超人的なスペックの説明が欲しいところだけど…
原作でも自力で戻ってきてるからなぁ…説明なしにw
・デビルサバイバー2 第1話『1ST DAY 憂鬱の日曜日』
やっときたー
という訳で今期唯一(?)の見るアニメ。
正直、主人公の声と性格はちょっと違和感。
メガテンシリーズの恒例で主人公は基本性格ないからなぁ…まぁそのうち慣れるだろう。
でもさすがというかなんと言うか、だいぶ加減が見える。
ゲームのドットだともっと派手なんだけど…
ついでに展開早すぎるような。最初の悪魔のオバリヨンがいないとか残念。
最初に出てきた悪魔を自分で倒す…がルールの一部だったんだけど。
まさか一回でドゥベ倒すとは思わなかった。
つかイオは最初からオーガ(とピクシー)か…ずいぶん強いなおい。
※オーガはLv8、最初の敵悪魔のコボルトはLv3
ダイチはポルターガイスト(Lv2)だってのにw
まぁそれ言ったら主人公はビャッコ(Lv53)だがw
ちなみにドゥベはLv20。レベル差補正があるゲームだからレベルの差はそのまま強さの差に直結する。
そら2発で死ぬわな…ゲームだったらたぶん一撃必殺。
オバリヨンはともかく、細かいところ(ビャッコの2段攻撃は双手と思われ)では原作再現ちゃんとやってるかな?
むしろ死に顔動画とか頻度上がってるし(ゲームだとトラック特攻では動画ない)良改変も。
作画的な不安も今のところないし、普通に期待できそうかな。
しかし間違いなく1クールなのがちょっと切ない…
アリスとか出ないのほぼ確定だろうし。
※アリス:デビサバ2最強の敵悪魔。Lv99でMAP兵器ドレインライフや無耐性だと確定即死攻撃やってくる
おまけに取り巻きにラスボスより強い隠しボス2体を引き連れて開幕早々いっせいに襲ってくる
さらにこいつら倒すとパワーアップする上に倒したボス復活させるので実質倒せない
金髪幼女
・ドラゴンボールZ
かなーり意外だろうけど、劇場版の方。
さすがにネタバレはあれなんで隠す方向で。
PR
・モンハン3G
そんな訳で無事にウルクススの最大金冠ゲット。
実に75匹め…遠いって。
ちなみに今までで一番酷かったのはドスフロギィの94匹…バカかと。
ドスバギィの方はまだ金冠きてないけど、これは別クエでも出るんで挽歌はさよなら。
次はブラキ素材狙うついでができるから大雪合戦へ。
こっちでもドスバギィの金冠は出るっぽいし。
しかし装備はどうするか…ブラキは爆発耐性が高いから爆破武器は微妙。
だけど弱点の水だとドスバギィに通りが悪いし…まぁ、無難に爆破でいいか。
で、そのままドスバギィ行かずになぜか闘技場ボルボロス原種亜種同時クエへ。
こいつらも金冠きてないし、気分転換もかねてこっちへ。
しっかり1乙はしたが危なげもなく閃光罠なしで15分針で両方討伐クリア。
原種はともかく、亜種のあのカーブ突進がどうも運ゲー入ってる。
弓のクリ距離で突進方向見てから回避行動間に合わないって…
当然ながら金冠はこなかったけど、気分転換メインだしそう都合よく来るとも思ってないからいいや。
ラストに金レイア単体。こっちも金冠きてない。
こっちは時間空いたブランクを思い切り痛感。なんで金レイア相手に左回りで避けるんだよ…
※怒りの3連拡散ブレスは『必ず』右→中央→左の順に撃つ
後ろに下がりながら撃つせいか、初撃ほど飛距離が長い
それでも1乙10分針で討伐…ちなみに報酬は天鱗何それ状態。
こいつの報酬で業炎袋ほど萎えるのもない…
そんな訳で無事にウルクススの最大金冠ゲット。
実に75匹め…遠いって。
ちなみに今までで一番酷かったのはドスフロギィの94匹…バカかと。
ドスバギィの方はまだ金冠きてないけど、これは別クエでも出るんで挽歌はさよなら。
次はブラキ素材狙うついでができるから大雪合戦へ。
こっちでもドスバギィの金冠は出るっぽいし。
しかし装備はどうするか…ブラキは爆発耐性が高いから爆破武器は微妙。
だけど弱点の水だとドスバギィに通りが悪いし…まぁ、無難に爆破でいいか。
で、そのままドスバギィ行かずになぜか闘技場ボルボロス原種亜種同時クエへ。
こいつらも金冠きてないし、気分転換もかねてこっちへ。
しっかり1乙はしたが危なげもなく閃光罠なしで15分針で両方討伐クリア。
原種はともかく、亜種のあのカーブ突進がどうも運ゲー入ってる。
弓のクリ距離で突進方向見てから回避行動間に合わないって…
