[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・SHUFFLE Essence+
なぜかふとデイジールートやり直してて気付けば2時間強経過してた…
かなり途中飛ばしたから実際はもっと長かったはず。
いや、普通に好きなんだけどねこのルートというかデイジー。
世界征服彼女で椿子気に入ったのと同じなのか、敬語+毒が気に入ってるんだろうか…
ことSHUFFLEの場合、揃いも揃って一直線すぎて面白みに欠けたというのもあるが。
しかしやるたびに思うな…ドラマCD抑えるべきだったか…
つーかプリンセスはまだか…世界征服彼女出るまでは動かないだろうとは思うが。
もっとも以前そう言ってたのは俺つばアフター出る時…うーむ…
つまりビアンカよりフローラな訳で。
ようやく結婚まで到達。
変更点は…もういいか。正直多すぎる+記憶が古すぎる。
ただまぁ、ヘンリー結婚後の贈り物は好きだな。
正確には宝箱の中のメッセージが。
逆にちょっと残念なのが結婚式。
SFC版だと教会だったのが、今回はカジノ船が式場。
個人的にはこういうシーンは厳かというか神聖な雰囲気の方が好きだからどうも低俗感が…
おまけにデボラもすげーいきなり出てきてそのまま選択肢。
フローラも最序盤で出会ってたのをほぼスルー(一応どこかで会ってたかしら?はあった)だったし、この辺は無理に追加した歪みか。
あとは…変更じゃないが、やっぱ結婚式の後は後味が…
ビアンカの事とか考えると選びにくい…いやすげー失礼だとは思うけど。
我ながら選ぶのってダメだなぁ…単純なメリットデメリットじゃないと尚更。
今でも時々ニュータイプの精神感応が発動するから相手の心中お察ししすぎる。
過去何度かそれで吐きかけたしな…
閑話休題…
SFC版やってた当時の記憶ほとんどないが、戦闘バランスこんな感じだったっけか。
強い敵弱い敵がだいぶはっきりしてる感じ。
相変わらず火山は関門…もえさかるかえん使う炎の戦士やメラミ使うホースデビルとか危険なのが多い。
さらにボスもトラウマだしな…w
PS2版もらしいけど1グループにまとまるようになったのはありがたい。
SFC版だと1匹×3でバギマとか無駄だったからな…あれはきつかった…
あとはニセ太后が苦戦したか…ヘンリーがいきなり死んで回復追いつかなくなってギリギリ勝利。
主人公の残りHP2、MP品切れw
まぁこのくらいの方が面白くていい。直前でセーブできるならなおさら。
ミネアほどじゃないけどフローラも毒吐いてくれそう。
でもどうも毒じゃなくて天然っぽいんだよな…やはり物足りないw
・ドラクエ5
タイトル通り青年期突入。
というか書きながら進めてるんでリアルタイム更新w
ひっさしぶりだなゲマ…まぁ当然勝てない訳で。
で、気になったとこ。
・ゲマの攻撃モーション
これは単純な追加だろうけど、鎌使ってんのなこいつ…
・パパスがゲマ知ってる?