当然ながら金冠はこなかったけど、気分転換メインだしそう都合よく来るとも思ってないからいいや。
ラストに金レイア単体。こっちも金冠きてない。
こっちは時間空いたブランクを思い切り痛感。なんで金レイア相手に左回りで避けるんだよ…
※怒りの3連拡散ブレスは『必ず』右→中央→左の順に撃つ
後ろに下がりながら撃つせいか、初撃ほど飛距離が長い
それでも1乙10分針で討伐…ちなみに報酬は天鱗何それ状態。
こいつの報酬で業炎袋ほど萎えるのもない…
ゼロ使の作者が亡くなったか…
読んではいなかったけど、某TCGで多少なりとも縁があっただけに思うところがない訳もなく。
ずいぶん前に『あと2冊で完結』みたいな話があったけど、結局完結できないままだったらしい。
まだまだこれからって若さだったのに…心よりご冥福をお祈りします。
読んではいなかったけど、某TCGで多少なりとも縁があっただけに思うところがない訳もなく。
ずいぶん前に『あと2冊で完結』みたいな話があったけど、結局完結できないままだったらしい。
まだまだこれからって若さだったのに…心よりご冥福をお祈りします。
我ながら不思議なくらいにやる気がない(やる事がないではない)んで腐りすぎ。
なもんだからとりあえずなんかやらんと…という訳で再開。
・モンハン3G
と言っても金冠埋めるくらいしかない訳だがw
ちなみにHRは160。無意味によくもまぁ…
再開と言っても必死になってフルコンプ狙うって訳でもなく、飽きたらやめるって程度。
今回の…というか以前の標的はウルクススとドスバギィ。
どっちも青と白の挽歌で金冠出るんでそれを回す。
武器はブラキ片手でスキルは切れ味+1、砥石高速化、ボマー、睡眠無効(お守りは匠+5スロ1)
見ての通り、基本中の基本+ドスバギィ対策しただけのシンプルなもの。
シミュ回せばもっといいの出てきそうだけど、そこまでする意味もなし。
ちなみに過去では睡眠対策せずに弓でやってた…マゾかw
※狗竜相手に弓は相性いいとはとても言えない
5戦やった結果………どっちも銀冠ばっかw
すでに銀冠あるのにサイズ更新してもまだ銀冠…おのれ。
なお、1クエ終了の所要時間は5分針。体感7~8分くらいか。
また気が向いた時に続きでも…
これだけだとアレだなと狂暴の宴(通常ジョーさんin2匹闘技場)に挑戦。
と言ってもソロで何度もクリアしてるし普通にいけるだろ…と余裕面。
結果…3乙w
ですよねー…腕の劣化と頭の悪さが見事に出た。
こやし玉持って行かないとか正気かと…実際3乙めはまさに食われて即死したんだし。
時間は(技術の)忘却を生み、慢心は油断を生むと…教訓。
癪なのと気分転換に炭鉱婦モードへ。
大抵、炭鉱婦やる時は砥石以外の何かが99個近くになるまでが1セット。
大概がエルトライトか獄炎石なんだけど…
※すでにどっちも2000以上売ったり資産にしてる
結果…成果らしい成果はなし。まぁそう都合よくくるものでもないし特に不思議もなく。
聴覚保護+4スロ3とか欲しいんだけどなぁ…
まぁ、総じて数時間やって成果何もなしとw
結果を期待してやった訳でもないからいいといえばいいんだけど。
なもんだからとりあえずなんかやらんと…という訳で再開。
・モンハン3G
と言っても金冠埋めるくらいしかない訳だがw
ちなみにHRは160。無意味によくもまぁ…
再開と言っても必死になってフルコンプ狙うって訳でもなく、飽きたらやめるって程度。
今回の…というか以前の標的はウルクススとドスバギィ。
どっちも青と白の挽歌で金冠出るんでそれを回す。
武器はブラキ片手でスキルは切れ味+1、砥石高速化、ボマー、睡眠無効(お守りは匠+5スロ1)
見ての通り、基本中の基本+ドスバギィ対策しただけのシンプルなもの。
シミュ回せばもっといいの出てきそうだけど、そこまでする意味もなし。
ちなみに過去では睡眠対策せずに弓でやってた…マゾかw
※狗竜相手に弓は相性いいとはとても言えない
5戦やった結果………どっちも銀冠ばっかw
すでに銀冠あるのにサイズ更新してもまだ銀冠…おのれ。
なお、1クエ終了の所要時間は5分針。体感7~8分くらいか。
また気が向いた時に続きでも…
これだけだとアレだなと狂暴の宴(通常ジョーさんin2匹闘技場)に挑戦。
と言ってもソロで何度もクリアしてるし普通にいけるだろ…と余裕面。
結果…3乙w
ですよねー…腕の劣化と頭の悪さが見事に出た。
こやし玉持って行かないとか正気かと…実際3乙めはまさに食われて即死したんだし。
時間は(技術の)忘却を生み、慢心は油断を生むと…教訓。
癪なのと気分転換に炭鉱婦モードへ。
大抵、炭鉱婦やる時は砥石以外の何かが99個近くになるまでが1セット。
大概がエルトライトか獄炎石なんだけど…
※すでにどっちも2000以上売ったり資産にしてる
結果…成果らしい成果はなし。まぁそう都合よくくるものでもないし特に不思議もなく。
聴覚保護+4スロ3とか欲しいんだけどなぁ…
まぁ、総じて数時間やって成果何もなしとw
結果を期待してやった訳でもないからいいといえばいいんだけど。
・ジョジョの奇妙な冒険 第25話『超生物の誕生』
実はここら辺は原作も展開知らなかったり。
究極生物版カーズ…なんだけど、今ひとつ地味というかアレだな。
自分の一部を生命に変換はいいけど、他を変換できないあたりあくまで強い固体なんだな。
ジョジョも言ってたが、戦闘機に追いつけないとか、その辺が生物としての限界か。
わざと追いつかなかったという可能性もあるにはあるけど、その理由もないだろうしなぁ…
あとはようやくシュトロハイムの見せ場復活。
いつの間に浮きの中に入ったんだというツッコミはなしにするとして、サンタナ以来のいいところ。
次回でラストかなぁ…少なくとも2部は。
しかしどうなる?で終わったのに次回予告であっさり出すなよw
・リトルバスターズ! 第25話『最後のひとり』
タイトル見て姉御の事かと思ったw
ともあれ謙吾覚醒…とは言いがたいか?
今回のメインヒロインは古式さん。いや、名前の通り古風な方だこと。
原作より色々絡み多いせいか尚更目を引く。
ちなみに珍しく空気読まなかった筋肉のフォローをしておくとわざとな可能性が…
小毬の絵本の話を思い出そう…『8』人の小人なんだ。
教室から出るな放送からこっち、ちょっと急展開すぎるかなぁ…
小毬ルートの時もだったけど、理樹の発想が飛躍しすぎてて違和感が。
屋上にいる→自殺って発想はさすがに…屋上のシーン自体はいいだけに惜しい。
そのぶん…というかこのために尺とったんだろうけど謙吾が一発ホームランじゃないのは良変更。
何度も空振りして倒れて泥まみれなかっこよさ。
最後の熱血スポーツ漫画的なカットはアレだが…w
前回というかここのところで鈴が迷った後に前向く表情が妙にいい。
多少なりとも強くなっていってるって事なんだろうけど、その成長が見れるのはいい。
ここまでは計画通り…w
実はここら辺は原作も展開知らなかったり。
究極生物版カーズ…なんだけど、今ひとつ地味というかアレだな。
自分の一部を生命に変換はいいけど、他を変換できないあたりあくまで強い固体なんだな。
ジョジョも言ってたが、戦闘機に追いつけないとか、その辺が生物としての限界か。
わざと追いつかなかったという可能性もあるにはあるけど、その理由もないだろうしなぁ…
あとはようやくシュトロハイムの見せ場復活。
いつの間に浮きの中に入ったんだというツッコミはなしにするとして、サンタナ以来のいいところ。
次回でラストかなぁ…少なくとも2部は。
しかしどうなる?で終わったのに次回予告であっさり出すなよw
・リトルバスターズ! 第25話『最後のひとり』
タイトル見て姉御の事かと思ったw
ともあれ謙吾覚醒…とは言いがたいか?
今回のメインヒロインは古式さん。いや、名前の通り古風な方だこと。
原作より色々絡み多いせいか尚更目を引く。
ちなみに珍しく空気読まなかった筋肉のフォローをしておくとわざとな可能性が…
小毬の絵本の話を思い出そう…『8』人の小人なんだ。
教室から出るな放送からこっち、ちょっと急展開すぎるかなぁ…
小毬ルートの時もだったけど、理樹の発想が飛躍しすぎてて違和感が。
屋上にいる→自殺って発想はさすがに…屋上のシーン自体はいいだけに惜しい。
そのぶん…というかこのために尺とったんだろうけど謙吾が一発ホームランじゃないのは良変更。
何度も空振りして倒れて泥まみれなかっこよさ。
最後の熱血スポーツ漫画的なカットはアレだが…w
前回というかここのところで鈴が迷った後に前向く表情が妙にいい。
多少なりとも強くなっていってるって事なんだろうけど、その成長が見れるのはいい。
ここまでは計画通り…w