なんかどっかで会った事あるっぽい
・ジャミとゴンズがしゃべれたw
・哀愁物語きたーw
現在天空のつるぎ入手。ここまでで仲間にしたのは以下の通り。
・ブラウニー(初仲間)
・スライム
・おばけキノコ
・くさったしたい
意外や意外、お化けきのこが頼りになってるw
Lv6の時点でLv13の主人公より早いし、MP厳しいこの序盤であまいいき乱発やねむりこうげき可能は嬉しい。
定番で頭打ちは早いんだろうけど、安定した面子くるまでは役に立ちそう。
ついで、みのまもりが異常に高かった…主人公16、きのこ74てw
おまけ、ラインハット関所のじいさん。
『わしら国民が あまり知らぬうちにおそろしい法律が つぎつぎとできてしまいそうなのじゃ』
なんか他人事じゃねぇようなw
ちなみにDS版。
SFC版以来だから何年ぶりなのやら…
ネタバレ今更恐れる人もいないだろうしSFC版と比較しながらのんびり進めるつもり。
現在妖精の村行って鍵の技法覚えたとこ。
現時点で気付いたたのは…
・最初の船降りる時にフローラ(と他2名)と遭遇
・レヌール城の大臣らしいのがミルドラースの名前出してた
・というかSFC版だとロクに会話もなかったようなw
・ベビーパンサーの名前が増えてる
SFC版:ボロンゴ、プックル、チロル、ゲレゲレ
DS版:ボロンゴ、プックル、アンドレ、チロル、リンクス、ゲレゲレ、モモ、ソロ、ビビンバ、ギコギコ
ビアンカのネーミングセンスがさらに凄い事に…w
・ベビーパンサー拾って最初の戦闘でベビーパンサーが戦闘に乱入するように
SFC版は普通に戦闘に参加してたような。
今回は各地での会話記録は特にしてない。
ミネアの時は黒くて面白かったから読んでたけど、今回まともなキャラばっかだから…w
グラフィックやらは思い切り変化してるが、データ的な変化は特に見当たらないかな今んとこ。
レヌール城で動く石像をスルーしそうになったが…わざわざ調べないってあれ…
現在全滅1回…レヌール城入った最初の戦闘でゴースト×3、おばけキャンドル×2とかバカかとw
次点でおやぶんゴースト行く直前で遭遇したナイトウイプス×6、くびながイタチ×1。
マジで死ぬかと…結果ビアンカダウン、主人公残りHP2で撃破…あぶねぇ。
そして早くも失敗…ソースまみれになった直後のビアンカと話すべきだった…
当時エロ同人のネタにされただろうなぁ…w
最後にちょっとプレイ指針を。
・基本的にカジノは利用しない、するとしてもラスダン入ってから
延々カジノで粘ればかなり楽になるのはわかってるけど、面白くないからねぇ…
本来の難易度でやりたいし楽は封印で。
・同じモンスターは1匹まで
まぁ、同じモンスターばっかりでPT固めても芸がないという事で。
そもそもそうそう仲間にならないし意味のある縛りとも思えないが…
どっちかっていうとその他よりなんだけど、まぁゲームの時だしこっちでいいや
・ガンダムEXTREME VS
なんだけどあんまこれ自体は関係なし。
仕事帰りにゲーセン寄って覗いてみるとシャッフル台で1台だけ空いてたんで職場の後輩が特攻。
ちなみに俺はやる気なし…つか見知らぬ他人とやる気にならん。
結果で言えば勝ったようだけど、一緒に組んだ人に怒られたようで…
格闘もらったのに覚醒抜けしなかったからだとか。
その人は少将入ってて強くて有名な人の模様。
なんだけど、だからどうしたと。
負けるのが嫌ならシャッフル台でやらなきゃいい、戦績に黒星増えるのが嫌ならカード使わなきゃいい。
見ず知らずの人に『なんで?』の疑問じゃなくて『やれ』の命令、指示でモノを言うなと。
一緒にいた人も『俺が言われたらその場で席立ってるな』と言ってたが、同意。
他人を何か別のと勘違いしてるのや、勝つのが全ての人間とはやりたくないわ。
やっぱカードで対戦戦績残せるようになって、かつ称号とか意味を持たせたのが最大の間違いだよなぁ…
絶対こういう厨が湧くのがわかってたろうに…
そういう人種ばっかとは思わないが、いるってわかるだけでも嫌だねぇ…
実際過疎るペース早めだしね、対戦台しかない上に喰われるだけなのがわかってるとやる気起きないのも無理はない。
今月シナンジュ解禁だけど、どれだけ意味があるのやら。
マジで今からでも戦績消してくれねぇかな…1対1の格ゲーとかならともかく協力プレイあると『おまえのせいで負けた』が絶対出るし空気悪くなりすぎる。